ラジオ体操


 過去 : 未来 : メール 2003年07月28日(月)


夏休みが始まってラジオ体操も始まった。



うちの子ども達、今までとりあえずラジオ体操無欠。






雨の日は家の中で。





家中に聞こえる大声で歌を歌うところから始まる。





あ〜たらし〜〜朝がきた♪きぼ〜〜〜〜の朝〜が♪







私が2階で寝ているとそのうちドンドンとジャンプしている音が響いてくる。




オカアサン ダイメイワク^^;




そして静かになるころに印鑑をもらっている。






実はこの仕掛け人はダーリンだったりする。




6時10分には子ども達を叩き起す。


まだ寝ている下の子カホも担いで出掛け、近所でやっていないとやっているところを車で回って見つけ出す。




ナンデ ソコマデ スルノカ ワカリマセン




普段は近所の集合場所で行われるのだが。




子どもの数が少ないため歩いて15分くらいのところで行われる。


体操なんて5分もありゃ終わるでしょ?


毎朝3人の親子はそこまで歩いている。







家の中で印鑑を子ども達にやるときも




「ちゃんと並べ」



と言う。




二人しかいないのに・・・・・。





イミフメイ





彼の自論


「意味のない活動でもその後で何かが生まれる」




そりゃこの調子で毎日やっちゃえばやり遂げた満足感と達成感は残るだろうな。






ワタシハ  アナタニ ツイテイキマセン

■ 目次 ■