 |
 |
■■■
■■
■ エリザ500回記念/完全なるモノとしての「死」
始発の電車に乗って羽田へGO! 大阪は梅田コマ劇場へ行って来ました。
今日の舞台はある意味くづきにとっての理想系。 いいのか!?こんな展開のエリザを観ていいのかッ!?とワクワクしっぱな し。 特に内野トートに関しては初めて最初から最後まで「カッコええー」と思いま したさ。 帝劇ではあんなに「粘着ストーカー勘違い野郎」だった銀トートがこの変貌ぶ りは何さっ! そこにいたのは人間の娘への恋に戸惑い慌てふためく「死神」ではなく、全て の生あるものの終着点として存在する「完全なるモノ」としての「死」でし た。強く美しく無法でありつつ大らかな存在。
トートが強くなるとシシィたちも強くなるねぇ。 今日のキャラは皆誰かに踊らされている訳じゃないの。 シシィもルドルフもフランツもゾフィーもそしてルキーニも皆自分を信じて、 己の意思で戦って踊って死んでいくのよ。 (あ、フランツだけは途中でちょっと放棄してるか・・・) その上に君臨する「死」のカリスマ性にヤラれまくりでした。 銀トートはシシィへの思いが強すぎて、他の人を平気で踏みつぶすような印象 が強かったんだけど、今日は全てに対して「死」としての敬意をはらえる大人 なトートになってました(><。 ギャー、これだけで全然印象変わるじゃん。
ちょっと興奮が抜けてないので頭が冷えたら再掲するか。
カテコでは鈴木陛下が背中に「500」とお手製の数字を貼って登場。 ああ・・・陛下ってば。
2004年11月21日(日)
|
|
 |