 |
 |
■■
■ +戦わなきゃ、現実と!!+
ホンダと言うチームというか 中の人は、割とざっくばらんと申しますか 隠し事の出来ない人だなぁ〜と、改めて思う。 中本さんのゴキゲンなコメントを読んで 苦笑い混じりだけど、顔がほころんでしまったw
(だからこそ、超アグリに関しては断腸の思い だったろうな。株式会社+リーマンは辛いよですな…。 これが語られる事は無いんでしょうけれども)
そして思う事は、本当に フェラーリには、ロス・ブラウンが居ないと云う事。
フルウエット=エキストリームウェットタイヤへ 履き替える判断は、バリ君の判断だそうだけれども。
これ、絶対に事前打ち合わせがしてある。 バクチ的ではあるんだけれども ホンダのマシンは、ウエットよりのセットで 逆さてるてる坊主が提げられてたくらいだから(爆笑) 雨が降れば、チャンスがあると 虎視眈々と狙っていた帰来が御座いますのよ。
勿論、ウエットタイヤは 「セクタータイムが通常の120%越えたら、 スタンダードウエット(インターミディ)」等々の 指針は有るんだけど、今のタイヤで行けるのか 履き替えた方が良いのかは、ドライバーの判断。 乗ってる人の感覚に寄る次第で(;´Д`)
ミハエルなんて、前走ってる車の タイヤの摩耗とか、水はけ具合とかを見て 自分の感覚と・データひっくるめて 判断したり、意見仰いだりしてたんだよな〜。
それがジャストタイミングで ハマッたホンダの一本勝ちでしたねぇ。
中本さんの話を、イヤな具合にまとめてしまえば 「予選Q1落ちのマシンだから、失う物なかったし!!」 「コレでしか結果残せないし!!!」ってーな ゲリラ作戦?!?!! ぽい3位だった模様です(笑)
で、ワタクシ 途中でロスは安全策で 【2位は目指さず・確実に3位】を取る為に 早めにバリ君をピットに戻したのかと思ったら…。 給油リグの不調で、燃料がってーな 何処かで聞いたマッサ状態だったのね(;´Д`) バーニー商会、マトモな給油機売ってくれよ!!
でもさ、ミハエルばりのピット戦術で 2秒差でハイドフェルドの前に戻ったとしても★
同じタイヤ履いてたら… ニック押さえきれなかった気もします。 乾いた地球なんて、Q1ダメダメ君だからさ(泣)
兎に角、昨日のホンダには 私がF1を見始めてから慣れ親しんでいる 【インテリジェンス】を感じたのですよ。
ちゃんと想定されている。 ちゃんと実行される。 想定の幅が広ければ広いほど ちゃんと実行出来る選択肢が増えていく。 そしてロスとバリ君の付き合いは、5年だ(笑) お互いにやり方解ってるもんなwww お見事で御座いました★
で、そんなロス・ブラウンが 【アロンソに興味がある】と認めてた。
うん。 多分、今現役のドライバーの中で ロスの考えるタクティスを、1番実行出来る!! それはアロンソで間違いないと思う。
なんてったって(笑) ロスやミハエル自身が在籍してた 元ベネトン@ルノーの申し子ですからな〜。 根っこの部分で同じやり方を学んだ人ですもん。
だから、ロス+アロンソは 容易に想像出来ちゃうから(;´Д`) 私はキミ(天然)とロス(智将)の組み合わせが 見たかったので御座いますが…。 ロスが跳ね馬出て行っちゃ、仕方がないやな(苦笑)
現実の戦力を見て、耐え抜きますわ@馬
◆◆◆
さて、昨日のイギリスGP。 第一スティントまでは、想定通りでした(・∀・)
雨のレースを予想してた為、 スタート走り出しの数周は、キミのタイヤが 暖まらず、ハミルトンにぶち抜かれる恐怖!!!!! こそは、スタート1発で決められましたが
暫く、ヘイキにも近寄れなかった キミのペースで、スタンダードウエットの 発熱・食い付きが「マク比」で悪いのも 見て取れておりましたし(;´Д`)
コースが乾くに連れ、立場逆転(`・ω・´)
タイヤドS使いの、ハミルトンは 誰よりも熱だれを起こしやすくありますから、 タイヤ使いのスムーズなキミならば 追いついて、抜き返すチャンスがある!!!!!!!!!!
そして、真後ろに付いた時 運命の1回目ピットが訪れたのであります(泣)
レース後、キミたんは言った。
「1回目のピットストップでタイヤ交換をしなかった。 これが間違った判断だったね。僕たちは 路面がさらに乾き、コンディションは向上すると 思っていたからね。でもこの決定は僕ら自身で決めた事。 僕達はチームだから、勝つ時も負ける時も一緒だよ!」
つーーーーーーーーーか!!!!!!
キミたんもとうとう こんな事を言う人になったんだ!!!
と、跳ね馬ファミリーの 真っ赤に流れる僕の血潮マジックに 恐れおののいても居るんですけれども(;´Д`)ハアハアハ
スカバー組はね・・・・・・。 他のチームがFIAから送られてくる 雨雲レーダーの情報を見ながら、5分過ぎに雨? なーんてやってるのも見ていましたし。
勿論、アロンソを含めて 『タイヤを履き替えずに』出て行った チームも見ておりましたから。
運が悪かった、選択の誤りってーのも 解るんで御座いますけれども…。
何より、その誤った選択を 最後まで修正出来なかったコトが辛いのさ。
履き古しスタンダードウエットのまま 周回半分まで、我慢してしまえば 残り周回でピットに入る必要はないって判断。
この戦略は、一見効率が良さそうだけど 状況変化に死ぬほど弱いんだよ!!!!!
●その後雨が酷くなり、エキストリーム ウエットタイヤに、履き替える必要が出たら?
●雨が乾いて、路面から水が消え 今履いてるスタンダードウエットが持たなかったら?
あそこでロングスティント走りっきりやったら このありがちな2パターンに 全く対処出来ないでしょ、跳ね馬ッッッヽ(`Д´)ノ
去年の日本GPの時もだけど、 メールが届かなかったからとはいえ あの雨量でスタンダードウエットって有り得んわ!!!!
お前らどんだけ スタンダードウエットと自分を 過信して判断してんだよっヽ(`Д´)ノ
結果、今回もそれでババ引いて、 モナコもタイヤ迷って、ペナルティ受けて。 このタイヤセンス・ヘタリアどもめ!!!!!! と、悲しくなります(´・ω・`)
少なくとも、3回転キミは良いとして(4位だったし) 5回転マッサは、エキストリームを試す価値 凄くあったと思うんだよね(´・ω・`)
どうせ、雨が強くなった段階で 最後尾を走ってたし、ポイントなんて ほぼあり得ないような挙動してたんだから
ホンダが1周で5〜10秒速く 走り始めた時に、決断せんかいっヽ(`Д´)ノ
それで8度回っても、リタイヤしても 結果全然変わらないなら、試してみろよ!!!!! それ位の気概が欲しいんだよ!!!!!!!!!!
そう。 恨めしいのは、天気でもなく 母国優勝のハミルトンでもなく。
状況変化に全く対応出来ず 雨に翻弄され、為す術がない跳ね馬。 成そうともしなかった、跳ね馬なのです(泣)
カムバック・インテリジェンス… わたしはやはり、ロス・ブラウンが好きだ(泣)
◆◆◆
しっかし、今の コントロールタイヤで1番割り喰ってるの ハミルトンだと思っているんですが。 (専用タイヤが作って貰えないからねー)
物事は表裏一体だとつくづく思いますわ。 彼は自分のドSタイヤ使いの 恩恵も、物凄く受けておりますねぇ(;´Д`)
去年の富士スピードウェイ 今年のモナコ・そしてイギリスGPと 【乾かないウエットレース】の時にゃあ 走り出してすぐ・タイヤ履いてすぐの時から 誰も追いつけて居ませんものなwww ここまで行くと感心する(笑)
ただ、レインマイスターと呼ぶには 路面が乾いてくると途端に弱るので(;´Д`) ※07中国GPとイギリスGPの第1スティント タイヤのマネジメントはまだまだなんだけれど。
この性質は、雨に有利だわ。 スパウェザーとか、強いかも知れない。 そーゆー天候運を引き込めるのも 強いドライバーの証なんだろうねぇ…。
でもね。もうね。
3レース連続「勝てたレースだった」 と言う、キミは見たくないのだ(泣)
キミたん、なんて恵まれてないの! でも、去年のブラジルGPで 自分が勝てば、アロンソが●位 ハミルトンが×位以下に限りWチャンプ!!!! なんて、有り得ない運拾えてるんだから なせばなる人だと、思いたい(爆)
そして、キミたんノーポイント週間 ハミルトン・ノーポイント週間を経まして マッサとクビサに、ノーポイント週間が来ました。
そんな隣組とか PTA役員の持ち回りみたいな ドライバーズポイント合戦って_| ̄|○
なんかフラストレーション溜まるなぁ(苦笑)
レース終盤の、キミと、 コバライネンと、アロンソのバトルは 手に汗を大変握って、興奮致しました(;´Д`) あんなバトルを繰り出しまくる Wチャンプ争いが見たいよ、ママン・゚・(ノД`)
◆◆◆
さて、やくにさんは これよりツール ド フランス月間(`・ω・´) F1日記のペースは落ちると思われますので、 悪しからずご了承下さいませ〜(;´Д`)
2008年07月07日(月)
|
|
 |