スマトラ沖で超巨大地震…。今年は本当によぅけ地震が起きますね。しかも犠牲者の数が尋常じゃない…。今の時点で2万2千人。それに規模が観測史上歴代4位って…!!またドラえもん募金をしまくろう…。
+++++
うちにDVDレコーダーがついに来た!追っかけ再生とか、マジですげぇっ!一人で感動してたし。全く、便利な世の中になりましたねぇ〜。 早速昨日、NHK大河「新選組!」のダイジェスト版を予約録画してみたら、ハードディスク見てる側で録画が始まって(意味わからん?)、すげぇ〜〜の一言(笑) で、その新選組、しまった1話からちゃんと見とけば良かった〜と、かなり後悔。 塾の友達がみんな見てて、「山南さんかっこいい〜」「泣けた…」とか喋ってるのに、あたしだけ「山南さんって誰?近藤さん、土方さん、沖田君、斎藤さんしか知らんし…」とついていけてなかったのも悲しかった(笑)けど、あたしってやっぱり、本当に幕末・明治と剣客が好きなんだなぁ〜と実感したので…。 ダイジェストで、近藤さんの赤フン(笑)についてた家紋が違い鷹の羽だった…。うちの家紋も違い鷹の羽です。近藤勇とは何の関わりもないんだけどね。大方、うちの先祖(代々百姓)が「カッコ良さそうだからこれにしよう」と安直に決めたんだろうな(笑)だいたい、仏間に家紋飾ってあるあたり、うちって本当に田舎…。 ちなみに、本編の最終回で見た土方さんの洋装(特にブーツ)が凄くカッコ良かった!!鬼副長土方さん大好きです(笑)
剣客が好きなのはいいんだけど、センター試験を目前にして、必死に日本史を勉強するのもなんだし、そもそもあと20日きってんのにドラマ見るなよ!って話だよな。受験が終わったら思う存分DVDレンタルして見まくろう…。あ〜あ、でも今日のスタジオパーク・アンコール(新選組特集だった)、見たかった…。なかなか起きれないから、朝にテレビ欄みる余裕がないんだよなぁ…。それに、「その時歴史が動いた」の土方さんの回の再放送も見逃した…。あたしって新選組運ない…(泣
母校の隣の高校の文化祭では、新選組を舞台でやったクラスがあったそうです。なんでも、最後は近藤対土方の決戦で、土方さんが勝って終わったとか。いいなぁ…あたしが土方さん演りたかった…(←演技力0のくせにっ!!)定期演奏会、シンデレラじゃなくて「暴れん坊将軍」とか「竜馬がゆく」とかやりたかった…(笑) よ、要するに、あたしって時代劇好きってこと?(笑)
|