 |
 |
■■■
■■
■ simple
間柄の説明がつかない関係。
恋人でもない 家族でもない
先輩、後輩という感じでもない
でも大事 ただ大事
それだけ
「シンプル」
サポートしてる地元大人気シンガーの
ニューアルバムの中の一曲。
悔しいことに、その名曲に私は
携わってないんだけど(笑)
彼の代表作になる気がする。
その位、メッセージ性とキャッチーさと歌唱力と
色んなものが噛み合ってる作品。
アレンジもステキなんだけど
唯一残念な点は、打ち込みで音に機械色が強い事。
弦とリズム隊、現行アレンジのまま
録音しなおしたらいいなぁ、やってみたいなぁ。
・・・そのような感じで
地元でサポートしてる人たちの曲を集めた
コンピCDというのを、作ってみたい
私の独断と偏見でコンセプトを持った選曲で。
今日、地元FM局にゲスト出演。
パーソナリティの人はカラオケを作った元祖の人。
私のキラキラな部分を拾って広げてくれた。
本当に救われる時間だった。
その後、夜はラウンジ演奏。
仕事後はいつも一緒の女性シンガーと
朝までドリンクバーでねばり
おしゃべり大会☆
自分のアーティスト・作曲家としての活動と並行して
みんなとのコンピCDの作業もやってみたら
何より先に
自分が救われるような気が・・・する。
何も動けないよりは
思いついたこと、やってみた方がいいな。
首都圏で少ないけど出逢いがあるから
その人たちに発信する、地元の音楽CD。
私の独断で。
売れ線とかを意識しすぎない
歌心、芸術性、魂、深み、そういうのを凝縮して。
商売的な展開をどうするか、
のプレッシャーで
何事も物事が動かないよりは
いったん棚上げして試してみた方が
建設的かもしれない
刹那的なアイドル曲やコンペ狙い手法は、
「私には無理」と
結論づける事が出来て、 消去法でひとつきちんと消せたのは
たぶん私にとっての収穫だった。と思う。
エジソンとか 失敗をするたびに
成功に近づいていったように。
コンピCDとかの件も
今、何一つ動かせていない現状を打破するのには
かなりいいかもしんない。
また ああ違うな、と思う出来事もあるかもだけど
今のところ、
「みんなのモチベーションアップにも繋がる
いいアイディアじゃないかな?」
と思っている。
久々に熱い想いでいれている。
そういう心の熱さが熱源になって 初めて
私自身のアーティスト活動も
はかどるんではないかしら・・・
違うかなぁ
わかんないから やってみよう。
2010年08月25日(水)
|
|
 |