
|
 |
| 2005年05月04日(水) ■ |
 |
| だからベルベットの空の下 |
 |
もう二年始まって早々なんだけれども、実験大嫌いになりました(笑) ものすごい量のデータを検証しなきゃならないんですけれども、データを眺めていると一体自分は何の研究しているんだかわからなくなってきます。 ストループ効果がようやく終わって今はワーキング・メモリ(昔でいう短期記憶)の実験なんですけれども、一体何をレポートに書けばいいのか。 この間大学でイルカの人口尾びれの開発をした人のビデオを観て感動したんだけど、改めてゼロから始める人ってすげえなと関心しました。 本を書くのもゼロからのスタートだろって言われましたけれども、あれは自分の中に答えがあるから出来るわけ。こっちは本当に神のみぞ知るって感じだからなあ。
最近ようやく北海道も暖かくなってきたので、車も夏仕様に整備しました。 ついでに仕事などで長距離ドライブをする機会が多いのですが、車ではいつもラジオを聴いているので、そろそろ音楽が欲しいなと思って、中古ですがCDプレイヤーを買って取り付けました。 本当はMDが良かったんですけれども、高いんだなこれが。 買えるだけのお金は十分にあるんですが、8月に東京旅行を計画してまして、そのための資金を貯めているところなのでうかつに貯金も崩せず。まあCDでもいいかと思って取り付けたわけです。 大学の目の前にレンタルショップがあるので、最近は調子に乗ってCDをレンタルしまくって聴いているんですが、今日は実験データのまとめと、体調不良が続いているのでブルーになったので、無意味にノリのいい曲を、と思って何をトチ狂ったかSADSを借りてきました。 いや、こういう系統ってあんまり聴かないんだけどハマりそうだな(笑) あまりにノリ過ぎて、まずはレンタルショップでCD借りてから大学の研究室に顔を出そうと思っていたのに、すっかり忘れて帰ってきました(駄) まあ、今日録音したら明日返しに行くからその帰りに研究室に行こう。
|
|