先日母の家に行った時にもらってきた いろんなものの入った袋の中に、柿チョコというのがあった。 (もらい物や買ったもので、食べきれないものや珍しいものを、 勝手にこっちに回してくれるのだ) 富有柿をチョコでくるんだのでも、もちろん干し柿のそれでもない(笑) 柿の種、、、あの細長い種型のあられ(?)をチョコでくるんだもの。 普通のチョコレートの袋とホワイトチョコレートのがある。
何とけったいな、、、と思って、手をなかなか出さずにいたのだが、 さっきふと見たら、チョコ色の方が封開けて置いてある。 しかも、、、かなり減っている。 減っているということは、、? と、食べてみたら、なかなかよい。 チョコレートの奥に香ばしさが弾ける(笑)、という感じである。
一昨年北海道で、チョコレートでくるんだポテトチップスを見てから、 こういう怪しいのが目につくようになった。 (というのは、私がそれまで知らなかっただけで、 うんと昔からいろいろ出回っていたのかもしれないが、、) 一昨年の北海道では買わなかったのだが、後に類似品を食べてみたら、 ポテトの方が湿気てる感じで、ぜんぜんダメだった。 それから、じゃがりこ、みたいな容器に入ったやつで、 細長いポテトスナックをチョコレートでくるんだやつ、、、 私は、ポテトチップスではのり塩が一番好きなので、 そののり塩ヴァージョンを恐る恐る試したが、、、最悪だった。 チョコ風味とのり塩風味が完全に分離している感じだった。 塩味だけのをチョコでくるんだのも、、うーーん。。。。 ・・でも、ポテトとチョコは合わない、、、と断定するのは、 あの北海道のどこやらのポテトチップスを試してからか、、な?
私は普段、柿ピーというのは、あまり喜んで食べない。 まず自分では買わないし。 喫茶店で小袋をおまけにつけてくれても、たいてい封も開けない。
しかし、さっき柿チョコを食べてみて、 あの柿の種というあられを改めて見直してしまった。 こんな風味の深いものだったのか、、と。。 願わくば、柿チョコじゃなくて、柿ピーチョコにして、 時折、ピーナッツチョコも混じってたら完璧なのにー。。。
|