マダム


 過去 : 未来 : メール 2003年08月26日(火)


職員旅行に行った女性は3人だった。



50代半ば

30代半ば(ほっとけっ!)

20代半ば




の3人組。


50代の先生。私がバスに乗ると

「リホさん。運動靴で履いてきた?」


そりゃ、上高地トラッキングだし運動靴でいいだろ?と思っていた私は


「はい。」と答える。



その先生安心したように

「そうよねぇ。ワタシも運動靴持ってきたわ」

と言ってオホホと笑った。



何がおかしいのやら・・・・・。


話を聞いてみると前の晩は着ていく服が思うようでなくて準備に時間がかかり寝たのは2時だという。



ワタシなんて朝15分で準備したのに・・・・。



トイレにもよく誘われた。

「ネェ、リホさん。トイレいかない?」


「いいえ。大丈夫です。」


「行きましょうよ〜。」




( ̄□ ̄;)!!



この年になって連れションかいっ!ガキでもあるまいし勝手に行けよっ!


安曇野の「とんぼ玉美術館」でとんぼ玉を一個作らせてもらえた。


どんな色にしようか決める。


または出来上がったとんぼ玉の色をみてそれと同じ物を作ることもできる。

ワタシは「安曇野の風」と題してあった緑のとんぼ玉を選んだ。



しか〜〜〜〜〜し。
50代マダム。なかなか決まらない。
そして決まったのは「初恋」。



イインジャナイ?



やれやれやっと決まったと思ったらまた戻っていった。




モウ ツキアワンゾッ


持ってきたのは「いちごミルク」だった。




でも出来上がってから、今度はワタシのとんぼ玉を見つめる。


「そっちのほうが私に合うんじゃないかしら?」




シランワイッ!!!





軽井沢で3人で買い物をしている時、後少しでバスが出るからと連絡が入る。


聞いていた時間よりも早かったので私たちは予定していた買い物を早くすませようと個人行動にしようとしたが。



「ねぇ、トイレいかない?」



マタカヨ・・・




トイレに行くと並んでいる。私はしたくもないトイレで時間を潰すのはいやだったので50代のマダム先生に


「ワタシかもう一人の彼女がココにくるまでトイレの前にいてくださいね。10分くらいで戻りますから。」

と言って私たち3人は別行動。


買い物をそれぞれすませすぐにそのトイレの前に行くと20代の彼女が先に来ていて


「マダムがいないんですけど・・・・」




(T.T )( T.T)オロオロ



バスの出発時間は迫っている。


しばらく探すとあちらのほうでウインドウショッピングされているマダム発見。





( ;^^)ヘ..





こんなマダムはうちの学校の保健の先生。




ちょっと心配だわ。



自分の体は自分で守りましょう。


■ 目次 ■