Onry Me
DiaryINDEXpastwill


2006年01月04日(水) ・・・新年あけました

新年あけましておめでとうございます。
って言ってる今現在・・・すでに年が明けて4日が
経とうとしております。

明日からまた仕事かと思うと気が重い・・・。



■年末年始の行動■

31日
●K1とプライドを交互に見ながら年賀状を書きました。
素人に負けた曙って一体・・・。

1日
●映画鑑賞
元旦は映画1000円デーなので映画を見に行きました。
「3丁目の夕日」を見ようと思ったら激混みで入れなかった
のでニコラスケイジ主演の「ロード・オブ・ウォー」を観賞。
硬派な内容で面白かった。

●宝くじチェック
毎年恒例の我が家の行事?
コタツで寝転びながらボケーっとくだらない
バラエティ番組を見ながら宝くじの当選チェック!!

30枚買った宝くじは残念賞(300円×3枚)以外は全てハズレ。
宝くじで大金当てて年明け早々会社に辞表叩きつける
予定だったんだけど、おかしいな・・・(汗)

2日
●大掃除
何故か年始なのに大掃除(笑)

●甥っ子と従兄弟にお年玉あげました。
毎年のことながらあげるのが楽しい。

●初詣行って、おみくじ「吉」を引きました。
屋台で焼きそばを食べたんだけど屋台の焼きそばはなんで
あんなに美味しく感じるんだろう?

3日
●読書
雑誌、漫画、小説等々、読まずに溜まった本が沢山あるので
久々にのんびり読書しました。
●不用品処分
大掃除で出た不用品をネットオークションで処分すべく
写真をとったり梱包したり下準備をしてました。
●ヨドバシ
液晶テレビとデジカメを近々買おうかなって思って新宿の
ヨドバシで下見をしてました。


そんな感じで例年通り何も代わり映えのない
つまらないお正月を過ごした訳ですが(汗)
今年は去年の2月に祖母が亡くなったから一応喪中
ということで御節料理も松飾も一切無し。
1人家族がいなくなっただけで、ずいぶんと寂しくなるもの
だなとつくづく思った。

■今年の目標■

株を始める!!

・・・で、副業だけで月収10万円以上を目指す(笑)


■今年の抱負?■

それにしても去年は本当に馬車馬の如く働いたなぁ・・・。
毎日残業するのは当たり前なんだけど、残業が押して終電
逃して自腹でタクシーで帰った時が一番切なかった。
なんだか去年は寝てる時間以外はほぼ仕事してた気がする。
うちの会社は残業代は一切出ないんだけど、さっき気になって労働時間
を給料で割って時給換算したら時給約800円に相当することが判明しました(汗)


・・・8、800円って(滝汗)

なんだかマクドナルドとかのファーストフードのお姉さんの
方がよっぽど稼いでないですか!?

いいかげん会社辞めよっかな(泣)

なんて言っても、会社を辞める決断をくだす勇気って凄いいると思う。

とある方が会社を辞めたって知って物凄いカッコイイなって思った。
会社が嫌でとか辛いからとかじゃなくて、
目的や夢があって会社を止める事は決して悪くないと思う。
むしろ尊敬するしカッコイイと思う。

「世の中に本当にやりたいことを見つけられる人が
 どれ程いるんだろうか?」

「本当にやりたい仕事をやって生きていける人が
 どれだけいるのだろうか?」

「ただ何となく」とか「生活の為仕方なく」とか多くの人が
今の自分の立場に疑問や不満を抱きながらも、今の仕事を
続けているんではないかと思う。

だからこそ本当にやりたいことが見つかった時はトコトン
夢に向かって頑張って欲しいと思う。

かくいう自分だって将来への夢とかやりたいこととか沢山あるし。

今の会社で50代まで働いたってもらえる給料なんて
たかだかしれてるし、今のまま一生今の会社で働くのなら
一層のこと会社を辞めて自分がしたいことやっていきたいと思う。

・・・だって、大袈裟ではなく命削って自分の時間を犠牲に
して会社の為に働いて、しっかり結果を出してるのに会社が
評価してくれないんじゃ精神的にシンドイもん。
上司がいくら「お前は頑張った」って言ってくれたって、
自分にとっての評価基準は金でしか計れないわけだし。

今の営業部に来て丸2年。
まだまだ覚えることが沢山あるから今すぐに仕事を辞める
訳には行かないけど自分自身、後2〜3年以内には会社を
辞めたいと思う。


正直、自分自身独立心はある方で、今でもそうなんだけど
やりたいことや将来への夢とか考えるとワクワクしてくる
のです。

全てを自己責任で行なうんであれば
借金抱えたっていいと思う。
失敗したっていいと思う。

やりたいことを出来ないで人生を終えるのが一番辛い。

金持ちからしたら自分の人生なんて
虫けらのような人生かもしれないけど、一生懸命
夢を心に持ち続けて生きていこうと思う。


・・・以前、好きだった女性に言われた、ある言葉は今でも
喉元に突き刺さった魚の小骨のように自分の胸に突き
刺さって離れなかったりしています。

医者はそんなに偉いんだろうか?
お金はそんなに必要なんだろうか?
いい大学を出ていい会社に入ってないとやっぱりダメなんだろうか?
男はやっぱりブランドなんだろうか?

・・・彼女が最後に言っていた言葉の意味とか
答えは今でも見つからない。
きっと優しいだけの男ではダメなんだろうなって
その時は思ったけど、この2年間で自分自身、変わったこと
もあって・・・。
相変わらずお金はないんだけど
2年前より少しだけ自分の仕事誇れるようになりました。
自分に自信がもてるようになりました。
今はまだ独立できないけど将来への夢もある程度
描けるようになってきました。

色んなこと、気付かせてくれた彼女には本当に感謝しています。
今頃、彼女は一体何処でどうしてるんだろう?
・・・元気にしてるのかな?
・・・好きな人と結婚してるのかな?
心から好きだって思える人が今幸せならそれで良いって
ずっと思ってるはずなのに未練がましく未だに彼女のこと
が忘れられず新しく好きな人も作れないんだから笑えるな。

正直、心の支えになってくれるような彼女が欲しいとも思うけど
将来のこととか考えてしまうと、どうしてもその一歩を踏み出せない。
周りの友人は大分、結婚しだしてるし子供なんかも
いたりするんだけど周りが言うように幸せの終着点は結婚なんだろうか?

・・・幸せって一体なんなんだろう?って
ふと思ったりすることがある。

老人ホームで老人介護の仕事をしている高校時代の友人は
手取り16万円足らずの給料で奥さんと子供1人を養っているんだけど、
前に飲んだ時に「そんな安い給料でよくやっていけるなぁ」って
聞いたら友人が
「今の暮らし結構気に入ってるんだ。
今のまま奥さんと子供と3人でなんとか暮らしてければ
それでいいよ。・・・家族はいいよ」
ってシミジミと言ってたんだけど、その時につくづくと
「幸せの基準」って人それぞれなんだなって思った。

お金なんてなくったって家族がいるだけで幸せなんだよ
って人がいればお金がないと幸せになれないって人もいて・・・
きっと、どっちが正解でどっちが不正解ってことはないんだけど
自分にとっての幸せってなんだろうって考えた時に、どーしても
答えが出てこない。


自分にとっての幸せって一体なんだろう?

考えても未だに答えが見つからないけど、とりあえず
1日1日を一生懸命生きていきたいと思います。

そんでもって年始の夜中に何で自分がこんな、
どーでもいいことを長々と書いてるのかも良く
わからないんだけど、今年も1年健康に気を付けて
頑張ろうと思います(笑)








パンチョ |MAIL

My追加