 |
 |
■■■
■■
■ はっぴばーすでーおかーさーん。2008年05月26日(月)
チョダンが明日から2泊3日で、自然学習です。 田植えとかそば打ち体験とかするらしいよ。 キャンプファイヤーでは、歌をうたうらしいよ。 明日はいつもより1時間早く出るっていうから、お弁当もその分早く・・・って、よく考えたら、いつもだんなが6時半に出るから、早く作っているんだった。 明後日から2日間、チョダンが弁当持ちじゃないので、だんなの弁当お休みしよう。うん。そうしよう。
月末ですねー。
実は本日39歳になりました。
子どもたちは自分のことで忙しいから、母親の誕生日のことなんて頭にない。 まぁそんなものでしょう。チョダンなんて明日からの旅行(新幹線)のことで頭いっぱいだし。スキップしそうな勢いだもんな。
ジダンは、自分の住所や電話番号を覚えるのも、その気なしって感じで、最近まで怪しかったからな。私の誕生日なんて、忘れているに違いない。数字に全く興味ない男です。
そしてサンダーは、さすがにね。わかるわけない。
でもでもでも、呪文のように言うの。
「つぎはねーおかーさんのたんじょうびでーそのつぎがーおとーさんでーそのつぎがーチョダンでーそのつぎがーサンちゃんでーそのつぎがージダン!!」
これを教えたのはサンダーが3歳になる直前。
みんなの誕生日に興味を持ち、聞いてきたので、教えました。
「サンちゃんねーおかーさんのたんじょーびには、ケーキでねーはっぴばすでーおかーさーーん♪ってうたってねーローソクをふぅーーーってするの」
なんてかわいいの。お母さんは誰が祝ってくれなくてもサンダーがうたってくれたらそれでいいです。
でも
肝心のケーキがありません。
だってさ
自分で買ってくるのイヤだったんだもん。
いつもいつも家族の誕生日は、私が色々お膳立てしてやってるんだから、
せめて自分のときくらい、家族に動いてほしいなって。
でもさ、そういう望みも叶わなければむなしいだけ。
来年からは、もう考えないようにしよう。自分で自分におめでとうっていうことにしよう。
そして、生んでくれた両親に感謝する日にしよう。
来年は40歳で、キリがいいしね(涙
|
|
 |