My turn


 過去 : 未来 : メール 2003年11月23日(日)


子ども達が順番に風邪を引いて今度は私の番だった(爆

金曜日は朝からなんだか熱っぽかったのでちょっと怪しいなと思いながらお仕事。
給食はおいしく全部いただきまして。
3時には帰宅。
4時から6時まで家で英会話教室。
1年生から5年生までの子供、11人。

帰ったと思ったらだんだん気持ち悪くなってきた。
頭痛もある。
もしかして熱もあるのかなと思って測ったら37度8分あった。
トイレに何度も駆け込む。
トイレにこのまま住みたいと思った。

でもご飯作らなきゃ。。。
隣りの人からお刺身の差し入れあり。
混ぜるだけのちらし寿司にお刺身乗せれば豪華マグロ丼の出来上がり!
おかずは・・・ない。

ダーリンの携帯にメールする。
隣りの部屋で「じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん」(ルパンのテーマ)

クソッ ワスレテ イキヤガッタ・・・

次の日の土曜日は旦那の実家の倉庫の荷物の引越しの手伝いを頼まれていた。
倉庫の引越しだけですごい荷物らしい。
でもこれでは到底行けそうにないので、早めに電話してその旨を伝えた。
お姉さんは「大丈夫よ〜〜〜大事にしてね。明日子供面倒みてあげるよ〜」とさえ言ってくれた。引越しで忙しいのに子供みてくれるなんて。。。
ご飯だけでもありがたい。

お陰で土曜日は子供の面倒をみるのも半日でずっと寝ていた。
例のごとく今回はひたすら眠る。
薬は飲まないで。
夜までには吐き気もなくなり頭痛を残すのみとなった。
でも食欲も湧いてきてダーリンが準備してくれた牡蠣鍋をいただく。
昨夜から何も食べていたい胃に牡蠣鍋はほどよくしみこんでいった。

ウマイ♪

これで治ったぞ!確信!

今日は知り合いが観光でこちらにみえた。
おかげで観光客気分で行った事のないところに行けた。
子ども達も大喜び。
冬眠寸前のリスの森と、お祭りの屋台が展示してある博物館。





↑エンピツ投票ボタン

My追加
さすが飛騨だな。(笑

それにしては昨日は一歩も外に出られなかった病人とは思えない。
食欲もばんばんにある。


そして今夜は旦那の実家で夕飯のお呼ばれ。
仮病だったのでは?という疑惑も浮上?(汗

■ 目次 ■