一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
壁紙模様替えもサイト改装計画も頓挫中に何しているかと言いますと。
仕事帰りのO阪ミナミ、金も無いのに小一時間掛けて レアな地酒飲ませてくれる居酒屋さんを見つけたり、 駅ビルの中のバースタンドでテキーラを頼んで お若いバーテンさんを困らせたり(カウンターの下に潜って探してました…)、 デパ地下の地酒&焼酎フェアでうろうろとした挙句何も買わずに 和菓子屋さんで「あゆあゆ」(って書いてあった/笑)な鮎の干菓子買ったり、 オンザロックしようとウィスキーグラスに氷入れてPCで落ちゲー始めて 氷全滅したのも気付かないほどぼんやりと熱中したり…してました(をい)。
で。何が突入かと申しますと。 本日の読みかけ本で御座いますです。
○『東大落城―安田講堂攻防十二時間』佐々淳行(文春文庫) 当事者でない世代の気楽さとは自覚しつつも。 一つ一つのエピソードを、手に汗握って拝読中。 第三章「包囲」での林健太郎文学部長軟禁事件のエピソードに、 不覚にも目頭が熱くなりましたのです…己も歳かな…(をいこら)。
|