TENSEI塵語

2001年12月31日(月) 大晦日の夜の思い

年末だの新年だのといっても、たまたま365日の区切りがここに来たというだけで、
もしも違った区切り方をしていたら別の日に新年が来るに過ぎない。
初日の出をありがたく拝んでも、お日様の方はいつもと変わらぬお日様でしかない。
自然全体を眺めてみれば、新年も何もない。
どうってことないはずなのだと、もう30年間も毎年思い続けていることなのに、
年賀状はあくせくと大慌てで作って投函し、
大掃除と買い出しで最後の3、4日をバタバタと過ごし、
紅白歌合戦の時間になってやっと自分の時間が取り戻せて、
それでも、何となくいつものようには過ごせず、
1年を振り返って、みたいなことをどうしても考えてしまう。
我々は絶えずさまざまな〆切に追われながら何とか仕事をこなしているが、
こうして、1年ごとの〆切を作りながら、身の回りの雑事にけじめをつけたり、
友人・知人関係を確認したりしているわけなのだろう。
それは掃除をこまめにすることが苦手で知らぬ間に塵を積もらせてしまい、
そうなるとますます掃除が億劫になる私のような無精者にはありがたい〆切なのだが、
そうかといって、テレビや商店で見せつけるごとく大げさに騒ぐほどのものでもないし、
精神までとらわれるほどのものではないと思うのである。
そうは思ってもやはりいつものように過ごせないのは、長年の習性なのだろう。

さて、今年を振り返ってみようとしたのだが、たいていのことは
この中に書いてあるので、わざわざここで反復するのも煩わしくなってしまった。
それより、明日から今までに書いたことをいくつかまとめてみよう、と決めて、
今年1年に区切りをつけることにする。


 < 過去  INDEX  未来 >


TENSEI [MAIL]