一橋的雑記所

目次&月別まとめ読み過去未来


2006年01月14日(土)




まずいなあと思った。
目を覚ました時、こめかみに感じた鈍痛。
午後のアルバイトが始まるのが16時ごろ、終わるのが19時。
待ち合わせが19時半、後はどうなるのか、分からない。




holy night




群がる子どもたちを適当にあしらって、出口へ急ぐ。

「せんせー、デート」
「うん、デート。急いでるの」

無感動に応えると、隣のカトーさんが、また……ってな顔して額を抑えた。

「嘘は言ってない」
「思春期真っ只中の子どもたち相手だってこと、忘れてない?」

かみ合わないなりに痛快な言葉を返してくれるから、カトーさんは良い。

「思春期ねえ……あ、カトーさんってどんな中学生だったの?」
「覚えてない」

そんな事より、と駅に向かう道すがら何かの小袋のようなものを押し付けられる。

「何?」
「要らないんなら返して」
「滅相も」

歩きながら早速紙袋を開ける。中から出てきたのは、厚手のハンカチ。

「何これ」
「一応、友だちだから」
「いやそっちじゃなくて」

ぱっと見可愛いけれどもありふれたタオル地のハンカチだけれども、良く見ると、生地からはみ出すようにしてひょっこりと頭が出ている。

「猫?」
「猫、嫌い?」
「や、寧ろ好き」

思わず吹き出した。何よ、とカトーさんが斜めに此方を睨んでくる。
真っ黒い生地で縫い取られた小さな猫の頭を指先でひと弾きすると、袋の中に収め直して鞄に仕舞う。

「ありがと、で、カトーさんって何月生まれだっけ?」
「それについてはまた今度」

時計を見ながらひらひらと掌を振ると、カトーさんは交差点の手前で右へと折れる。

「それじゃごきげんよう……だっけ? 彼女によろしく」
「何をよろしくしろって?」
「言葉のあやよ」

にこりともしないであっさりと向けられた背中に苦笑する。

「はいはい、ごきげんよう。良いお年を」
「それにはまだ、早いんじゃない」

振り返りもしないで返すと、カトーさんは動き出した人の波に紛れて行く。見送るとも無く見送ると、変わり掛けた信号に急かされて横断歩道へと駆け出してみる。待ち合わせの時間までにはまだ後5分ほど余裕があったけれども、多分彼女はもうその場所には着いている筈。急いで駆けつけた事をアピールしておいても損はしないだろう。そう思った。






続きは、実家のPCから無事サルベージできてから(えー)。


一橋@胡乱。 |一言物申す!(メールフォーム)

一橋的迷想宮へ戻る一橋的胡乱なBlogを開く

My追加