遠足


 過去 : 未来 : メール 2003年10月02日(木)


今日は保育園のバス遠足で「牧歌の里」というところに行ってきた。



バスの中ではなぞなぞ大会とカラオケ大会。




バスガイド「鳥は鳥でもごみが大好きな鳥はな〜〜んだ?」


園児「カラスゥ〜〜〜〜〜」





w(゜o゜)w オォー




『ちりとり』なんて言葉は知らないから仕方ないけど、世相を反映している。





朝は曇り空で向かえば向かうほど天気は悪くなり雨が降ってきた。



さむ〜〜〜〜〜っ!!



フリースの上からウインドブレーカーを着ていった私は大丈夫だったけど地元のお母さんたちは胸の一杯あいたカットソー。



寒くないのかな・・・。



っていうか、他のお母さんは若いんだ。^^;



でもやっぱり寒かったようでバーべキューハウスのヒーターの周りに集まっていた。



雨が降っても楽しめる所はたくさんあって



木で作られたたくさんのお人形「木ぼっくり」の展示室や
いろんな体験手作りコーナーや
園内を廻るトレインや
牛の乳搾りやら・・・・。


午前中にパン作りを体験。



生地はできていて子ども達が形を作るだけなんだけど



カホが作ったのは






『たんこぶができて泣いているうさぎ』







( ̄□ ̄;)!!



マァ イイヤ・・・・。






昼からはどんどん晴れて私もフリースを脱ぐ暑さに。




ホースライディング。
乳搾りを堪能。





初めて行った牧歌の里。



ロケーションがとてもいい。

広大な土地に花畑が広がって羊や馬が放牧されている。

季節によっていろいろな花畑が楽しめる。


バーべキューハウスでは飛騨牛などそこで買って自分たちで焼いて食べられる。

美味しいパン屋さんもあるし。



オススメスポット。








↑エンピツ投票ボタン

My追加



中でいろいろ体験しようと思ったら高くなっちゃうかもしれないけど


いいドライブコースでしかもいいデートスポットじゃないかと思われる。




ぜひお出掛けください。





中でも私がメロメロになったのは




ジャージー牛。



そしておみやげは牧歌の里のジャージー牛の乳を使ったヨーグルト。


6個1000円が今日は500円♪



楽しい一日だった。



■ 目次 ■