2007年02月19日(月) |
これからどうなる??? |
仕事にも慣れてきたせいか、最近はあまり残業もないし割とヒマ。 とはいえ相変わらず、松の廊下でのお茶だしと、FAX送信のためのヒンズースクワットは続いているんだが・・・
ヒマにはなったが気分は晴れない。 最近、そろそろ「人生の締めくくり方」考えとかないといけないんじゃないか?と思い始めた。
そんなの早いんじゃ!?と思う人も多いかもしれないけど、私は結婚してないし、子供も居ないし。 とてもじゃないけど「老後」を送る余裕が無い。家ないし、お金ないし。
60歳まで生きれたら御の字、下手すると50歳くらいで人生終了だ。
これまで、「海外で暮らしてみたいな〜」とか「絵付けで生活できないかな〜」などとイメージしたはいいけど、やっぱり発想が甘すぎたというか、生活の基盤を作れるほど自分には才覚が無かった。 ただし、今までやってきたことには悔いはないんだけどね。
締めくくるにあたっていろいろ考えてはみるんだけど。 たいした貯金もないけど、きれいサッパリ使ってしまおうかとか。 バリにでも行って、ウブドで絵と陶器でも作って過ごそうかとか。
しかし踏ん切りをつけるのにも勇気がいるというか・・・ アパートで寝転がってると「幸せだな〜」と思う自分もいるんだけど。 ここから先が全くイメージできないんだよね・・・
2007年02月15日(木) |
新生活には慣れたけど |
引越しして2週間。当たり前だけど、部屋が2つあると気持ちいい。 6畳の和室と4畳のキッチンだけだけど。
畳もまだ青く、障子紙も真っ白で快適〜。 しかしこれが半年もすれば、かなり傷んでくるんだろうな・・・
前の部屋を思いかえすと、終盤はおそろしいことになっていた。 新しい部屋はなんとかキレイなまま維持したい。
さっそく「ウェーブ」買ってきて、あちこちホコリ取り。 楽しいなー!ウェーブ。 テレビ棚とか鏡の枠とかウチのは黒なので、これを使うとすぐキレイになる。 面白いので毎日使いまくり〜。
しかし台所には開けてないダンボールが数点、溶けかかった氷山のように残っている。。。 これもしまわないとなあ〜・・・
部屋が変わっただけでも、かなり気分転換にはなったものの、先行き考えると頭が痛い。
う〜ん、会社どうしよう。。。 環境にはかなり慣れてきたけど、やっぱり仕事苦痛〜 正直、後のことは考えずスッパリやめてしまいた。 でも新しいとこだってどうだかわかんないし・・・
今まではやっぱり目標が明快だったからガマンできたんだよねー だんだん旅に出る意味もなくなってくるし。。。 かと言って毎日これじゃ煮詰まっちゃうし。
さて、どうしましょうか。
2007年02月04日(日) |
逆セロ引きのゴーシュ??? |
あ〜、やっと引越しほぼ完了。 まだ家の電話がつながってないけど。 ただいま会社から更新中(これ書いてるの月曜)・・・〆の途中ですが(笑)
しかし引越しって本当にいろんな人と応対しないとならないんだなあ〜
今日の午前中は以前のアパートの掃除。 最後まで大家が感じ悪かった。
使用済み雑巾や掃除用具、収集日が月2回しかないビン・缶etcをまとめたら、20リットルのごみ袋6つくらいになっちゃった。 それを「分別しましたから、捨ててもらえますか?」ってきいたら 「あら・・・ずいぶんあるのね・・・」
退去日の翌日、掃除だけのためにわざわざ来たのよ〜? 引越し業者が来たのが夕方で、夜掃除機かけるの悪いと思ったから。 どうせ取り壊すんだから、汚し放題だっていいんだけど、やっぱり汚いと気持ち悪いだろうと思ってきれいにしたのにさーーーーー
午後からは新居にガスコンロの配達が来た。 で、その数時間後にガス屋。なぜかこの人、ベランダの水道蛇口まで直して行ったんだけど。。。ガス屋じゃないの???
それでその後はケーブルTVの業者〜。。。 この工事担当者がすごかった。前ケンそっくり。 しかも黒々としたくるくるパーマ。
うちのibookのグラファイトがあるの見て 業者「これのCM覚えてます?僕、××にしてあるんですぅ〜」 イタロ「××ってなんですか?」 業者「要はウィンドウズで、いつでも見れるようにしてあるんですぅ〜」
「いつでも」見たいものなのか?アイドルのCMでもないのに??? ポッキーのCMとかなら実際そんなのしてるの居そう。。。
うー、しかしとにかくいろんな人種がウチにおしかけてくる。 セロ引きのゴーシュって、悪い所を直してほしい動物とかがたずねてくるんだよね? 私の場合、直してほしいのは自分の側なんだけど〜
なんかもう、大変な一日であった。
うおー、今日引っ越しだー!今、深夜1時半。 (※もちろん夜が明けてから引っ越しです、夜逃げではない笑) だが冷蔵庫の中のもの、まだ出しきってない。。。 家電の配線もまだ抜いてない。。。 引っ越し業者、何時に来るかわからないんだよね。
昨日、会社帰りにビックカメラ寄って、ガスコンロ買おうとしたら店員に 「コンロを置く台の幅、何cmくらいあります?」って聞かれた。 しまった、計ってない。
ためしに不動産屋に電話してみたら、例のおっちゃんが出た。 「じゃ、これからちょうど帰るから、アパートによって計ってきてあげる」 なんて親切なんだー!!!ほんとに良いおっちゃんだ。
折り返し電話待ってる間、隣の売り場のマッサージチェア使ってた。 なんでガスコンロの横がマッサージチェア売り場なん?
20分くらい待つと、電話がかかってきた。台の幅は67cmだそう。 さっきの店員呼んでそれを伝えると 「ガスのホース要りますよね?付属じゃないんで。ガスの元栓、台の左右どちらについてるかわかりますか?それによってホースの長さ変わります」
一度に聞かんかーーー!!! もうおっちゃんは家に帰っちゃったろうし、そんなに何回もアパートに行かせられないよ。 とりあえず長いの買って、自分で切ることにした。 それにしても、結構いろいろ調べておくことあるんだなあ。
とにかく一眠りして朝起きたらまた片づけないと〜。 でも疲れ切ってるんですが・・・
なんだか引っ越しの実感わかないなあ。 早いとこ片づけて、ゆっくり休みたいよ〜
|