A Night Watching the Sky.....まゆみ
     

VergangenheitInhaltsverzeichnisZukunft
 
2004年06月27日(日) 三作目

今日は、ハリーポッターとアズカバンの囚人を見てきました〜!しかもレイトショーで。わーいわーい(笑)

前二作よりいいかも。シリウスが出てくるからっていうのもあるかもしんないけどね。何を隠そう、一番のお気に入りキャラは彼だから…(笑)

順番に見ていきましょう。
まずはダーズリーの風船事件から。これは面白かった!周りもみんな大爆笑。その後ナイトバス。例の二人(名前忘れたι)の会話があんまりなかったのは残念だけど、これも良かった。漏れ鍋に着いてウィーズリーズ&ハーマイオニー登場。なんでウィーズリーズはみんな髪が伸びてるんだろう?(笑)カッコいいからいいんだけど。
いざ学校に帰るも、ついにディメンターが来た!指輪物語の黒の騎手より恐くて一安心☆ルーピン先生は想像してたより元気そうでした。
授業はまぁまぁ。マクゴナガル先生がアニメーガスについて説明してくれれば良かったのに〜。占いではグリムについてもっと説明が欲しかった。そして、今回一番と言って良いほど(音楽も)印象的なのが、バックビークの飛行シーン。あれはねぇ、見てるこっちまで気持ち良くなっちゃう。音楽はまた綺麗だったよ〜っ♪壮大。またサントラ買おうかなぁ。クライマックスはスターウォーズみたいなパーカッションソロがあってカッコ良かったし。
嵐のクィディッチは大変そうだった。てゆーかディメンター、飛べるのか!?ここにもグリムが出てくるハズだったけど、出てこなかった…。
さらに話が進み、太ったレディが切られ、スネイプがルーピンを疑い、パトローナスを習い、…ふと気付けばシリウスがナイフを持って押し入るシーンがないね。
忍びの地図は想像以上!!最高にクールでした(笑)ホグズミードでいろいろあったあとのハリーはちょっちジーンときました…。その後にアルバムを開いてみるのをひそかに楽しみにしてたのに、あえなくカット(;_:)
この辺から原作からちょっとずれて、忍びの地図にピーターの名前が現れて、それをハリーが確かめに行ったらスネイプに見つかり、地図はルーピンの手に。
そしてクライマックス。バックビークの処刑、シリウス登場、ルーピン乱入、スネイプ殴り込み、ピーター登場。いやぁ、説明簡潔だなぁ…(泣)もっと学生時代の話とか、地図作ったのは俺らだとか、無罪なことを強調するようなことを言って欲しかった…。結局、Moony,Wormtail,Padfood and Prongsは誰なのかわからずじまいだった(と思う)…。これ結構大事だと思うけどなぁ。あと、どーでもいいんだけど、多分シリウスよりリーマスの方が背が高いことがあたしの想像と違ってショックだったf^_^;
この叫びの屋敷シーンはかなりテンポが早く、え、もう?こんだけ?って感じでした。今回最大の「?」です。
この後はなかなか。狼人間の時、スネイプがみんなを庇ってるのが「!?」でした。タイムターナーでは、ホントの彼らといないはずの彼らの絡み合いが、なるほど〜と思わせてくれます。
シリウス犬バージョンは、思ったより小さくて弱かった…。まぁ狼人間相手じゃね。

シリウスとハリーのシーンもいい。原作にはないけど、いい追加シーンでした。
シリウス&ビーキー逃走後、ルーピン先生さよなら(:_;)のシーンもまぁまぁ。でも何でダンブルドアのお説教がないの!?あの台詞大好きだったのに。
最後は、丸々カットされてこんなところにやって来ましたファイアボルト。豆フクロウがいなかったのは残念。あと許可証も…。まぁでもいい終わり方だったと思います。
特筆すべくはエンドロール。シリウスが少なくとも2回は出てきてました!(笑)あれは凄い。凝ってます。

順番につらつらと書いてきたけど、忘れてることとかあると思うので、パンフ買ったらまた追加で書きます。今日買おうとしたのに売り切れだった!最低。近いうちに買ってきます。

トータルの感想は、なかなか良し。映像にもかなり伏線があって良かった。
もう一回観る価値はあると思います。だって3巻だし!親世代(特にシリウス)大好きだし!!(笑)

 


MAIL
Vergangenheit InhaltsverzeichnisZukunft

My追加