2004年05月28日(金)    のんびり、ゴロゴロ・・・な一日

2日続けて小さな冒険をした私達。
ちょっと刺激が強すぎたのか、昨夜の息子は寝つきも悪く、また夜中も
よく起きて泣きました。
夜中の泣きは、回数は多くても症状はひどくはなく、すぐに抱っこしたり、
おっぱいをあげれば再び寝てくれたので、夜泣きと言えるほどのものでは
ありませんでしたが・・・。

そんなわけで、息子ともども母親の私も、今日はちょっとお疲れモード。
「川崎まで電車で行ってみようかな・・・」という計画は取りやめにして、
今日は一日のんびり過ごすことにしました。

朝ごはんを食べて、少し遊んだ後、ベットでお昼寝。
昼ごはんを食べて、少し家事をした後、またまたベットでお昼寝。
基本的に、息子が眠る時には私も一緒に寝る生活。

そして、夕方涼しくなってからベビーカーでお散歩。
夕飯も、夫のKin-chanが残業で遅くなることをいいことに、お弁当を
テイクアウトして済ませるという、徹底した手抜きぶり。(笑)

それも、まぁ、たまにはいいんじゃないかな〜、と。
代わりに、息子とは、泣けば抱っこ寝れば添い寝という四六時中べったりな
生活。息子の発達途上につきものの精神不安定には、これが一番の薬。
自分のしたいことも大事だけど、それは息子の体調・機嫌次第。
まずは、息子ありき・・・なのです。

その甲斐あってか?
今日の息子は、昼も夜も沢山寝て、沢山オシッコとウンチをしました。
たまには外出して刺激を受けるのもいいけれど、まだまだ家の中でのんびり
遊んだり眠ったりして過ごす方がよい様子です。
息子を連れて遠出するのも、ゆっくりゆっくりですね。



2004年05月27日(木)    自由が丘へ・・・「 L'atmosphere de Paris... 」

午前中は涼しい薄曇りだったのに、午後から晴れて汗ばんだ一日。

今日は、午後から息子と2人、電車に乗って自由が丘へ行ってきました。
今週のテーマ= 小さな冒険 の第2弾。

自由が丘では、今日から キャトルセゾン・トキオ で始まった
フォトグラファー結花さんの写真展「 L'atmosphere de Paris... 」を
見てきました。

いつもは、保健所に行く時など、たった1駅しか乗らない電車なのに、
今日は幾つかの駅を通り過ぎ、乗り換えもして・・・
ちょうどお昼寝時で、途中で眠ってしまってもおかしくなかったのに、
電車の中での息子は、好奇心旺盛に周りをキョロキョロ。
そして、自由が丘に着いて電車を降りて、改札を出るや否や、コテンと
眠り初めてしまったのでした。(苦笑)

 

今日のお出かけは、抱っこ紐での抱っこで敢行。
キャトルセゾンのような店内に入るにも邪魔にならず、結果的には正解だった
と思うのですが、さすがに8kg超の息子を抱っこし続けての外出は大変!
しかも、午後から蒸し暑くなってきたので、帰りはクタクタでした。

それはさておき・・・
肝心の結花さんの写真展は、それはそれは素敵な写真の数々で感動。

色鮮やかなマルシェの果物や野菜、パリの美しい街並みのカラーフォト、
エッフェル塔やカフェを写したモノクロフォト・・・どれも素敵です。
結花さんが見たパリや南仏・エクスアンプロバンスの風景が、
キャトルセゾンで販売されている様々な種類のフレームに収められ、
壁一面に素敵にディスプレイされています。

前回12月の吉祥寺での個展には、出産直後で足を運ぶことができなかった
けれど、今回は生のお写真を拝見することが出来て嬉しく思いました。
6/22(火)までと会期も長いので、自由が丘に足を運ぶ機会があったら
是非ご覧になってください。



2004年05月26日(水)    小さな冒険

朝から洗濯に掃除と張り切って済ませ、午後から思い切ってお出かけ。

夜泣きなど情緒不安定な状態が増えた息子相手に、【趣味の時間の確保】は
難しくなってきた今日この頃。なので、今月の方針を変更!
今週は、息子と2人で 小さな冒険をする週 にしようと思ってます。
もちろん息子の様子を見ながら・・・ではありますが。

まず今日は、初めて息子と2人きりでドライブ。

2つ隣りの駅にある図書館まで、予約していた本を借りに出かけました。
しかし、ちょうど眠たくなり始めた時に車に乗せてしまったようで、
最初の5分くらいは愚図って泣いてしまいました。(息子よ、すまん!)
その後は静かになって眠ってしまいましたが。

道が混んでいたせいで、20分くらいかかって図書館の近くの駐車場に到着。
チャイルドシートで泣きつかれて眠ってしまった息子の顔には、
うっすらと涙の跡が残っていて、少し可愛そうなことをしたなと反省。
次回は、お昼寝直後のスッキリしてそうな時にしてみようかな。

眠る息子をそっとベビーカーに移して図書館へ行き、
その後は、まだ眠っている息子のために少し散歩をしてから車に戻りました。
散歩の途中でスタバに寄って、モカフラペチーノをテイクアウト!

車に戻ると目覚めた息子ですが、帰りは、まだ寝ぼけていたのか、
全く泣かずにご機嫌で帰宅。あー、よかったー。

こうして少しずつ車に乗ることに慣れていって、
【車=乗ったら眠る場所】くらいになってくれるといいなぁ。

そうすれば、行動範囲が格段に広がりそう。
息子をつれて、自力で栃木の実家に行くこともできると思うし!
無理のない範囲で、少しずつ慣らしていこうと思います。



2004年05月24日(月)    もしかして、夜泣き?

週明けの月曜日。晴天で始まると気持ちがいい。

昨夜の息子は、かなりグズグズ。
寝つきも悪かったし、夜中に何度も目覚めて泣いた。
GWくらいから、夜中に唐突に泣き始めるようになった。

オムツを替えても授乳しても、たまに収まらないことがある。
悪い夢でも見たかな?よっぽど怖い夢だったのかな?というような様子。
明らかに、生後2〜3ヶ月の頃に夜中泣いてたのとは違う気がする。
あの頃は、単にお腹が空いて目覚めたって感じだったし。

で、「もしかして、これって夜泣きでは?!」と今更ながら気付いた。(笑)
「ここんとこずっと息子の寝つきが悪かったり、夜中に頻繁に起こされたり
して辛かったのは、夜泣きが始まっていたからなんじゃ?」と。

愛読している育児書を読むと、やはり生後5ヶ月くらいから夜泣きが始まる
と書いてある。(苦笑) 1〜2ヶ月ほど続いたりするらしい。
昼間に受けた刺激が、寝ている間に夢となって再現されるのかな。

端で見ていても、息子が不安で神経質になってるのが分かる。
寝ている間に体のあちこちが成長中なせいで、神経なんかも過敏になって、
さぞ居心地悪いんだろうな。
あと、やっぱり成長痛で背骨が痛かったりするのかしら・・・
最近むずがる時は、よく体をのけぞったりしているので。

息子に夜泣きをされると、精神的にも肉体的にも負担を感じるけれど、
それだけ息子が成長しているということ。
いつかは必ず収まる症状だから、暫くの間は【ただいま夜泣き対応期間】
ということで、息子のことを最優先にしよう。
何が辛いって、当の本人が一番辛いだろうと思うのだ。

ところで・・・
夜泣きって聞くと、昔TVでよく見た 宇津救命丸 のCMを思い出す。

「あれって、まだ売ってるのかな?」と思って検索したら、あった!
そうそう、これこれ。このパッケージの絵が懐かしい。
使ったことはないけど、子供の頃、TV画面で散々見たもんね。



午後、携帯にママ友のIさんからメール有り。

息子のコウダイ君が、金曜の夕方から発熱。
小児科に行ったところ、【突発性発疹】と診断されたらしい。
今日になって、ようやく平熱まで下がったけれど、発疹がひくまでは
外出できないらしい。「看病疲れでメロメロ〜」とのこと。(汗)

そろそろ、息子が私の体から持っていった免疫も切れる頃。
今まで湿疹を除けば、病気をしたことも熱を出したこともなかったけれど、
そろそろ発熱してもおかしくない時期かもしれない。(ドキドキ・・・)

最近、息子がちょっとくらい泣いても動じなくなっている自分がいるので、
息子の泣き方や機嫌の変化に少し注意を払って過ごそうと思う。
油断大敵。

気付けば、今月もあと少しで終わり、息子はじきに生後6ヶ月を迎える。
早い・・・あまりに早く、駆け足のように5月が過ぎていく。
それだけ、夫不在で無我夢中だったということかしら。



2004年05月23日(日)    いつのまに!

天気は今一つ冴えないけれど、午前中お洗濯に励む。
昨日の午後、成田から宅急便で送った夫の出張中の荷物が届いたのだ。

息子は、今日も甘えモードで、私の姿が見えなかったりするとベソをかき、
抱っこして欲しいとせがむ。そろそろ後追いが始まるのかなぁ。
仕方なく、息子を背中におんぶして洗濯。
最初はモゾモゾしていた息子も、ほどなく眠ってしまった。

生後3ヶ月の頃、「早く首が据わって、おんぶできるようにならないかな〜」
と切実に思っていた。あの頃は、抱っこしていないと泣いてしまう息子を
抱いたまま、ソファに座って動けずに過ごしていた時も多かったから、
あれに比べると今は動ける分ラクになったんだよなぁと思う。

たしかに、おんぶできると動けるので、家事も捗る。
「あー、あれもこれもしたい。なのに出来ないー(涙)」という心の葛藤は
解消されたけれど、その分、8kgの息子を背負ってるので体力がいる。
こうして、段々と母親って逞しくなっていくんだろうな。

そうそう、おんぶといえば・・・
今日、息子をおんぶして台所に行くと、突然何かにひっかかった感じがした。
「え?なに?」と振り返ると、息子がエレクターに引っ掛けてある私の
エプロンを握り締めていた。

そういえば、最近の息子は、色んなものに自分から手を伸ばすようになった。
ただ見るだけでなく、手を出すようになり、ついに掴むようになった。
たしか先月末頃は、物を掴もうにも、まだ目的物まで上手に手を運べなかった
のに、今はスッと実にスマートに手を差し出すことができるようになった。

あの頃のぎこちない動作に比べて、なんと洗練されたことか。
この1ヶ月くらいの間で出来るようになったのは、寝返りだけではなかった。
いつのまに、こんなに成長していたんだろう。
これだけ成長すれば、驚きや感動、そして自由に動かせる楽しみなど、
さぞや日々たくさんの刺激を受けているに違いない。

息子の目を見張るような成長ぶりに感動するとともに、
おんぶをしている時には息子の動きに気をつけないといけないなと思う。
とりあえず、台所で息子をおんぶした時に彼の手が届きそうな棚は、
一度ちゃんと整理しておかないと駄目かも。



私が息子をおんぶしている間に、夫は車の1ヶ月点検に出かけていった。
点検ついでに洗車してもらえたらしい。
せっかくの新車なのに、夫不在の間ずっと埃まみれで汚れていたから、
ようやく綺麗になって嬉しい。

車が綺麗になったし、少しは息子も外へ連れ出さないと夜寝ないかと思い、
午後から横浜に出ることにした。
久しぶりに、横浜そごうに行って所用をこなす。

息子は、行きの車の中で号泣した後、コテっと眠ってしまい、
そごうの駐車場に着いてからも眠り続けた。
用事は私1人でこなせるから、Kin-chanは息子とともに車で留守番。
「起きないなー」と思ってたら、自分も一緒に眠ってしまったらしい。(笑)

用事を終えて、駐車場に戻る頃には息子も目覚めていたので、
そばにあるシーバス乗り場の辺りを散歩した。
最近、赤レンガ倉庫の辺りにもシーバス乗り場ができたみたいなので、
もう少し息子が大きくなったら一緒に乗ってみるのも楽しそう。



2004年05月22日(土)    久しぶりの親子3人の週末

GW以来、実に久々に親子3人で迎える休日。
なんだか、ようやく平常の生活に戻ったような気がする。
やっぱりKin-chanがいると、家の中が落ち着く。これって大事なこと。

出張の疲れもあるだろうし、今日は一日のんびり過ごすことにした。
今日ゆっくり過ごさせてあげたかったから、昨日は家事を頑張ったのだし。

そんなこんなで、今日の夫は、久々の我が家で骨休み。
朝ご飯を食べて息子と遊び、昼ご飯を食べた後は息子と一緒に昼寝。
息子は、父親の出張中にマスターした寝返りを、今日も惜しみなく披露。
それを見て「すごいっ!!」と喜ぶ彼。
そんな大喜びの父親の顔を見て、満足げに寝返りを繰り返す息子。
その繰り返し。(笑) 

息子は、あんなに小さいのに、誉められてるの、ちゃんと分かってるんだなぁ。
ちゃんと見ていてくれているかも分かってるし、すごいなぁって思う。
あなどれない。


↑知人から届いたタヒチ土産と、夫の台湾土産。どちらも美味。



父子並んで昼寝中の光景をポラで撮影。
今日は、ちゃんと賞味期限内のフィルムを使用。

まだまだ使い方に慣れてなくて、最初の2枚は失敗してしまった。
曇天の室内は暗くて、注意して撮っても簡単にピントがブレてしまう。
約300円の損失・・・あぅあぅーー。(涙)



↑3枚目にして成功した写真。
 彼の出張先に、私の母が息子に添い寝している写真をメールに添付して
 送ったら、たいそう気に入ったらしく、「今日は添い寝して昼寝する」
 と朝から意気込んでいた。念願叶って良かったね。(笑)



少しは色鮮やかなものも撮ってみたくて。
思っていたよりも、きれいに発色されるのには感心。
でも、蛍光灯のついた室内だと、光が思いっきり緑になる。
今度は屋外の自然光のもとで撮りたいな。



2004年05月21日(金)    父、帰る。

朝6時に起きた時にはどんよりした曇り空だったけれど、
9時には台風一過の快晴! カラッとした晴天でも気持ちがいい。

午前中「しめしめ、母のいる間に・・・」と、布団干しに洗濯にと精を出す。
天気がいいので、母は午前午後と2回も息子を散歩に連れて行ってくれた。
お陰で、家事が捗る!助かるーー。

夕方、母は名残惜しそうに帰っていった。
入れ替りに、夫からは「東京に戻ったよ」という電話が入る。
でも、今日は職場の人の送別会(@横浜)に出てから帰るそうなので、
帰宅予定は23時を過ぎるそうな。(ちぇーっ!)

2度の散歩が効いたのか、息子は20時にはストンと眠ってしまう。
おかげで、久々にゆったりした1人の夜の時間が過ごせて満足。
毎晩こうだといいんだけどなー。

深夜に帰宅した父親の気配を感じたのか、息子は12時に目を覚ます。
でも、目覚めても今日は結構ご機嫌で大泣きしない。
そーっとドアを開けて息子の寝顔だけ見て眠るつもりだったKin-chanは、
ここぞ!とばかりに息子の遊び相手に興じる。

かくして、半月ぶりに帰った父親との再会を、真夜中に無事に果たす。
前回の長期出張後は、久しぶりに父親の顔を見て泣いてしまった息子だった
けれど、今回はちゃんと笑顔を見せた。
父親の面目躍如で、彼も一安心。えがったねー。



今日の夕方の息子。
以前に比べたら、うつ伏せのままで長いこといられるようになった。
顔を上げて、カメラ目線で笑顔を見せるだけの余裕がある。(笑)

 「見て見てー、お母さん!ほら、うつ伏せ!!」

でも・・・まだうつ伏せから自力で仰向けに戻れないんだよなー。

 そろそろ限界か?
 「むむむ・・・」
 「うぅーん・・・」
 ジタバタジタバタ・・・「ビエーン!(助けてー!)」

↓寝返り完了直後の、少し誇らしげでとびきりの笑顔。
 (残念ながら、デジカメのモノクロモードで撮影していた。)

 
こんな顔を見ると、乳児ではなく既に幼児の顔つきだなぁと思う。
子供の成長って恐ろしく早い。(しみじみ)



2004年05月20日(木)    ポラロイドカメラが届きました

先日ヤフーオークションで初めて落札したカメラが届きました。
ポラロイド社の 690SLR という機種です。AF一眼ポラロイドカメラ。

AF一眼なのでシャッターボタンを半押しするとオートでピントが合って
撮影できるけど、マニュアルでピントと露出を設定して撮影することも可能。
使用するフィルム感度は600。
その気になれば、かなり露出高め(ハイキー)に撮影できそう。



実は、自分でお金を出してカメラを買うのは、結婚してからは初めて。
いつも相方のKin-chanの持ってるカメラを拝借してばかりだし、
愛用中のコンパクトデジカメも家計費から買ったものなので・・・。
でも、このポラロイドカメラは自腹です!(笑)
出張中の夫へのメールに写真を添付して報告したら、「なかなか面白そうな
カメラを買ったね。」って返事があった。彼も気に入るかな?



出品した人が、2002/12に期限切れのフィルムを1パック同梱して
くれていました。で、早速、動作確認のための試し撮りを。
ちょうど母が来ている時だったので、落ち着いて試し撮りができました。
このカメラに関しては、つくづくラッキー続きです。

↓黒いボディーのカメラなので、デジカメの白黒モードで撮影。
 IBM社の THINK PAD が好きな人が好みそうな外観をしています。

  

↓フィルム自体はモノクロではなく、本当はこんな感じに写ってます。
 温かみのある光が懐かしい雰囲気を醸し出していて、私は好きです。

  

↑露出(ホワイトバランス)の設定だけ変えて撮影。
 左から、アンダー(ローキー)/適正/オーバー(ハイキー)。
 フィルム感度が高いからか、曇天の室内なのに意外に明るく写った。

 なにぶん、期限切れのフィルムなので、発色がイマイチみたいですが、
 十分綺麗に撮れてます。一気に10枚全部、撮影してしまいました。

  

↑試し撮りのベストショット3枚。
 一番右の、息子に母が添い寝をしている写真が、一番好き。(笑)
 フラットヘッドのスキャナーが使えない状態なので、今回はデジカメで
 複写してみました。

試し撮り&動作確認も無事に終了。ついでに、使い方もマスター。
新しいフィルムも買ってあるし、天気のいい日に改めてデビューさせたいな。
ちゃんとしたフィルムで撮ったら、どんな風に写るのかな。楽しみ!

はてさて、お次は何を撮ろう。
息子の室内photoでもいいけれど、たまには屋外写真も撮りたい。
多摩川の川原に散歩に行って、土手の風景でも撮ろうかしらん〜。



2004年05月19日(水)    悪戦苦闘!

なんだかどんよりした天気が続く毎日。
天気が悪いと家事が捗らない上、息子を連れて散歩に出られない。
こうも悪い天気が続くと、家の中にいる時間が増えて生活に変化がない。

なんだかなー。今年は梅雨を迎えるのが憂鬱。
雨が降ったら、息子のあり余る程のパワーと好奇心は、一体どこで発散すれば
いいのやら。近所の育児支援センターの室内で遊ぶしかないのかなぁ。
でも、お座りやハイハイができないと、まだ外で遊ぶって感じではないし。

日曜日に一度帰った母が、今日の午後からまた泊まりに来てくれている。
今回の夫の出張は、なかなかの長期戦で、こうして母が泊まりに来て手伝って
くれることが本当にありがたい。

「もう嫁いで自立してるんだし、あんまり甘えちゃいかんよなー。」と思い、
「今週はもう(私1人でも)大丈夫よ」とは言ったものの、
実は今回はちょっと1人で乗り切る自信がなくて・・・。(汗)

というのも、最近の息子、隙あらばコロリンコロリンと寝返りして、
そのくせ自力で元に戻れず、泣いて助けを呼ぶという状況なのです。(苦笑)
そんな目が離せなくなってきた息子の相手をしつつ、離乳食も開始して、
散歩にも連れて行き、家事もして・・・というタフな生活を、24時間ずっと
息子と2人きりでこなすのは想像以上に大変。体が2つ欲しいと思う。

その上、最近の息子は、GW頃から夜中に何度が目を覚ます。
寝つきも悪く、おっぱいの飲みも浅い。ちょっと情緒不安定気味。
もうすぐ6ヶ月なので、5回目の大きな変化を迎える時期に、ぼちぼち片足を
突っ込み始めた模様。

故に、最近の私は少々寝不足きみ。先月後半くらいに、「ちょっとラクに
なってきた〜」と思ったのは夢だったのかしら??と感じてしまうような
手のかかりようなのであった。

そして、なにより辛いのは、何度も起こされた翌朝、寝不足で目覚めても
「もうー昨夜も何度も起こされちゃったよー!」と話す相手がいないこと。
些細なことでも話せる相手がいるって大事なんだなと気付いた。
子供が小さいうちの夫の長期出張は、正直言ってちょっときつい。

でも、ふと気付いた。
私の母は四国の出身だけど、嫁いでからはずっと関東に住んでいる。
私や妹が小さい頃、母は、遠く離れて住む実母の助けを借りることなんて
出来なかったんだよなぁ。それでも、ちゃんと2人育てあげたんだ。
それを思えば、母の手を借りられる私の、なんて恵まれていることか・・・。

そんなこんなで、精神的にたまにジタバタと悪戦苦闘する私の横で、
息子は息子で、毎日寝返りの練習でジタバタと悪戦苦闘中なのでした。
夫が戻るのは明後日。
それまでに、2人とも1つハードルを超えられるかしらん。



2004年05月18日(火)    ポラロイドカメラを買いました

先週の金曜日。
渋谷を出る直前に、某カメラ系量販店に寄りました。
当初の用事に含まれていた買い物なのに、本屋にすっかり気をとられてて、
うっかり買い忘れるところでした。危ない危ないーー!(笑)

実は、その朝、初めてヤフーオークションで品物を落札したのです。
その品物に必要になる物を買いたくて、渋谷に出ることにしたわけです。
ヤフオク、いつも冷やかしに眺めているだけだったのですが初参戦。
初めてなので、少しドキドキしました。<小心者

今回落札したものはポラロイドカメラ(ポラロイド社690SLR)。
ポラロイドだけど、露出やピントもマニュアル撮影できるAF一眼ポラです。
既に製造中止になっているせいか、最近は変なプレミアもついているようで、
ヤフオクでは時々すごい金額になっているのを見かける機種です。

金曜の朝、たまたま出品されたばかりの新古品を発見。
購入後に2〜3本撮っただけで、あとは防湿庫で眠っていたというもの。
希望落札価格が極めて良心的な価格で設定されていた(定価以下)ので
少し迷ったけれど、そのままその値段で落札してしまいました。
よって、その場で即決。
終了時刻ギリギリまで入札競争することもありませんでした。
どのみち、小さな子供を抱えては、そんな入札競争には参加不可能ですし。

時を同じくして、同じ機種が他に2つ出品されていて、そのうちの1つは
私が入札した時点では私の買った価格よりも1万円以上安かったのですが、
今日の夜に見てみたら私の買ったものより高くなって終了していました。
よって、結果的にはお買い得。ラッキーな出会いでした。
事前にヤフオクで大体の市場価格をリサーチしていたから即決できた。
そんな感じでしょうか。

予定では、今週中には私の手元に届くはず。
何度かやり取りをさせていただいている出品者の方(男性)の対応は、
きめ細やかで丁寧かつ親切! お陰で安心して取引できています。
なんというか、品物にも出品者にもご縁があったようで嬉しい限り。
頃合を見計らった買い物には、こうしたご縁が巡ってくるような気がします。

既にテスト撮影用のフィルムも渋谷で入手済で、準備は万端。
品物が届くのが本当に待ち遠しい! 
はてさて、最初に撮影するもの、何にしようかな・・・と。(笑)



先月くらいから、ふとポラロイドカメラが欲しいなと思い始め、最近ずっと
時間があればヤフオクを覗いてました。
昨年の春にもポラロイドカメラを手に入れる機会があったのに、その時は
「まだポラはいいや〜」と思って、大して興味がなかったのに。

ヤフオクを覗き見しながら、日本ポラロイド社のHPで勉強した結果、
欲しい機種は2つあったけれど、今回は690SLRに狙いを定めることに決定。
もう1つの機種 SX-70 も、いつかご縁があったら手に入れてみたいです。



↑以前、知人に借りたポラ(SX-70)で撮影した写真。

あの時は、まだ35mmの一眼レフカメラで写真を取り始めたばかりで、
「世の中には、こんなカメラもあるんだー!」と感心したっけ。

当時は自分が借りたポラの機種名も知らなかったし、それがどうやったら
手に入るかも知らず。
銀茶のレトロな外観が素敵だったのと、ロボットみたいに開閉する構造に
ただただ感心したのを覚えてる。

まさか、同じようなカメラを手に入れることになるとは思いもせず・・・
人生って不思議ー。(苦笑)



2004年05月17日(月)    満5ヶ月の身体測定@育児支援センター

薄曇りで風が強く、なんとも蒸し暑〜い午前中。
近所の保育園内にある育児支援センターへ、息子の身体測定に行く。

先月、今年度初めての身体測定を受けた時、1年分の記録を書き残せる
カードを作っていただきました。そのカードに今月分も記録。
来年3月の身体測定を受け終えたら、成長の記念としてカードをいただける
らしいので、毎月がんばって通おう!と思っている次第。

今日の息子は、暑いのでオムツ1枚になって測定。
身長は66.6cm、体重は7.9kgでした。
息子の体重は、まだまだ順調に増え続けているようで、8kg目前!

もうそろそろスピードダウンしてもいいはずなんですけどねぇ。(苦笑)
7〜8ヶ月の子と見比べてみても、さほど体の大きさが変わらないし、
心なし、頭でっかちな気がします。顔が大きい?!

いつも一緒に身体測定を受けているIさんちの息子=コウダイ君。
Iさんが「やっと7kgになったわ〜」と言っていたので、ほぼ1kg差。
生後1ヶ月頃から、ずーっとこの1kg差が続いています。
たった3日違いで、生まれた時には殆ど同じ体重だったんですけどね。

体も顔も、うちの息子より一回りは小さく見えて「小顔でいいね〜」なんて
ついつい思ってみたりして。(笑)
まぁ、とにかくスクスクと顔も体も大きくなっている息子なのでした。



ところで、先日初成功した寝返り。
その後はパッタリ途絶えていたのですが、昨日あたりから気が向いたのか?
再び熱心に練習するようになりました。

今朝も寝起き早々に布団の上でゴロリン。
でも、寝返りし始めて完了するまで、まだかなり時間がかかります。
ゴ〜〜〜〜ロ〜〜〜〜リ〜〜〜〜ン〜〜〜〜。

なのに、子供の成長って早いですね。
夕方には、ゴローンってな具合で、だいぶ勢いよくスムーズに寝返りする
ようになっていました。すごいなぁ!!

しかも、もう寝返りしても泣かないんです。
最初の頃は、体勢が苦しいのか、すぐに泣いてたのに。
最近「あ!あ!」って、短いセンテンスで私を呼ぶことが増えたんですが、
そんな感じの声を出すので、「な〜に?」と普通に振り返って見ると、
うつ伏せで顔を上げ、こちらを見てたりするので、ビックリします。

こうもみるみるうちに上達していくのなら、最初の頃のぎこちない寝返りを
ビデオに撮っておけばよかったなぁと、少しだけ後悔。
明日は、また更に上達して、一段とスムーズに寝返りをするように
なるのでしょうねぇ。



2004年05月16日(日)    静かな日曜日のドライブ

昨夜からの雨で静かな日曜日。

午前中、またしても1人でお出かけ。
隣り駅のマルイに古着を出してきました。
この日記に散々登場する救援衣料のイベント。
もともと、この用事をこなすために母に泊まりに来てもらったのだった。

開店早々、まだ空いてるかと思いきや、なぜか駐車場は長蛇の列。
満車にこそなっていなかったけれど、駐車場に入る直前の交差点は渋滞。
駐車場に入ってからも、8階までグルグルと回って上がっていった。
まだ11時なのになぁ。いつもこんなに混んでるのかしらん。

店舗1階で段ボール1箱を出す。ついでに募金。
海外への衣料の輸送費もかかるのに、タダで古着を出すのは申し訳ない。

その後は食料品街にて、さささ〜っと買い物。
ついでに、催事場でやっていた北海道物産展も冷やかす。
六花亭のバターサンド、久々に食べたくなって買ってしまった。(笑)

賞味1時間くらいでマルイを後にする。
そのまままっすぐ帰ろうかなと思いつつも、1人っきりで車を運転するのが
久しぶりで楽しくて、ちょっとだけドライブしてから帰ることにした。
(母よ、息子よ、ごめん!)

多摩川沿いの道に出て、下流に向かって車を走らせる。
息子が乗ってないからオーディオの音量も上げて、歌いながらドライブ。

新しい車はエンジン音が静かだから、音楽も聴きやすい。
それに塔載しているカーオーディオが良いものらしく、音がいい。
息子と一緒だと音を小さめにするから、音の良さに気付いてなかった。

「カーオーディオのくせして、音がいいとは生意気なっ!このっ、このっ、
 憎いねーー、ちくしょー。」なんて思いながら、ブ〜ンとアクセルを踏む。
うーん、気持ちいいー。

30分かけて川沿いのドライブを楽しんだ。(行き15分帰り15分)
川沿いの土手に咲く花や草の色に目を奪われたりしながら。
今度は息子を連れて、一緒に川沿いを散歩したいな。

日曜日の午前中で、しかも雨のせいか、道も空いてて運転は快適。
車の運転にもだいぶ慣れたかな。
久々のオートマ車。最初のうちは運転が微妙にぎこちなかったのだ。



息子は可愛くてたまらないけど、2人きりの育児は時々煮詰まりそうになる。
今週は母が来てくれてから、週の半ば頃に心の糸が切れそうになった。
気が張っていたのが、母が来て気が弛んだせいだったのか・・・

心のあちこちが少しずつほころびてきて、人に優しく出来ない自分がいた。
夜中に泣き出す息子の泣き声に、思わず耳を塞ぎたくなった。
なんだか分からないけど、やけにイライラして言葉や態度がきつくなった。
いかん、これって育児ノイローゼの兆し?(汗)

そんな姿を見るに見かねたのか、母の方から「1人で出かけてきたら?」
と勧めてくれたのだ。「私が見てるから」と。
いつもだったら「いいよ〜、大丈夫だから〜」と言ってしまう私だけど、
今回は母の言葉に甘えることにした。

でも、まさか母は、私が渋谷まで遠出するとは思わなかっただろうし、
3日連続で1人で出かけるとは予想してなかったと思うけど。(笑)

今日は、短時間のドライブだったけど、本当に本当に楽しかった。
また煮詰まりそうになった時などに、1人でドライブしてみたいな。
「このアルバムが流れている間だけ!」っていう風に短時間でいいから。
月に1回くらい無理かしら。(笑)



2004年05月15日(土)    久しぶりの美容室

快晴! このところ湿っぽかったので、嬉々として布団を干す。
その後、昼過ぎから美容室に行ってきました。

昨日、渋谷から慌てて戻ったら、意外にも息子は機嫌よくしていて、
「よく眠ったし、ちっとも泣かなかったわよ。明日も出かけたら?」と
母が言うので(苦笑)、お言葉に甘えて髪をカットしに行くことにしたのです。
美容室に行くの、いつ以来だろう? 半年振りのような気がする・・・

髪をまとめるとラクだし、このまま暫くの間、髪を伸ばしてみようかな〜と
思っていたのも束の間。
このところの蒸し暑さのせいで、髪を切りたくなってしまいました。
しっとりした大人の女性のフェミニンな髪型を目指したかったのに、
志もろくも崩れ去りました〜〜。(笑)

担当の美容師さんに
「暑いし、髪、なかなか乾かないんですよねー。」と言うと、
「うーん、これは暑いだろうし乾きませんよ〜!(笑)」と笑われた。
というわけで、大幅に方針を変更してカット!カット!
髪の毛を沢山すいてもらったので、頭が一気に軽くなりました。爽快!!
これで今日から髪を洗うのもラクになるかな〜。

予定より早く終わりそうだったので、ついでに頭髪マッサージ(15分)も
してもらいました。鏡の横に貼ってある癒しメニューにやられた・・・
でも気持ちよかったです。頭のコリが取れて、ますます爽快。
母と息子に感謝!感謝!なのです。



2004年05月14日(金)    たまには心に栄養を・・・

暑いんだか涼しいんだか、雨が降るんだか降らないんだか・・・
どうもハッキリしない天気の1日でした。

午後から、実母に息子をみててもらって、1人で渋谷にお出かけ。
もしかして、産後はじめてかも・・・・・息子と離れて1人で遠出するのは。
母のお陰で、息子と全く離れて、3時間半も1人の時間を過ごせました。

そもそも、渋谷に足を運んだのは、某百貨店で積み立てていた商品券を
カウンターで受け取るという用事を済ませるためでした。
今年2月に満期のお知らせの葉書が届いて、ずっと心の片隅で気になって
いたのだけれど、なかなか行くことが出来ず。

心に引っかかっていた懸案事項を解決して、心がスッキリ!
そのスッキリした気分で向かった先は、私の住む街にはない大きな書店。
今回は、パルコの地下のリブロに寄りました。
あそこの品揃えが好き。
なんだかんだと、1時間近く書店の中で過ごしたかもしれません。

往復の移動時間を含め約3時間の猶予の中で、やりたいことや行きたい所は
沢山あったけれど、結局リブロで本を物色して終わってしまった。(笑)
でも、周りを気にすることなく(いつもは息子を連れて、周りに気を配りながら
駆け足で見ることが多いのです)、自分のペースで気になっていた本を1つ1つ
手にとって眺めることが出来たひとときは、思いのほか充実していて・・・

夢中になって過ごした時間と、本屋の持つ独特の空気感に、なんだかとても
癒されてしまいました、私。心にビタミン剤でも与えたような。(笑)
「あー満足したー!よーし、また頑張るぞっ!!」という気分。

人によって息抜きの仕方は違うでしょうが、私の場合は本屋で満足できる。
なんて地味で安上がりなんでしょ。(笑)
「でも、それだけ本が好きってことだな。」と、改めて自己発見。

もしも、もっと時間があったなら・・・
どこぞのカフェでお茶でも飲みながら、買ったばかりの本を眺めつつ、
一息ついてから家路につきたかったけれど、残念ながら時間切れ。
シンデレラのように慌てて渋谷を退散した私です。
でもまぁ、今はそれも仕方がないさ、と思えてしまうのも不思議。



2004年05月13日(木)    離乳食開始 / 母の日のプレゼント

日中は曇り。夜から雨という予報の日。

息子の離乳食、今日から始めてみることにしました。
まずは【10倍粥】からTRY!
今日は小匙1杯分、明日は小匙2杯分・・・
毎日様子を見ながら、少しずつ量を増やしていきます。

「最初は、食べさせてもベーって吐き出しちゃう」と聞いて覚悟してたのに、
うちの息子、意外に食べて(飲み込んで)くれました。

でも、まだ上手に口を閉じて飲み込めないことも多々あり。
だから、スプーンで息子の舌の上に粥を運んだ後、「食べるの上手ね〜〜」
なんて母が誉めたら大変! 誉められたと分かって笑顔になった途端、
口の端からダラーっと粥がこぼれてしまいます。(苦笑)

先日の離乳食教室で聞いた話によると、赤ちゃんって、おっぱいを飲む時に
口を開けたまま飲んでるんですって。
だから、3ヶ月くらいから果汁をスプーンで飲ませるのは、量を飲ませるのが
大事なのではなく、おっぱいやミルク以外の新しい味を教えたり、
口を閉じてゴックンと飲み込むためのトレーニングとして大事なんだとか。

息子は、途中から「もっともっと!」とお粥を催促する仕草も見せました。
嬉しい反応だけど、ちょっとずつね、毎日ちょっとずつ・・・。



足の怪我も良くなってきたし、毎日、家の中と近所の散歩だけの生活にも
飽きてきた。というわけで、昼食後、母と息子と一緒に車に乗って、
港北東急へ行ってみることにした。

実は、新しい車を運転するのは今日で2回目。
つまり、後部座席で息子の隣りに座らないのも2回目で、しかも夫不在。

息子の隣りには、代わりに母に座ってもらうことにしたけれど、
「大丈夫かな?私の姿が見えなくて泣くんじゃないかな?」とドキドキ。
でも、それは杞憂だったみたいで、息子は行きも帰りも上機嫌だった。

思うに、息子は、身近な相手(母、父、祖母)の役割を認識しているようだ。
私には無理難題を突きつけたとしても、私の母にはそれをしない。
私の母は、近親者だけど、やっぱりたまにやって来て遊んでくれるお客様
であって、だから母に対しては愛想も聞き分けもいい。

あんまりコロッと態度が変わるので、これがまた母をこの上なく喜ばせる。
私に対しては、情け容赦なく甘えてくるから、母への態度を見ていると、
たまに「なんだよぉ〜、もう〜!」と思ったり、拍子抜けしたりする。
ま、いいんだけどさー。



ところで、今日、港北東急に行ったのには用事があって。
キッチン用品売り場に、ル・クルーゼの鍋を見に行ったのだった。

前回も今回も、我が家にあるル・クルーゼの鍋を使って料理をした。
昨日は、母が「玄米を炊いて食べてみたいと思って、このあいだ発芽玄米を
買ってみたのよ。体に良いらしいのよねぇ。」と言うので、
「え?うちに玄米あるよ。食べたいなら炊こうか?」という話になり、
久しぶりにル・クルーゼで玄米を炊いてみた。

そんなこんなで、母はすっかりル・クルーゼが気に入ってしまったらしい。
「この鍋、いいわね。私も欲しい。同じのを買って。お金払うから。」
なんて、今日になって急に言い出した。

母は、20年以上前に買った重たい圧力鍋を長いこと愛用していて、
時にはその鍋1つで複数の料理を作り分けているらしい。
でも、そのためには、1つ出来た料理を他の鍋に移してから、別の料理に
取り掛からないと駄目なわけで、並行して作れないのが不便だったらしい。

で、重たくて保温性のよい鍋が欲しかったところだったそうな。
「お母さんが使うには重たいから、扱いが大変かもよ?」と指摘すると、
「いま使ってる圧力鍋より軽い。これくらいなら大丈夫。」と言う。

買うといっても、Netで手配して実家宛に送ってもらえば済む話だから、
「それは構わないけど、色とサイズはどうする?」ということになり、
実物を見て&触りに行くことにした、というわけ。

結果、我が家と同じ「20cmの白(のココットロンド)」に決定。
その後は、食料品街やアカチャンホンポをひやかしたりしてから帰って、
自宅のパソコンからオーダーした。たぶん来週明け早々に届くだろう。

母は「お金は出すわよ」って言うけれど、私は母に内緒で既に支払いを
済ませてしまった。
我が家に息子が生まれてから、母にはものすごーく世話になってるし、
母の日のお祝いもあげてなかったので、プレゼントに丁度いいと思った。

母には内緒で、ちゃんと包装してもらってメッセージカードも入れてもらう
手筈になってる。実家で届いた荷物を開けたらビックリするかな?
母は平野由希子さんの和食のレシピ本も気に入っていたから、
この本も一緒に贈るつもり。 喜んでくれるといいのだけれど!!



ちなみに、Kin-chanのお義母さんには、出張中の彼に代わりプレゼントを
(Netで)手配。今回は、花束を送っておきました。

これもやっぱり「母の日」当日には間に合わなくて、届いたのは今日。
最近息子への連絡ツールとしてメールを活用するようになった義父から
「ありがとう。喜んでました。」と御礼メールが届きました。



2004年05月12日(水)    初寝返り?

息子は、GW中に【体を使った新しい技】を教えた。

その技とは「ボトムリフティング」。
仰向けに寝た状態でお尻の部分を持ち上げ、足を胸の前に持ってきて、
手で足先を握るという技。

これが、予想以上に息子のツボにピタッときたらしく、教えた2日後には
事も無げに習得。
以来、いつでもどこでも、得意げに披露してくれるようになった。(笑)

朝起きると、まず寝起きの挨拶にリフティング。
オムツを替える時も、リフティング。
畳やソファに寝かせても、リフティング。
お昼寝から目覚めて、リフティング。
ベビーカーに乗っても、リフティング。
お風呂の湯船の中で、リフティング。

いつでもどこでも、とにかくリフティング。(笑)
お陰で、だいぶ腹筋が鍛えられたんじゃないかな〜〜?

ちなみに、下の写真は朝目覚めた直後のリフティング姿。
この、なんとも誇らしげな顔!!
「見て見て〜!誉めて誉めて!!」という表情をしております。(笑)

 
↑「えへへ、すごいでしょ!僕」

4月から体を横向きにしたりできるようになったものの、その後は一向に
寝返りに進展しない我が息子。
某誌4月号の記事によると、「寝返りが出来るようになるには、(この)
ボトムリフティングエアプレーン(=うつ伏せ状態で体を
胸で支えながら両手を広げる姿勢)が出来ることが目安」と紹介されていた
ので、早速教えてみたというわけ。

実は、この技?を教えるまで、息子はあまりお尻を持ち上げられなかった。
「体が固いのかな?」っていうより、そもそも、そういう風に動かそうという
発想がなかった気がする。

息子にとって、自分の手で自分の足や足の指を触るという行為は、新しい発見と
大きな驚きだったみたいで、どうやら楽しくて仕方がなかった様子。
最初は、なかなか思うように足先をつかめずジタバタしていたのに、
あっというまに上達して、スムーズに体を動かせるようになってしまった。
すごいなぁ!!

そういえば、3ヶ月を過ぎた頃だったかな。
初めて自分の手を自分の目で認識した直後は、手と手を絡めながら遊んだり、
その様子をジーッと観察したりしていたっけ。
あの仕草は可愛かったな。好奇心いっぱいの瞳がキラキラと輝いてて。

それにしても、飽きもせずにポーズを繰り返して見せてくれる。
そして、私と母は、その姿に毎回目尻を下げてしまうのだ。
息子よ、君はほんとにスゴイ。その熱心な反復練習には頭が下がるよ。

  

そんな中、和室の畳に敷いたマットの上に、息子を寝転がらせておいたら、
息子は2度ほど自力で寝返りをしてみせたらしい!!

「らしい」というのは、2回とも私は見逃してしまったから。
どちらも、寝返り直後の息子を発見したのは私の母だった。
遊んでいた息子が、ふいに「うんうん」と唸り声をあげたので、ふと
振り返って見てみると、コロリンと寝返っていたというのだ。

それこそ一瞬の出来事だったみたいで、その瞬間を見逃して悔しい〜。
次こそは、その瞬間を目撃したいなーー。
そして、Kin-chanに見せるべくビデオに収めるぞーー!


↑ゴロリン、ゴロリン・・・うぅーん・・・

それにしても、こうなってくると、ますます目が離せなくなりますね。
「昔は動き回らなかったからラクだったわ〜」なんて言う日も近い?(笑)



2004年05月11日(火)    やっぱり銀塩カメラはいいなぁ

今日は朝から気持ちのよい快晴!
朝のテレビを見ていたら、今年はじめて30度を越すとか?!
カーッと暑くなりそうなので、嬉々として布団を干す私。
足を怪我してから出かけられないから、最近そればっかりだな、私。(汗)

それにしても、昨日は蒸し暑くて梅雨みたいだった。
どうせ暑いんだったら、今日みたいにカラッと晴れてくれた方がいいな。
これから大嫌いな梅雨の季節がくるのかと思うとブルー。



ところで・・・ ただいま夫出張中につき、週明けの月曜日から、
実母が泊まりに来てくれています。

久々に会う初孫に、母は飽きもせずメロメロ。
隙を見つけては抱っこしています。抱きすぎだってくらい・・・。(苦笑)
孫は可愛いものらしいけど、男の子だから余計になんでしょうかねぇ。

私の風邪と怪我は、その後悪化させることもなく回復しています。
風邪と左足の怪我は、ほぼ完治。
右足の甲の怪我は、完治するまでには少し時間がかかりそうですが、
でも痛みは殆ど感じなくなりました。早めの処置が良かったようです。

そうそう、GW中に久しぶりに一眼レフカメラ+ポジで撮影したフィルムの
現像が、昨日出来上がってきました。

デジカメは便利で、いまや手放せないツールだけど、
でも、やっぱり銀塩カメラで撮った写真はいいなぁ・・・としみじみ。
なんというか、光の雰囲気や色合いが好きだなぁ。
こういう写真を見ると、昔自分が赤ちゃんの頃に撮ってもらった写真を
思い出します。懐かしくて温かい感じがする。

↓ゴチャゴチャした部屋だけど、でもそんな日常の気取らない風景も好き


↓先日の公園で、私が怪我する直前に撮った写真(笑)
 

夫の紺色のジャケットが、少し紫がかった独特な色に写って見えるのは、
コダック製フィルムの特徴かもしれない。

ちなみに、今回は、夫の秘蔵カメラ(Nikon FM2)を借りての撮影。
既に製造されていない彼にとっての秘蔵品ゆえ、自分の腕が上達するまでは、
借りるのを躊躇していた機種。万が一壊しちゃったら大変だし、そもそも
フルマニュアルの機種(オート機能一切なし)なので。

オートで勝手に調整されたり余計なことをされないのが、今の私にとっては
むしろ心地よいことに気付いた。
なにより、ファインダーの明るくて見やすいこと!
手動でピントを合わすのも、なんのその。
それに、シャッター音が最高によい。撮った!って感じがして。

やっぱり昔のカメラで、フルマニュアルっていいなぁ。
この時代のカメラは、丈夫で長持ち。上質だったよなぁと思う。



2004年05月07日(金)    弱り目に祟り目

久々に天気の良い一日。
「やった!」とばかりに、朝から布団を干し、洗濯に励む。

今朝起きたら、なんだか体がだるくて頭痛が・・・。
背中も痛いし喉も痛い。もしや風邪?

しかし、そんなことは、息子には分からない。
ダルイ体に鞭打って、家事をこなしつつ、息子のお世話&相手も頑張る。
母となると、迂闊に怪我したり病気になったりは出来ないのだなぁと痛感。

午前10時すぎ、家事も一段落して、授乳後の息子と一緒に昼寝をする。
かれこれ2時間くらい息子と一緒に眠ったお陰で、頭痛は少し治まった感じ。
でも、明日からまた休みになるので、午後から病院に行くことにした。
連休中に怪我した足を診てもらいに、整形外科も受診しないといけないので、
息子を出産した総合病院に行くことに。

整形外科では、念のためレントゲン撮影。
結果、両足とも骨には異常なしと判明。ふ〜、やれやれ。
左足膝の怪我は順調に回復していて、長引きそうなのは右足甲の捻挫。
今日見たら、紫色に内出血の筋が走っていた。ひ〜。(涙)

整形外科で「授乳中なんです」と伝えて初めて知ったのは、
授乳中は出来れば湿布も使わない方がいいってこと。
皮膚から成分を吸収して、母乳に出てしまうんだそうな。あちゃー。
休日急患診療所で貰った湿布、貼り続けていたんですけど〜、私。(汗)

気を取り直して、次は内科へ。
授乳中なので産婦人科を受診しようか迷って、今日は内科にしてみた。
でも、内科は混んでいて、受付を済ませた後に「産婦人科にしておけば
よかったかも・・・」と後悔した。

しかも、内科で処方された薬が、薬局で産婦人科に確認して変更になった。
あーん、だったら最初から産婦人科に行っておけば良かったよ。
あっちの待合室、今日はガラガラだったから。

そんなこんなで、クタクタに疲れて家に帰ってからは、速攻で夕飯を食べて
薬を飲み、そんでもって息子をお風呂に入れた。
私、5日ぶりに湯船に浸かって、ほんの数分でしたが幸せでございました。

今日も半日、病院に付き合わされて疲れたであろう息子は、お風呂を出たら
眠くて泣き始め、授乳を済ませた途端にパタッと眠ってしまった。
あー、助かるなー。体調悪い時に、寝つきが悪かったら辛いもんね〜。

私も、もう今日は息子と一緒にとっとと寝てしまおう。
そんでもって、明日は体調がスッキリしているといいな。



2004年05月06日(木)    離乳食教室

GWも終わり、今日から平常営業。

天気の冴えない大型連休だったけれど、小さな赤子を抱えての生活では、
毎日夫が家に居てくれるというのが気分的にとってもラクだった。
だから、今日から息子と2人っきりというのが、なんだか心許ない。
しかも今回は、足の怪我というハンデがあるから余計に頼りない気分。

そういえば、年末年始の休み明けにも、
「あれ?毎日2人きりで、どうやって過ごしていたんだっけ??」と思った
けれど、今回も全く同じように感じている自分がいて可笑しい。
これって、全く成長していないってことでは?!(汗)
とはいえ、実際に毎日の生活が始まってしまえば、なんてことなく、ごくごく
あたりまえに日常を送っていけてるのだけど。(苦笑)



さて、今日は午後から、区の保健所主催の【離乳食教室】に出かけた。

3月に息子の3〜4ヶ月健診を受けた際、離乳食教室のチラシを貰っていた。
ちょうど連休中に満5ヶ月を迎えた息子は、一般的に見れば、そろそろ離乳食を
始めてよい時期に入った。
タイミング的に5月に受けるのが丁度いいかな?と思い、いつものママ友達と
最寄り駅の改札前で待ち合わせして、話を聞きに行くことにしたのだ。

今日の出席者は50人くらいだった。少ない方らしい。
多い時には70人以上の出席者になって、部屋が一杯になるという話だから。

約1時間半の講義を聞いたけど、これがなかなか体力が要った。(汗)

沢山の出席者で、部屋の中は熱気でどんどん暑くなっていく。
ほぼ95%の人が赤ちゃん連れで、暑くて赤ちゃんが泣き出していく始末。
しかも、1時間半の長丁場。
その間ずっと大人しくしている赤ちゃんの方が少なかった気がする。
我が息子も、最初は機嫌が良かったけど、途中で眠くなって少し愚図り、
その後は暫く眠ってくれて、最後は暑くて目が覚めて愚図った。
せめて冷房が効いていたらなぁ〜もう少し我慢できただろうに・・・と思う。

それはさておき、離乳食。
もともと、私達両親2人ともアレルギー体質なので、息子の離乳食は
ゆっくりのんびり進めていこうと思っている。特にタンパク質。

でも、当の息子は、もう離乳食を始める準備が出来ているように見える。
相変わらずヨダレの量はすごいし、食べることにも興味津々の様子。
最近、私達が食事している姿を物欲しそうに見つめながら、ヨダレを流したり
口をモグモグパクパクしたりする。スプーンで果汁を飲むのも上手になった。

まぁ、まずは10倍粥からかな。来週あたりから始めてみようかしらん。
きっと最初は、ベ〜〜って吐き出しちゃうんだろうけど。(笑)



2004年05月05日(水)    初節句

子供の日。端午の節句。我が家の長男の初節句です。

朝から肌寒く小雨模様。
今年のGW後半は、怪我のせいもあるけれど、パッとしないお天気続きで
あんまりゴールデンじゃなかった気がする。

で、初節句。
当初は、我が家に義父母を呼んでお祝いしようと思っていたけれど、
私の怪我のこともあり、また義弟の娘(姪)が水疱瘡にかかってしまって、
でも義父は連休中に義弟と所用をこなす予定があったので、
「可愛い孫にうつしたら大変!」ということで、急遽祝いの宴は中止に。

てなわけで、家族水入らずでささやかにお祝いすることに。
でも、姉妹で育った私は、雛祭りの祝い方は知っていても、端午の節句の
祝い方はよく知らない。Kin-chanの怪しげな知識を参考に準備する。

初節句だから一応お赤飯を炊いて、柏餅とちまきを買ってきてもらった。
あと、お風呂は菖蒲湯にしてみたり。他には何があったかな?これで全部?



先日、義父が買ってくれた鯉幟は、雨の日や風が強すぎる日などが多くて、
今年はあまり泳がせてやることが出来なかった。今日も雨だったし。

でも、初節句なんだし!!ということで、
今日は箱に仕舞ってしまう前に部屋の中に泳がせてみることにした。
セロテープを使って、壁に適当に貼り付けてみたのだ。
これが、案外いい感じに楽しくて良かった。(笑)
Kin-chanの記念撮影にも、自然と力が入る。

 

なんだかよく分からないけど妙に盛り上がっている両親を前に、
つられて機嫌をよくする息子。鯉幟は好きみたい。

当の息子は、義父の買ってくれた大きな鯉幟より、Kin-chanが買ってくれた
小さなオモチャの鯉幟の方がお気に入りな様子。
小さな鯉幟は、トイザラスのレジで見つけたもので、棒の部分には金平糖が
入っている。小さな手に握るのに丁度いいサイズなので、手に持たせると
息子はガラガラみたいに振り回して遊んでいる。

皐月人形と兜は、Kin-chanが子供の頃に飾ったものを実家から拝借した。
「兜、丁度いいサイズかも」と試しにかぶせてみた。

 

記念撮影大会の終盤。
新聞紙で折った兜を被る息子は、眠くなってきたのが少し不機嫌。
モデル役お疲れさま。来年こそは、もっと沢山の鯉幟を見に行こうね。

 
 


2004年05月04日(火)    産後はじめての図書館

今日も今一つ冴えない天気。

午前中、Kin-chanに車を出してもらって、一昨日の休日診療所へ出向く。
一昨日診察してもらった際に「明後日もう一度、消毒しに来て下さいね。」
と言われていたので。

GW中、遠出こそしないものの、車に乗って出かけることが多かった。
毎日少しずつ車に乗っていたのが良かったのか、
それとも先日チャイルドシートを新調したのが功を奏したのか、
車に乗せると泣いていた息子は「車の中で眠る」という技を体得しつつある。
今日も、診療所に向かう時から眠り始めて、私が治療を受けている間もずっと
車の中で眠ってくれていたそうな。ありがた〜い!

診察を終えて、自宅に戻る前に、図書館に寄ってもらった。
NETで予約していた本の準備が出来たというメールをもらっていたので。
歩いて行ける距離に図書館がないので、今日が産後初めての来館。
やっと足を運ぶことが出来て嬉しい。

予約していた本の他に、旅行関係の書棚からも何冊か借りていくことにした。
フランス関係の本(主にパリ)と、南の島(今回はタヒチ)の本。

息子が小さいうちは、なかなか旅行に出かけることもできないと思うけど、
「いつか行けるといいな〜」という場所について、時間をかけてリサーチして
おくのも悪くないんじゃないかと思ったのだ。

今までは、その気にさえなれば、自分の身一つで一人旅にも出られたから、
旅立つ前に入念な下調べをしてから出かけていたというよりも、
どっちかっていうと出たとこ勝負の行き当たりばったり、
その時の「ここに行きたい!」という衝動のままに旅に出ていた気がする。

でも、これからはそんな旅も暫しお預け。
時間的にも、金銭的にも、体力的にも、そう沢山は旅行できそうにないから、
行きたい場所は予め厳選して&優先順位をつけて旅することになりそう。

<1>子供が小さいうちに、一緒に行きたい場所(行ける場所)。
<2>子供がある程度大きくなってから、一緒に行きたい場所。
<3>子供の手が離れてから、夫婦2人で旅したい場所。

とりあえず、Kin-chanが「いつか行ってみたい」というベネチアを含め、
パリや南仏、スペインにポルトガルといったヨーロッパ方面や、北欧辺りは
上で言うと <3> かな?と思っている。

他には、タヒチとかモルジブといった南の島は <1> で、
北海道や沖縄は <2> かなぁ・・・な〜んてね。
言うのはタダだし、夢見るのも計画を立てるのもタダ。(笑)

問題は、家族3人分の旅行資金をいかにして捻出するか?ってことかなぁ。
とりあえず、旅行資金のための貯金、夫に内緒で始めておこうっと。



2004年05月03日(月)    ハプニング!

昨日の公園での出来事。

昼食後、公園内を散策してから帰ろうと思った矢先、
園内の歩道を歩き始めてすぐに、思いっきりコケて転んでしまった。(涙)

右足首をひねってバランスを崩してしまったらしく、前へというよりも
真下に腰が砕けたような転び方をして、左膝を地面に打ち付けてしまった。
折悪しく、背中には息子をおんぶしていたから、左膝をかなり深く傷つけて
しまった。履いていたジーンズには穴が開いた。

両足を負傷し、思わず「いたーい!」と声を上げる。
と、その声に驚いたのか、背中の息子(無傷)は号泣をあげる。
足の傷が痛いのと、背中の息子が泣いているのとで、ちょっとパニックに
なりそうだったけれど、なんとか冷静に対処する。

車に戻って、持参していた水で足の傷を洗い、
「さて、どうしたもんか」と思案しつつエンジンをかけると、
起動したばかりのカーナビの画面にレッドクロスのマークが見えた。
公園のすぐ近くに休日急患診療所がある。ラッキーとばかりに駆け込んだ。

診察・治療の結果、全治数日の怪我。
「2,3日、入浴はしないで安静にしていて下さいね。」とのこと。
あーあ、折角のGWなのに、家で大人しく過ごすことになりそうです。
神様が「出かけるのは止めて大人しくしておれ」と言っているようだ・・・。

それにしても、不幸中の幸いは挙げればキリが無い。
 (1) 背中の息子は無傷だったこと(抱っこしてたら・・・と思うと怖い)
 (2) 転んだのが平地だったこと(階段だったら・・・と思うとゾッとする)
 (3) 怪我をした時に夫が一緒だったこと
 (4) 近くに診療所があって、すぐ治療してもらえたこと
 (5) 怪我が軽症ですんだこと
 (6) 連休中で、毎日夫が一緒にいること
 (7) 首から下げていたカメラが無事だったこと

特に(6)。
平日だったら、まずは息子を風呂に入れるのに往生しただろう。
Kin-chanが家にいてくれたから、私は大人しく休んでいれば済んだ。
助かったー。(夫に大感謝)



2004年05月02日(日)    公園でのピクニック

朝起きると、風があって肌寒いけれど、それなりの好天のよう。
午前中早めに、家を出ることにした。
昨日の日記に書いた、鯉幟のイベントを見に。

しかし、しかし・・・・・
行きの国道246号下りがすごーく混んでいて、途中で行くのを断念。

246号に沿って走る東名高速は、更に混んでるみたいだし、
もっと早朝に家を出るべきだったのかも。
ニュースによれば、下りのピークは今日なんだとか?
なんでピークは昨日じゃないのさ〜。昨日は土曜日だったからかな。
いやはや、ちょっとGWをなめてたかも。甘かったなぁ。残念。

当初目指していたイベントは、明日以降に仕切り直しすることにして、
今日のところは折角だから港北ニュータウンの公園を開拓することにした。
芝生があって、そこにシートを広げ、お弁当を食べられる場所が理想。
今日のお弁当は、移動途中に見つけた生協でゲット。

地図とカーナビで見つけた公園に到着。
横浜市営地下鉄・センター南駅からほど近い場所にある牛久保公園。
公園の入り口が分からず、暫く公園の周りをグルグルと走る。
結局、駐車場らしきものを見つけられず、側道に路駐して公園内に入る。

公園に入ってすぐの場所に、小さいながらもお手頃サイズの広場を発見!
早速シートを広げて、少し早めのお昼にしよう。

 

少し離れた場所では、バーベキューを楽しむ家族の姿も!



食後には、親子・兄弟でフリスビーをしたり、サッカーボールを蹴ったりして
遊んでいるのが、とっても良い感じに見えた。ほのぼの〜。
近所に住んでる人達なのかな?
こんな公園が、家の近くにあったらいいよね〜。散歩にもgood。

 

少し風があるけれど、息子も夫も気持ち良さそうにしている。
私たちが陣取った場所のすぐ脇に、小さな木立があった。
息子を抱っこし、ゴツゴツとした木の幹に息子の手の平をあててみる。
息子は、しげしげと不思議そうに撫でていた。

今日は夫秘蔵のカメラも持参。この公園に菖蒲の花が咲いているのを発見。
もうすぐ初節句を迎える息子と一緒に撮影しよう。

 

デジカメを持参するのを忘れたので、携帯のカメラで撮影。
携帯カメラのくせして、露出の設定を少し変えただけで、ぜんぜん印象の違う
写真が撮れた。



2004年05月01日(土)    5月の目標

GWも半ばに入り、いよいよ5月です!

天気がよいので何処かに出かけたい気分でしたが、
相方のKin-chanの体調が少しお疲れモードだったので、家でノンビリ。
GW後半はお天気が今一つのようですが、もし出来たら足を運んで見てみたい
イベントがあります。

第17回泳げ鯉のぼり相模川(4/29〜5/5)
http://www.e-sagamihara.com/eventkoinobori.html

私達夫婦が高校時代を過ごした市に流れる川にかかる或る橋で、
毎年沢山のこいのぼりが群泳する行事があることは、昔から知っていました。
今では、その数もだいぶ増え、川に5本のワイヤーを渡し約1,200匹の
鯉のぼりが泳ぐまでになったのですね。

5/3(月)と4(火)には、会場で漁連主催の淡水魚と親しむ【内水面まつり】が
開催されるそうです。魚のつかみ取り大会、あゆの放流体験、金魚すくい、
投網コンクール(賞品有)などの他、川魚を展示したミニ水族館も開館。
こちらは、息子がもう少し大きくなってからの方が楽しめるかな。

もし可能なら、今年初節句を迎える息子を連れ、沢山の鯉幟がダイナミックに
泳ぐ光景を見てみたいな〜と目論んでいます。
お天気に恵まれたなら、カメラを片手に写真も撮ってみたいな。
でも、こういった風景写真を撮るのは、私よりもKin-chanの十八番なので
彼のモノクロ撮影を優先したいところですが。



ところで、今月の目標ですが、
 <目標その1> 趣味の時間の確保(写真&手芸)
 <目標その2> 引き続き、家の大掃除&メンテナンス
としました。

先月の目標にしていた【生活リズムの確立】は、まだ完全に確立したわけでは
ありませんが、大体のリズムが出来てきました。
最近の息子は、夜の寝付きの時間も早くなり、夜間の睡眠時間はトータルで
約11時間ほどになりました。
たまに夜中に目覚めて授乳する場合もあるけれど、まとめて8〜9時間は
眠ってくれるので、私の睡眠時間も十分取れるようになりました。
毎日19時前後に眠ってしまうので、お風呂も17時頃に入れています。

GWに入ってから、日中出かけて疲れた日など、特に早い日は18時過ぎに
眠ってしまう我が息子。
そんな早寝の日は、さすがに早すぎてお腹が空くのか、大抵22時過ぎに
一度目覚めるのですが、授乳をすればまたすぐにコテンと眠ってしまう。

はて、昼寝を含めると、一日何時間くらい寝ているんだろう?14時間?

息子が早い時間から洋間の寝室でグッスリ眠ってくれると、南のリビングで
ゆっくり食事をとることも出来るようになって、私達としては万々歳。
息子が早く眠ってくれるのなら・・・と、昼間どこかに連れ出してみたり、
家にいて一緒に遊ぶ時も何となく頑張れる。

と、まぁ、そんな状況なので、そろそろ自分の趣味の時間を取る工夫や努力を
始めてみるのもいいんじゃないか〜と思い始めた次第です。
写真を撮るも良し、読書するも良し、大好きな縫い物をするも良し。
はたまた、大切な友達に手紙を書くも良し。
1日たった5分でもいいので、息子が眠った後の夜、そんな時間が取れると
いいなぁ!!と思っています。

とはいえ、まだまだ育児だけで精一杯な日々なので、息子に添い寝をしつつ、
そのまま一緒に眠ってしまうことも多々あるのですが。(笑)




Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2004年05月29日(土)    白い食器コレクター

妊娠→出産を通して、ここ1年くらいで少しずつ、機会を見つけては
白い食器を買い集めています。

今まで使っていた食器が、立て続けに割れたり欠けたりしているのです。
これまでは、これといった拘りもなく、引き出物などで貰った食器などを
使っていたのですが、ようやく自分の使いたい食器の好みなどが見えてきて、
「これはチャンス!」とばかりに、気になる食器を【まずは2セットずつ】
買い揃えているといった感じです。

とはいえ、最近私が気になる食器といえば、白いものばかりで。(笑)
それに、小さな子供がいるので、実物を見に行く時間も取れず、
もっぱらネットショップ(楽天など)で購入しています。

最近ようやくシリーズで揃ってきたのが、このTEEMAの食器たち。

 

少し深さがあって、とても使いやすい。
青みがかった白さではなく、少し黄色みがかった白色で温かい感じがします。
エッジがきつくなくて丸みのあるシルエットが愛らしい。

ちょうど割れたり欠けたりして枚数が減っていってる食器が、
やはりこういうある程度の深さのある食器ばかりだったりして、
きっと我が家の使い勝手に合っているシリーズに違いないと推測。
試しに買った19cm皿が、ことのほか使いやすくて、別のサイズも購入。

そんな感じで少しずつ増え続けているシリーズです。でも・・・
最近買った27cmのディナー皿は、我が家にはちょっと大きすぎたかも。
実物を見てたら買わなかったかもなぁと反省。

定番のシリーズなので、思い立った時に必要な分だけ買い足せるのも魅力。
今年の2月まで2年ほど、西武のお買い物券を毎月積み立てていたので、
息子がもう少し大きくなったら、池袋西武イルムス館に足を運んで、
必要な枚数を買い足したいと思っています。

 

↑シリーズで揃った食器をポジで撮影してみました。
 自然光で撮影してるのに、やっぱり690SLRは黄色みが強く写る
 気がします。青いクロスが違う色に見える。
 SX−70で撮ったら、どんな風に写るんだろう?



↑撮影の舞台裏。(笑) 我が家はいつも雑然とした感じです。



<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
<<     INDEX     >>
M403.netMAIL


Design : maybe