
|
 |
| 2005年04月08日(金) ■ |
 |
| 無駄遣い |
 |
今朝、朝食をとりながら新聞を読んでいたら、エネルギー庁が予算をムダ使いしているという記事が一面に出ていました。 ホームページの運営費に何億とかけているとか。 そんなに金がかかるものなのか( ̄∇ ̄;) んなことしてる金があったら風力発電とか、ソーラーとかもっと作ればいいのになあ。
んなことを思いながら大学にやってきました。 今日は新入生歓迎委員と教授会の合同会議の日。 うちの大学では新入生のガイダンスも兼ねて、入学早々に温泉旅行に行くことになっているのです。 我々はその引率を任されているので、打ち合わせをするというわけです。 さすがに医大は金の使い方が違うな。
だいたいの事項は確認して、あとは本番を待つだけとなったのですが、事務側で色々と不手際があったらしく、我々アシスタントが泊まる部屋割がおかしいことになってました。二人部屋に三人入ってたり(笑) これどうしましょうという話になり、まあ一人は簡易ベッドだろうなあと思っていたら、教授が何をトチ狂ったか、面倒だからアシスタントは一人一部屋借りてしまおうなどと言い出す。 なんだか、当初の予定よりお安く宿が取れたらしく、予算に余裕があるそうなのです。 おおお、なんだか豪華な待遇だなあと感動していると、教授が 「ああ、そうそう」 と手を叩く。 「君達学部生は新入生を誘導するので、早く顔を覚えてもらわないといけないんだけど、短期間ではちょっと覚えられないよね。そこで、目立つようにこんなの作ってみたんだよ」 と、教授がおもむろに何か取り出しました。 広げて見ると、大学名入りのTシャツでした。 「これを着ていればバッチリだな」
あんたバカだろ(泣)
いや、実習のときに使う名札を胸元につけとくとかさ、色々手はあるわけで、なぜそこでわけのわからないオリジナルTシャツを作る予算を投じる必要があるのか。 そんなに儲かっているなら授業料を安くしろと。
最近騒がれている公金無駄遣いの実態を見たような気がしました。
|
|