![]() |
忍耐 |
||
過去 : 未来 : メール | 2003年11月26日(水) |
![]() |
明日から期末テストです。 2週間くらい前からテストの範囲を打ち合わせて調整しながら授業を進めてきた。 もう一人の英語のK先生は3学年分のテストを作らなきゃいけないので 「K先生、3年生分は私が作りましょうか?」 と言ったがあっさりと断られた。 K先生は私を認めていないのか、私に任せたくないという態度が日頃からみえみえなので私は大人しく引き下がる。 明日が英語のテストなのでその範囲の文法のプリントなど配ってテスト勉強をしていると、子ども達から質問。 「○○は出るんですか?」 「え?それは範囲だってK先生と打ち合わせているから勉強しておかんとだめだよ。」 どうもK先生が出したテスト範囲の書いてある用紙にはそれが表示していなかったらしい。 隣りの教室に行って確認。 「K先生、この間の打ち合わせではテストの範囲はここまででしたね?」 「あ〜。そこはやめたわ。テスト範囲が長いから。」 ハ? 何のための打ち合わせ? 長いことなんて最初っからわかってたことでしょ? テストまだできてないからそういうこと言うんでしょ?? できないなら一言何かあってもいいんじゃないの?? 普通はテストって何日か前に作って同じ教科の先生にみせるものだ。 っていうか、今まで私が勤めてた時はそうだった。 勝手に範囲を変えたり、その日の朝までテストができてないなんて前代未聞のことだ。 こんなことの繰り返し。 今に始まった事じゃない。 でもこの人ともう一緒にやってられない・・・・(涙 |
||
■ 目次 ■![]() |