まだすぐ引っ越ししなくてもいいんだけど、なんとなく気もそぞろ。 住む町くらいは考えておこうかな。
昨日友達と高円寺で会ってたので、ついでに不動産屋の貼紙を見ながら歩いた。
駅から10〜15分も歩けば5,6万円台もあったりするけど。。。 良く見ると、収納なかったり、バスタブ無しでシャワーだったり。 シャワーの物件て意外!外国人とか、今どきの子はそれでもOKだったりするのかなあ?
さすが高円寺(笑)と思ったのは、風呂無し2,3万円台の物件もまとめて貼りだしてあったりするところ。 それこそ劇団員とかバンドやってる人が住んでたりするんだろうか。 それはそれで楽しそうだけど。
高円寺、散歩してるとほんとに良い町なんだよね。 古着屋が多いのもいい。 吉祥寺って、実は買いたい物が無かったりするのよ。 住民とか、よく行く人はたぶん気づいてるんじゃないかと思う。
どうしようかなあ〜。高円寺もいいなあ。
でもさすがに今住んでる町は、中央線沿線では一番賃料安いかも。 今日何気に近所の不動産屋みたら、キッチン4.5畳、部屋6畳、風呂・トイレ付きで・・・3万円台。
さんまんえんだい。
・・・東京か?ここは。 そのかわり昭和45年築ですが。ちょっと気になってきた。 あとでもう1回みてみようかなあ〜??? 私、古さは気にならない人なのよ。実家がボロ家だから(笑) かえって新築でシックハウスとかになる方が不安〜
なんかCMにあったようなタイトル?吉幾三が歌ってたよーな。
仕事は〆の作業で一番忙しい時期だけど、アパートのことが気になる。 う〜ん、早いとこ出てしまいたい気もするし。 ご近所で良ければ、入居者募集の看板出てるアパート何件もあるんだけど。
でも、いざ出て行くとなると、かなり寂しい気分になってきた。 なんたってこのアパートにいたの14年ですよ、14年。
このアパートに居る間に、いくつも職場変わった。 習い事したり、旅に出かけたり、行く先々でいろんな人に会った。 6畳一間のちっぽけなスペースだけど、出かけていくのも戻ってくるのもいつもここ。
散らかり放題だけど、楽しい気持も憂うつな気分も迷いごとも、すべて飲み込んでくれたのがこの部屋だった。
自分のお金で生活始めた第一歩だったもんね〜、部屋借りたのって。 トイレットペーパー買うのでも楽しかったよ、始めのうちは。
次はどんなとこになるのかなあ、自分の居場所。 小さくてもいいからベランダ欲しいんだけど。。。 居心地のいい部屋が見つかりますように。
|