Onry Me
DiaryINDEX|past|will
2001年06月29日(金) |
ミスマッチでも旨いものは旨いのだ! |
プリンに醤油をかけると ウニの味がするらしい・・・。
・・・実は私 少年時代にこれ試しました。
して味はと言うと ・・・まんま
プリンと 醤油の味でした。
・・・非常にまずかったです。
どっこがウニの味やねん!
一体、誰がこんな事を最初に 考え出したのだろうか?
そういえば、キュウリにハチミツで メロンの味とかってのも昔聞いた事が あるような気がする。
・・・人間の探求心とは凄いものである。
とは言うものの、中には美味しい 組み合わせも実際あるわけでして・・・
かく言う私も実は人とは少し違う食ベ方をする 食品がいくつかあるので紹介しておきます。
■トマトの砂糖がけ■
よく冷やしたトマトをスライスして砂糖(出来れば黒砂糖) をたっぷりとかけて食べるんだけど、これが最っ高に旨い。 一般的にトマトには、塩をかけて食べるのが主流ですが、 私に言わせればトマトは絶対に砂糖の方が旨いです。
これを応用して実は簡単にトマトジュースも 作れるのですが、これがまた旨いのです。
ミキサーに皮を剥いたトマト3、4個を入れ、 そこに適量の水と氷を加え、最後に砂糖を大さじ 2、3杯入れてあとは数十秒ミキサーにかけるだけ。 これが本当に美味しいのだ。
トマト嫌いの子供でも絶対に飲めること請け合いです。 パンチョ家では昔から家族全員 このジュースが大好きで私が子供の頃は よく作ってもらったものです。 酸っぱいトマトや傷んだり古くなった トマトがあったら騙されたと思って 是非一度やって頂きたい。
■ナスの味噌汁ソウメン■
うちではナスの味噌汁を作ると必ず そこにソウメンを入れて食べるのです。 ただ、それだけの事なのだがこれが またメチャウマイ!
いつも他人にこの事を話すと気持ち 悪いとバカにされるんだけど旨いものは 旨いのだから仕方がない。
作り方も特別な事は何もなくナスの味噌汁を作ったら あらかじめ茹でておいたソウメン(硬めに茹でておく)を おわんにもり、その上からアツアツの味噌汁をかけるだけ で出来上がり。
ただ注意点が一つあり、使用するソウメンは 「揖保の糸」というソウメンでなくてはダメなのです。 この「揖保の糸」。 麺自体に非常にこしがあってメチャ旨いんです。 このソウメン喰ったら他社のソウメンなんて正直食べれません。
ちなみに、ソウメンの味噌汁には ナスだけしか合いません。 他の具(ジャガイモや豆腐、ワカメ等)では 何故か美味しくないのです。
■冷奴■
普通、冷奴には大半の人が醤油をかけて食べると思いますが、 私は冷奴を食べる時はいつもツユの素をかけて食べるのです。 えっ!ツユの素?って思われるかも知れないが、 これがまた・・・マジ旨なのです!
正直、醤油で食べるよりもツユの素 で食べる方が断然旨いのです。
作り方もいたってシンプル。 豆腐に出来るだけ沢山の鰹節を乗せ その上からツユの素をたっぷりと かけるだけなのです。
ただそれだけなのに スンゲ〜うっま〜〜〜〜いのだ!!
ちなみにツユの素は何処のメーカーの ものでも大丈夫だと思います。 ・・・ちなみに我が家は「にんべん」ですが。
これは、本当に手軽に出来るので 騙されたと思って試して頂きたい ものである。
そこには、未知なる美味しさが 隠れている事でしょう。
ただ、実際これらを試されて、まずかったからといって 「パンチョの野郎!本当に騙しやがった!」 等と苦情を言われても責任を取りかねますのであしからず・・・。
あくまでも私の三流の味覚が旨いと判断したものなので、 毎日高級フランス料理を食べている方(??)や、 大企業の御曹司で専属の一流のシェフが毎晩腕を 振るってるような家庭の方(???)は真似をされない ほうがよろしいかと思います。
|