Silent Song
DiaryINDEXpastwill


2003年04月08日(火) 「結果」と「過程」



   結果よければ全て良し

なんて言葉があるように、
「結果」が重要なことは
多分、言うまでもないけれど

でも
「過程」も大切なのかなぁと
思い始めた今日この頃。

「損得」で考えた
合理的な判断

こうしたら自分にって得だと思う道

寄り道や、リスクがない
答えへ続く一本道。

その道を外れず
真っ直ぐ進めば

酷く傷つくことも
闇に迷うこともない。

必死で「結果」に
「自分」を近づけさせようと
無我夢中だった日々。

・・・・・。

頭で推測する「結果」は
こんなに簡単なのに
どうして「心」は
そのとおりにはいかないのだろうね。

・・・・・・。

「正論」なんてわかってる。
「理想」なんてわかってる。

でもそこへ真っ直ぐたどりつくことが
果たして、本当に自分の「自信」になるか
最近ちょっと疑問になった。

自分の「心」の声を聞いて
自分の道を歩いてみたら

案の定

傷つくし
悩むし
苦しむし
ボロボロになって
地を這うし

…でもその「過程」は
振り返った後、
私の”ココロの糧(かて)”になる
そんな気がして・・

無我夢中で迷ってる時は
ただ苦しくて
先は真っ暗で
果てもないし
メリットも何もないように
思えるのにね

自分が自分の背の高さで
歩いた道は

山道でも
迷い道でも

私に”気づかせて”くれる。

たとえ、やっぱり、
一番最初に頭でわかってた「結果」が
正しかったとしても

間違っている道を
歩いてきたとしても

私のココロが【実感】をする
気づきを与えてくれる。

そうして私は
やがてたどり着くんじゃないだろうか…

「結果」だけを選んだのでは
成長しないし
「過程」だけ思うままに
突っ走るのはリスクが高い

でも
「結果」が全てだと思ってたけど
…それは確かに事実の一片だけど

「過程」もとても
大事なように感じるんだ・・

私はこれからは
「過程」を大事にやってみようと思う。
自分のココロの高さで。

”ゼロ”から”完全”なんて無理だもの。
一つ、一つ・・・・。
自分のペースで。

答えはまだ見えない。
自信なんてない。
迷いっぱなし。

・・・私は多分、
誰よりも”未熟者”なのだろう。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

静花 |HomePage