
|
 |
| 2005年06月09日(木) ■ |
 |
| 研究室 |
 |
どうして皆うつ病に対してこれほどまでに誤解をしているのか。 この間も鬱々している患者さんに対して 「君はきっと今上り坂にいるから辛いんだ。でも確実に良くなっているからがんばれ」 などと言っている人がいました。 きっとこう言う人は鬱なんて関係ないんだろうなあと関心してしまった。 他にも、うつ病は心が弱い人がなるとかなんとか。 誰でもなるときゃなるんだよお。 心の病気じゃなくて、脳内物質の乱れなんだよおおおおおお。 と叫びだしたくなる衝動。
んなことを思いながら、今日は友人の研究室にお邪魔しました。 研究内容を聞いてもなんのこっちゃかサッパリわからないのですが、とりあえず何かの統計をとっているらしい。 無意味にハイスペックなPCや、放送局並の映像機器に囲まれて彼は一人で作業をしていました。 始めは手伝おうかと思っていたのですが、マニュアルが英語だし、ExcelじゃなくてSPSSだし、さっぱりだと思って、その横でものすご椅子回転させて遊んでました。 作業が進むにつれて、段々と奴はラリってきました。 その内ストレスがたまりすぎたのか 「ゆう。俺は恋がしたい!」 と、急に言い出し、1時間くらい恋愛相談されたり、同じ大学に彼女がいることを説教されたりしました(笑) 誰も居ない中で何時間もいると人間は駄目なのです。 それは実験でも証明されていることですが、こんなところで実例が見られるとは。 今度検査してあげるからおいでなさいと言ったら、自分の状態はもう診断出てる、と書類の束を渡されました。 ああ、そりゃ調べたくもなるわな( ̄∇ ̄;)
なんだか、自分が将来研究室に入るのがいやになった一日(^^;
|
|