A Night Watching the Sky.....まゆみ
     

VergangenheitInhaltsverzeichnisZukunft
 
2004年06月30日(水) BLACK BEAUTY

レンタルビデオ店のカードを作る度に、
「すいません、『ブラックビューティー』ってあります?『黒馬物語』とも言うんですけど」
「ブラックビューティー…ないですねぇ…ごめんなさい」
っていうやりとりを繰り返してきたが…

一昨日、何気な〜くビデオを眺めてたら、

「あ」

あるじゃん!!ウソつきやがてっ!!信じたあたしがバカだったよ!
早速借りて、今みてました(笑)

タイトルロールが流れてきてビックリ。ショーン・ビーンがいる!さすが英国紳士!(笑)
でも、彼は最初ちょこっと出てきただけで、もう出てきませんでした…。

見終わったあと…泣きました。いやぁ、一本の映画で2回も泣いてしまったよ。
馬が喋る映画なので、探してたとか言いつつ(ホントに見てみたかったんだけど)あんまり期待してなかったんだけどね。期待裏切ってくれたな。
悲しいです。そして感動です。
で、何回も言うけど、馬最高!!!
走ってるシーンは綺麗だし、目が可愛いしすごく表情豊かなんです。
やっぱいいなぁ…。
あと、音楽はバイオリンメインですっごく綺麗な曲でした!馬映画のサントラは、何故か当りが多いんです。こう思うのはあたしだけか?(笑)でも、サントラはどうやら売ってないみたい。残念…。

馬と音楽といえば、クラッシックオムニバスみたいなCDを借りてきて聴きました。
最初が、コープランドの何チャラファンファーレ(?)だったんだけど、そのコープランドの他の曲を見てみると…
「アパラチアの春」
あ!これ、この人だったんだ〜。前この日記に書いたかわかんないけど、どっかの学校が吹奏楽の夏コンで演奏してて、結構良かったんだっけ。
「ロデオ」
すっすげぇ!!ロデオでオーケストラ曲を作っちゃうのねιさすがアメリカ人!!っていうか、聴いてみたい!!!
「ビリー・ザ・キッド」
…え?「ビリー・ザ・キッド」って、あの「ビリー・ザ・キッド」??(映画『ヤングガン』を観てみよう!)さすがアメリカ人って言葉でも無茶があるような…。ホントになんでもアリなのね(笑)でもやっぱり聴いてみたい!ピストルのバキュンバキュン鳴る音はやっぱりパーカッションかなぁ?(笑)

でもそんな遊んでる暇ないんだよねιでも気合で遊んでるっていうか…。ダメダメだな…。

 


MAIL
Vergangenheit InhaltsverzeichnisZukunft

My追加