ノエルの日記
日々いろんなことがあるよね。

2005年02月09日(水) ◇W杯最終予選 vs 北朝鮮

結果から言えば、勝って良かった、本当に良かった。
が、手放しで喜べない部分も多々あった。

前半早々に得点を入れ、このまま行け行けムードで
4点くらい取れるかと思った。
しかしチーム内には安穏とした空気が流れ緊張感が薄くなった。
逆に北朝鮮は得点を取られてがむしゃらになってきた。
サッカーの1番怖い状況だ。畳み込むように得点を重ねればともかく
このままいくと最悪逆転されてしまう。
なんとか得点を取られずに前半終了。

後半開始になって選手の入れ替えが無いことに驚いた。
あのムードでは本当に危ない。ジーコは何を考えてるんだ!
もし自分が監督だったら、得点できなかった鈴木を
高原に交代しての後半スタートにした。と
このサッカーを見ている300万人くらいが思ったに違いない。
もっと早い交代でも良いくらいだ。
俊輔投入も遅すぎる。おそらくジーコの考えでは国内組で
最後までいけるのなら、それでも良いと思っていたのだと思う。
だが北朝鮮ががむしゃらになり始めた時の国内組の対応が
あまりにお粗末だった。その良くないムードを断ち切るためには
空気の入れ替えが必要だった。
そうこうしている内に点を取られた。
その後、高原、俊輔の投入でややいいムードになるが
高原のシュートが決まらない・・・。悲しいくらい入らない。
でも、高原のゴールに向かう心意気は良かった。
入れなければ!!!という気持ちが強すぎて空回りしているようだった。
もう引き分けになってしまうのか・・・だめだめじゃんか!
と思っていたときに大黒投入。
昨年Jリーガーの日本人の中で最も得点を多く取った大黒だ。
期待が一気に膨らむ。ジーコにしてはいい采配だ。

やったーーーー!!すごいシュート。難しい角度からよく入れた〜!!
と、辛くも勝利を手にすることが出来たけど
やっぱり国内組だけでは不安なことがよくわかってしまった。
出来れば国内組にもう少しがんばってもらって
海外組にいいプレッシャーになってほしかったんだけど。

今日の結果と今後の予定

2005年2月9日(水)
日本  2 - 1  朝鮮民主主義人民共和国 (日本)
バーレーン 0 - 0  イラン (バーレーン)

2005年3月25日(金)
イラン  vs 日本 (イラン)
朝鮮民主主義人民共和国 vs バーレーン (北朝鮮)

2005年3月30日(水)
日本 vs バーレーン (日本)
朝鮮民主主義人民共和国 vs イラン (北朝鮮)

2005年6月3日(金)
バーレーン vs 日本  (バーレーン)
イラン vs 朝鮮民主主義人民共和国  (イラン)

2005年6月8日(水)
朝鮮民主主義人民共和国 vs 日本  (北朝鮮)
イラン vs バーレーン  (イラン)

2005年8月17日(水)
日本 vs イラン (日本)
バーレーン vs 朝鮮民主主義人民共和国 (バーレーン)


 < 過去  INDEX  未来 >


ノエル [HOMEPAGE]

My追加