QP-Days
くづき



 世間はクリスマス

今日は久々にバ○ンダイ本社へ行って来ました。
入り口のプリモプエルもクリスマス仕様で可愛い赤いコートと帽子を作ってもらってた!
可愛いっ!



受付ロビーのツリーに付いてる玩具のセレクトが変にマニアックで良かったです。(笑)
今日はいろいろ怪しいものを見てしまったのですが・・・来年も日曜の朝は凄いことに
なりそうです。
年明け位から始まる番宣でお茶の間に衝撃が奔ることは間違いなし。
いやいや・・・凄いよ。ホント。あんなん放送していいのかなぁ。

少し前にバ○ダイミュージカルの「セーラームーン」にも御招待で出掛けました。
普段の公演ではなくファン向けのイベント物だったのですが、そこで歴代のキャストで
初代セーラームーンのANZAさんと3代前のタキシード仮面だった浦井くんの
話題が出てビックリ。
いきなり司会の人が「『ミス・サイゴン』とか『エリザベート』とかの大きい
舞台で活躍してますねー」って言い出すんだもん。

そうねー。
そう思うと今のセラムンミュージカルからも未来のスターで出るかもねー。


東宝エリザベートをちゃんと理解する為にはニーチェを読み直すのが良いのかも・・・と
今さら思いました。
「東宝版はそんなに深くないってー、考え過ぎ」って思いつつ回を重ねるごとに
『永劫回帰 』という単語が頭にチラつくのも事実。
Der Todは「死」であり死「神」ではないのだ、と頭の中でシグナルが点滅してる感じ。
大阪公演での一路エリザの辿る軌跡の描き方が見事に美しいのですよ。

哲学の授業で思想っていう形のないものをあれこれ弄って、検証して「真理」に
近付こうとする過程を楽しむのと同じような感覚であのミュージカルを私は観て
いるのかもなぁ。
絶対正解の出ないクイズやパズルみたいなものだね。

今週の土曜日NHKの「土曜スタジオパーク」は『大化改新』特集ですね。
ゲストは鎌足役の岡田くんだけど、山口さんの撮影中の映像も出るかな。
出たらいいな。
プレマップの予告編を見ると本編は期待できそう。面白そう。
入鹿がスンゲー悪っ!って面構えで良いですな。
山背大兄皇子は天然ボンボンなのかなぁ。
「われら凡俗にはわからぬ話じゃー」ですか。

2004年12月08日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME