なぜか気ぜわしく過ぎた日々。PCを起ち上げてもメールチェックをして溜まりまくるメルマガを片付けてゆくだけ。
日々チェックしていたいはずのサイトも、ポツポツとしか覗けない。うぬぬ〜! こんなに気が向かないのはどういうことだ。いかん、いかんぞ! この状態から脱出せねば!(何度も書いてるな、この文句。)
今年の春から考えていた事をついに実行!それは……。
絵のお勉強をする!!
会社帰りにも行ける範囲(距離とか、交通費が)で、お値段やらお勉強時間やら色々調べて、体験コースの受講後……入会。 この間の日曜日に入会後の、初レッスン。
体験コースの時にも思ったが、何か作業をするにはその為の場所は必須だな、と。集中力が違う。 そして、人で込み合っていないのをいい事に、3時間チョイ居座る。 スケッチブックを広げてデッサン。学生のとき以来だよ……。で、学生の時から変わっていなかったのは、円系の取り方が下手糞だということ。そして、ついつい線で描こうとする事。 そりゃあ、それまでキチンと描いていないから上達の仕様もないのだ。
ちなみに、体験コースでは果物(自分で描きたい素材をチョイス。ワタクシはリンゴ・葡萄・スターアップルの3種を)、初レッスン時では陶器の白いティーポットと百合の花を横たえた瑠璃色の丸いガラスの鉢。 次のモチーフも円形でやってみるかな。
|