
|
 |
|
 |
 |
服はしまってあったら着る事ができない。
2002年08月08日(木)
|
 |
スーツを出してみました。 今は毎日がお休みだから(泣)Tシャツにジーンズでいいんだけれど、綿パン出して履いてみたら、何で仕事用の服と普段着を分けておかなければならないのかなあって。 鏡みて 「うわーめっちゃだらしない!!」 と率直に思ったのね。ラフな格好が。 そんなで、箱から服を出して、アイロンかけたりなんだかんだしてました。
以前バイトで接客をする時や取引先の方が来る時には、必ずジャケットを着て対応していたのが頭に残っている。多少ラフな格好をしてても、ジャケットは必ず着て行った。
私が服を封印していたのは、そんな事を思い出したくなかったからだと思う。 また着てもいいなあって思ったのは、そんなストレスが半年かけてようやっと無くなってきたからなのだろうか。
ぼげ〜っと出した服をみながら、私が職についていたって分かるようなものって、服くらいしか残ってないのかなって思った。少ないんだけどさ。 あと、冠婚葬祭にいつでも行けるな、とか。
|
|