本日大学別オープン模試が終わり、模試週間はこれで幕を下ろしたのでした…。あと残す模試は1つ!もう既に来月なんだけどι 今日のは、数学が相変わらずで、他はまぁまぁ…?化学で簡単な問題を計算間違いで落としたのを、答え合わせで気付いた時は思わず叫びたくなりましたがf^_^; 最後は英語だったんだけど、時間が結構ギリギリでした。それで残り10分、残り英作文1つ、ちょっとペースを上げてやってたら、いきなり前の席の奴が、緊張のためか、嘔吐。 ここで吐くなよ!しかも、よりによってあたしのすぐ前!! 監督さんと清掃係さんがうろうろして、しかも胃液(pH2)臭が漂う、こんな環境で集中出来るかよ!!…と思いはしたが、気力で解答終了…お疲れさん。 でも入試本番も何が起こるかわからない。こんなことが起こるかもしれない。そんな中、いかに集中して的確な解答を作るか、それが合否の分かれ目になるかも。この予行演習としては、彼に感謝しなきゃいけないですね。それに自分が本番体調を崩すかもしんない。日々の体調管理はしっかりと。反面教師だな。 それもそうだけど…何で胃液のニオイをかがされて感謝してるんだ?(笑)もう19才なんだし、吐くほど気持ち悪くなる前に監督さんに言おうね。本番だったら頑張る気持ちもわかるけど、模試なんだから…。迷惑かけんな〜! 日記のネタにしちまってごめんなさいι てゆーか、前から日記を読むと、あたしの志望校は何大学の何学部かはわかってしまうだろうけど…。
+++++
この前の吹奏楽のテレビ見たけど、全国大会凄いねぇ。上手いねぇ…。 でも、やっぱりパーカッションとテレビカメラは相性悪いね(笑)最後の青森山田高校は「サイゴン陥落」の時にバンバン活躍してまぁまぁ写ってたけど。やっぱり華やかな管楽器に目が行くもんでしょうか。パーカッションの方がアクション大きくて目立つとは思うけど。まぁね、旋律やらないのはイタいけど。
おめでとう!!日本人初NBAプレイヤー誕生!!! いやー凄い凄い。しかも173cm。まさに電光石火、宮城リョータ。(BY SLAM DUNK)ホントに速いし。 NBAちらっと見てると(去年の受験の時、ホテルで何故かNBAを観ていた…)「あ!こんなプレイをあのシーンで流川がやった!まさにこれ!」とか、」河田がこんなアリウープ決めるとこあったなぁ…。」「この人は絶対に名朋工業の森重寛のモデルに違いない!(時期的にありえないけど)」(BY SLAM DUNK)とか思っちゃうよ(笑)
とにもかくにも、コートに立ち続けられるように頑張って欲しいものです。 奴も喜んでるだろうなぁ。
|