夏祭り


 過去 : 未来 : メール 2003年07月20日(日)


全然夏らしくない夏休み。


ここにはエアコンは必要ない。


ってか



ない!



去年の今ごろはほぼ24時間エアコンつけていた。
昼間は日が入らないように遮光カーテンを閉めきりひたすら耐えていた。


でも私はそんな夏が好きだった。





今年はまだ夏じゃない・・・。

梅雨も明けていないし。

海水浴にも行く気がしない。






今日は「海の日」だったのにな。




でも暦の上では夏なので保育園の恒例夏祭りが開催された。



どうもすべて年長児の親が準備をするらしい。
食べ物を扱うので検便なんかもあったし。



皆さん、フルタイムで働いている方ばかりなのにごくろ〜さまです。



その日の出し物。



お菓子。
ジュース。
おにぎり。
みたらしだんご。
焼き鳥。
フランクフルト。
ヨーヨー釣り。
輪投げ。

枝豆。



生ビール。





夏祭りとは親が楽しむものらしい。


私はヨーヨー担当で700個のヨーヨーを仲間で作った。




ア〜 ツカレタ



夕方5時からの開催に朝9時から12時までの準備。
午後は2時に集合で夜9時までぶっとうしだった・・・・。




うちはたまたまおばあちゃんがいるので子どもの面倒見てもらえるけどそうじゃなかったらどうするんだろ?





マジックショーやら花火大会やら盆踊りやら・・・・。


子ども達も親も楽しんでいた。







でもヨーヨー300個以上残った。(涙




アノ クロウハ ナニ??





会長さんの指示でみ〜〜〜〜んなあげちゃった。



お金だして買った子かわいそうだな。



ゴメンネ








こんなかんなで長い長い一日は終わったんだけど次の日も9時から掃除集合。







いろいろ私にとって疑問の残る夏祭りだったけど





終わってよかった。長い一日だった。









いろんなお母さんとお友達にはなれたけどもうやりたくない。

■ 目次 ■