過去 未来 初日 最新 目次 MAIL HOME 掲示板 登場人物紹介


熱血青春日記(癒し系)
ゆう
MAIL
HOME

My追加

2005年02月03日(木)
メチルメチオニンスルホニウムクロライド

試験が終わりました。今回はまあ、なんとかなったんじゃないかと。
生理学は死にましたけどね。ええ。
一番ヤバかった研究法の試験は、実は一番自信ありです。
大学の友人にパソコンのインストラクターをしていた人がいて、そいつがもう統計学のプロフェッショナルなんです。
彼が日曜日に大学の教室を借りて勉強会を開いてくれました。
さすが元プロ。わかりやすいわ。
彼の名は大学でも有名で、勉強会もほぼ授業と変わらない人数が来てました。
みんな授業より真剣に聞いてるし。
もう教授としてここで働いたらいいんじゃないか。
自分もその授業のおかげでなんとか理解できたのでした。
心残りなのは、ここ最近仕事が繁忙期に入っており、その日もひっきりなしに電話が鳴っていたので、あんまり授業を受けられなかったことです。
もう少し時間があれば優も狙えたなあ。残念。
とりあえず、生理学をどうにかすれば進級は出来そうです。


さて、試験も終わったし、と思ってカレンダーを見れば、今日は節分だったなあ、そういえば。すっかり忘れてた。
豆はまきませんでしたが、恵方巻は食べました。日付が変わったあたりに晩ご飯としてコンビニで買いました。しかも仕事で行った当別町のコンビニで。夜中だし田舎だし誰もいないよ。キツネすらいないよ。寂しいよ。ものすごい吹雪だったし。

しかし、恵方巻なんてのは初めて食べましたが(だいたい北海道にそんな風習はなかったので。どうして今年だけ目に付くんだろう?)あの甘い具はあんまりよろしくないなあ。
なんだか甘いものを食べると辛いものが食べたくなったので、今日コンビニで何かないかと探してきました。
それは友人と一緒に行ったのですが、彼が「ベビネロ」というお菓子を買っていました。
「ハバネロ」っていう、例の世界一辛い唐辛子のお菓子の姉妹版みたいなやつで、辛さが押さえてあるんですね。
辛いもの好きだといっても、さすがにアレは辛すぎて食べられなかった(というか、胃が受け付けなかった)のですが、ベビネロってやつはそんなに辛くなくていいな。
ちょっと貰って食べたらなんだか美味しくて、自分でも買って食べてます。
今更自分の中でブーム。
調子に乗ってたら、まあ、辛いものの上にステロイド剤多用中の身なわけで、ええ、胃がもうぐっちゃぐちゃ。もともと胃腸は弱いしね。大学病院行こうにも胃が弱っているときに辛いもの食べまくったって言ったら確実に教授に罵倒されるし(笑)
キャベツがいいって先輩言ってたから、明日食べよう。赤提灯かよ。
キャベジンが家にあるけど、どうもあやつは飲む気になれないんだな。