 |
 |
■■
■ +地上波が教えてくれないこと+
F1の観戦記とか、諸々読んでて ちょっと気になることが御座いましたです。 で、私の昨日の日記でも至極簡潔に その事に触れておりますので… これは補足を入れなければなりますまい(;´Д`)
地上波録画放送時に、 アナウンサーと右京さんのご両人で キミがピットクルーを轢いたのは フェラーリのチームの所為と 断言しちゃった様なので御座いますが…
つか、チームというか
ロリポップマンが 早くロリポップを上げた所為
と、説明してたらしいのですな(爆死)
一応、跳ね馬の名誉のために 地上波放送に異議を唱えさせて頂きますが
只今、跳ね馬のクルーには ロリポップマンは居ません。 ロリポップ自体を使用してないから。
ロリポップとは、ピットストップ時に ドライバーの前に突き出して、 ピット作業の完了を合図する棒で御座います。 (・∀・)っ━━━━━○ ←こんなの(笑)
便宜上、▼で説明いたしますが…
(1) マシンがピットに入って停まると、 (・∀・)っ━━━━━▼
(2) 作業が進んで、いつでも行けるように 準備しておけよ〜の段階で、反転させる。 (・∀・)っ━━━━━▲))) この時、エンジン音がグワッと変わる!!!!
(3) タイヤが履き終わり、給油のズルが 抜け(・∀・)ノロリポップが上がったら、発進ッッ!!
跳ね馬は、コレを人ではなく ガレージに取り付けた信号で行ってるのね…。 (1)━━━━▼の段階が赤信号。 (2)━━━━▲の段階が黄信号。 (3)青信号で、GO!!!!!!!!!
スカパの国際映像振り返りでは、 キミ、思いっきり(2)黄色信号で発進しとる… まあそれは、本人も認めてる通りですわ(´・ω・`)
2回目のピットストップでは、ミスをして行くべきタイミングより前に出て行ってしまった。幸運にもピエトロ(・ティンピーニ、負傷したメカニック)はあまりひどい怪我でなかったよ。彼がすべて大丈夫なことを祈っているし、早くよくなってほしい。
悲しいながら、これは良くある事故で ロリポップマン&ドライバーのミスを含めて 人間のやってる事だからな〜。 どうしても無くならないミスではある。
過去にミハエルも ナイジェル兄貴をはねてるしな…(泣) ピエトロさんが将来コピー渡さなきゃいいけど (ソコは心配しなくて良いから!!!!!!)
でさ、なんで私が 優秀なロリポップマンが欲しいと 昨日の日記で訴えてるかと申しませば!!!!!
ロリポップマンのもう1つの重要なお仕事は 後ろからピットレーンを走ってくる車と 交錯しないようにタイミングを計るって 役目も負っているわけです(;´Д`)
要は、マッサと スーティルの交錯も、 優秀なロリポップマンなら 防げていたわけですよ!
跳ね馬、2回目のピットで2回ミスかよヽ(`Д´)ノ 信号機解りづらいよヽ(`Д´)ノ 人間で良いよヽ(`Д´)ノ
つまり、そう云うこと…な_| ̄|○
◆◆◆
しっかし、今年のF1で 自分的('A`)ニュースって、上から
★ライコネン、スーティルのカマ掘る(モナコ) ★ハミルトン、信号無視でキミを葬る(カナダ) ★ミハエルひき逃げとか報道される(イギリス?)
だったりするんですが… 2回目のピットで、マッサが 「きゃー!! ぶつかるー><;!!!!!」って ブレーキ踏んで回避しなかったら
跳ね馬、たった1戦で 今年の痛いニュースを コンプリートしてたんだな(爆)
マッサ、スーティルにぶつかる キミ、信号無視 そしてひき逃げ
_| ̄|○
怖すぎるよ、ダメすぎるよ・゚・(ノД`)
◆◆◆
あと、クビサの序盤のペースがた落ちは 白いビニール袋だか、何かを拾って それがマシンに悪さをしてしまい ステアリングが効かなくなっていたそうですよ。
クビサの所為じゃないぞ〜@地上波!!!
2008年08月25日(月)
|
|
 |