
|
 |
| 2005年04月01日(金) ■ |
 |
| カウンター |
 |
エイプリルフールですね。 嘘でもひとつついてやろうかと思っていたんですが、連日の激務に身体がついていかず朝からげっそりしてしまったので、そんな元気はありませんでした。同僚は放課後に職員室から「オレ結婚するわ」と地元の親に電話してました。いいのか、こんなアホが教育現場にいて。人のこと言えないけど。 気力のみでも人間の身体というのは動くように出来ているようで、なんとか今日自分の持っている授業はこなしました。 今日は夕方までの授業で終わりだったのですが、報告をあげたりするのに結局夜帯まで残っていなければならず、それならば、二時間もの暇な時間をただ過ごすのは勿体無い、と同僚を誘ってS先生の授業を見学することにしました。 研究会の一環として、お互いの授業の評価をするというものがあるのです。
S先生の授業は、中学生の指導なのに高校生相手にやっているかのようなマジメな授業です。 でも、この前の研修のときに「もっとユーモアがあったほうがいい」といわれていました。 それを考慮に入れて工夫したのか知りませんが、今日は妙なギャグを幾つか飛ばしてました。 しっかしこれが滑る滑る。見事なまでに生徒は無反応。 「ここの答えはイでイーよね」とか言うんだもん。バカじゃねえかと(略) その外しっぷりがおもしろかったので、同僚の先生と一緒にすべった回数をカウントすることにしました。 1コマの授業内で11回滑りました(´Д`;)
後で授業の評価を同僚と二人で報告書にまとめて提出したのですが、その下に 「今日のスベった数 11回」 と追記しておきました。 お前らは一体何を見ていたんだと怒られました(当たり前)。
|
|