やるきまんまんの日記
DiaryINDEXpastwill


2005年07月29日(金) 米4―6月期のGDP、3.4%増

米4―6月期のGDP、3.4%増
 【ワシントン=小竹洋之】米商務省が29日発表した4―6月期の米実質国内総生産(GDP)の速報値は、前期の1―3月期に比べて年率換算(季節調整済み)で3.4%増となった。企業の在庫調整が成長率を押し下げ、1―3月期の3.8%増より減速した。個人消費などの国内需要は着実に伸びており、米経済は底堅い回復を維持したといえる。

 個人消費は3.3%増となり、前期並みの伸びを確保した。設備投資は9.0%増、住宅投資は9.8%増で、前期の伸びを上回った。これらの3大内需項目は成長率を3.78ポイント押し上げる要因になった。

 輸出は12.6%増え、輸入は2.0%減った。この結果、輸出から輸入を差し引いた純輸出(外需)の寄与度は7.四半期ぶりのプラスに転じ、成長率を1.57ポイント押し上げた。

 民間在庫はマイナス64億ドルと8.四半期ぶりの取り崩しとなり、成長率を2.32ポイント押し下げた。原油高による春先の景気軟調局面に積み上がった在庫を減らすため、製造業などの生産調整が加速した。 (21:38)


やるきまんまん |MAIL

My追加