やるきまんまんの日記
DiaryINDEX|past|will
2005年10月30日(日) |
今週の見通し 10/30-11/5 |
今週の見通し・為替 円相場、強含む展開
今週の円相場は強含むとの見方が多い。すでに急ピッチで円安・ドル高が進んでおり、短期的なドルの上昇余地は少ないとみられるためだ。ドル売り材料に反応しやすい相場展開になりそうで、市場参加者は1ドル=113―116円程度の値動きを予想している。
市場の注目度が高いのは31日発表の9月の個人消費支出と11月4日の10月の雇用統計だ。市場では「ハリケーンの影響は限定的」との見方が浸透しているだけに、悪化傾向が鮮明になれば米景気の先行き不透明感からドル売りが加速する可能性が高い。11月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げはすでに相場に織り込まれているとの見方が多く材料視する向きは少ない。
国内では日銀が31日に公表する経済・物価情勢の展望(展望リポート)への関心が高い。量的緩和策の解除条件である消費者物価上昇率の予測の上方修正や早期解除を示唆する文言が盛り込まれれば、一時的に円高に振れる可能性が高い。ただ、市場では解除後も当面ゼロ金利が続くとの見方が大勢。円高に転じる契機になる可能性は低い。
|