×××こぉんな日×××

Mail Home Bbs

まえ もくじ つぎ

2001年07月17日(火)    +++スイミング+++

  火曜日はスイミングの日。
  何かとひなの行動は 一風変わっていて ギャラリーのお母さん方に
  笑われてしまう。
  
  最近 凝っている(?)のは 発砲スチロールでできた ヘルパーを
  ほじり その紛を 水面に浮かして流す・・・と言う事。
 
  普段は ヘルパーは背中についているのだが 背面で浮く時
  それは 前に付けなおししてもらう。
  順番待ちで 手持ち無沙汰なひなは それを 密かにほじほじして
  流して 水面に波を作り 遊んでいる。
  
  今の クラスにそのような 悪事をする子供は 一人もいない。
  今日も ほじほじと ジミな作業を行っていた。
  
  同じクラスに ものすごい海女さんのような ちびっこがいる。

  プールサイドから 思いっきり飛びこみ 自分の背丈以上潜っても
  手で 泳いで生還する。

  見習って欲しい物だが 子供達は気づいているのに 見て見ぬふりを
  している・・・。真似をしようとする ファイターは今のところいない。

  お友達の きこちゃんのお母さんが「うちの子は どうやら 彼女の事は
  別の人種と思ってるみたいよ・・・。」とおっしゃっていたが
  まさに その通りかもしれない。

  Sコーチは てきぱきとした指導で お話もおもしろく ひなのことも
  かまって下さるので ひなは 大好きらしい。

  レッスンの自由時間で 海女少女がSコーチに上に高く抱っこしてもらい
  そこから放り投げてもらう遊びを 何回も繰り返していた。

  Sコーチにかまってもらいたい ひなは そばに行きたいのだが
  水に流され思うように 前に進まず その距離はますます離れるばかり。

  必死に 泳いで気がついてもらい 引き寄せてもらって 遊んでもらい
  また違うお子さんのお相手・・・。

  そうすると また追い掛けて・・・
  よほど お気に入りなんだなぁと思って 上から眺めていた。

  何度 繰り返したろうか?ひろくんのお母さんが
  「ひなちゃん めちゃくちゃ早くなってるよ〜〜!」と教えてくれ
  見ると 今までになく 猛スピードが出ていた。
  ちょっと コツをつかんだかな?

  幼児教室にうつって 2ヶ月半!やっと スイミングに連れて来たって
  実感が湧いた。
  
  帰り際 進級のワッペンをコーチが手渡そうとしたら
  「ひな 1個ついてるから いらない」と断固として受け取らなかった
  らしく コーチが持ってきて下さった。

  増えていくことを 伝えていなかったので 良くわからなかったらしい。
  3個ついたら 今度は金魚のワッペンがもらえるんだよと
  説明したら・・・
  案の定 「いつもらえるん?」と1日中 その質問ばかり・・・。
  言うんじゃなかった・・・。

  




まえ もくじ つぎ



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !





My追加