+++今日の出来事+++


2002年05月27日(月)


今日の日記は朝から書いたけど、
ふと、思い出して上に付け加えてみる。

***カーナビ初体験のお話***

福岡に結婚式に行くために、レンタカーを借りました。
妹は、福岡には何度も車で出かけたことがあるから
だいたいわかるというし、目的地周辺の地図も手に入れたので、
レンタカー予約するときにオプションのカーナビはつけなくてもいいということで
手配していたのですが、当日きたのがナビ付きの車でした。
土曜日ということで、車を借りる人が多かったのかもしれません。よその営業所から回してきた車のようでした。
まあ、料金はナビはなしということになっているので、お得な気分で出発。
でも、私も妹もカーナビを使ったことがありませんでした。
助手席で私がボタンをあれこれおしてみたら、
画面の部分が「ウィーン」という音とともに開いてしまった。
CD-ROMを取り出してもう一度差し込んだら閉まったけど、
今度は行き先の設定をしようとして
「走行中は操作できません」と表示され、信号で止まるたびにいじっていたら
どこか知らない場所が設定されてしまい、音声の案内は私たちの目的地とは違うところへと誘導をはじめました。それを無視してまたやり直し。
「700m先、右です。」というナビに
「700mがどのくらいかわからん。どこの交差点のことなのかはっきりせい。」
と文句をいう父に、「おとうさんはいいから」という私、妹、母。
ナビより妹の記憶と私の手元にある地図で会場にたどりつきました。
帰りは道に不安はないけど、まああるものは使ってみようということで、
実家の住所を設定してみました。
途中、高速で鳥栖ジャンクションを通過するとき、
標識とは違う方向へ誘導するナビの声に、
「どっちがホント?うそは言うなー」と言う妹。
以前高速に乗ったとき途中のパーキングエリアで大幅な工事のことを
ポスターで見ていた私が、
「多分このナビが古くて、工事前のころの車線を案内してるんだよ。」
となだめ、標識どおりに進んで無事通過。ナビにしたがったら熊本へ向かっていました。
家が近づいてくると、今度は普通そのルートは通らないだろというような道を
案内するナビ。無視していつもの道を走っていると、
ナビの声は、私たちの進路を修正させようとしなくなった。
ナビを無視したら、逆に無視された私たち一家。
福岡市内では、右折を無視して通り過ぎると次はどこからいけばいいのかを言ってくれたのに・・・。
「これってここが、ナビも知らない田舎道で、修正不可能ってことかな」
「でも、だってここが一番大きな通りで、この辺の人間ならこの道しか通らない。
ナビの案内した道のほうが細くて普通は通らない道よね。」
と口々に言い合う車内。無言のままのナビは私たちからなんだかんだとけなされました。
いよいよ家の近くになって、ぽつりと「まもまく目的地に到着します。案内を終了します。」だって。
ナビがあってもなくても変わりなく往復していただろう私たちは、
ナビ料金なしでナビで遊んだようなナビから遊ばれたような1日でした。



+++++++++++++++++++++++++++++++++
まる3日PCを触らなかった。
このところそんな感じが続いていて「浦島太郎」になっても
焦らなくなってきました。
まあ焦る必要もないんだけど、以前は毎日決めたところは覗いてないとおいてけぼりになりそうで、とにかく1日1回はメールチェックと定期訪問をしていましたが・・・。


あの方にもこの方にもたくさんお話したいことはあったはずなのですが、
ちょっと余裕がなくて・・・

手術前の予定ではそろそろ退院するはずだったダンナが、
今週金曜日までは病院暮らしとなりました。(痔主を10年やっていたダンナは傷が深かったようで・・・)
「どっちみち退院後もしばらく自宅療養なら、その分少しでも長く入院したほうが
生命保険の入院給付金がもらえるじゃない」とある人に言われ、
「そうかな」と思ったけど
長く入院したからといって、『退院後2週間の自宅療養』といわれていたのが『退院後10日』って変わるもんだろうか。
子供たちのおふざけぶりが普段よりさらにエスカレートしているので
そろそろ帰ってきて欲しいんだけど・・・。
帰ってくる前に散らかった家をかたづけないといけないから
ちょっと猶予ができたのはいいんだけどね。


2002年05月18日(土)



水分を取りすぎて、胃がたぽたぽしてるのに、喉が渇いています。
どうしたらよいのでしょう。
ジュース類は余計に喉が渇くので、麦茶とかにしているんですが、
飲みすぎで苦しい。。。
何がいいんでしょうね。氷をゆっくりとなめるとか聞いた事があるんですけど、
今の季節じゃまだちょっと冷たすぎるようで・・・。



学校が完全週休2日になったので、休日の過ごし方を地域ぐるみで考えて取り組もうということで、学校が児童たちに自由参加で希望を募り、地域の方がボランティアで指導する形での課外クラブのようなものが始まりました。
クラブの希望調査がきた時、「どのクラブにする?」って聞いたら
その1は、このあいだ友達と回り将棋をやってみて(私はルールがさっぱりわからないのですが)楽しかったらしくて、「将棋がいい」とすぐに決定。
「木工」「郷土芸能」「球技」といったクラブの名前を言っても実際
何をするのかがわからない二人。私がひとつずつ説明して、「大工さんみたいに木を切って釘で打ったりするやつ」と聞いたその2は、「工作がすきだから、木工やりたい。」

木工は指導者の方の都合なのか、開始が1ヶ月後になりましたが、
今日は将棋の初日で、1年生は保護者同伴でした。
私も将棋はまったく経験がなく、はじめの並べ方もわかりませんでしたが、
息子の横に座って、隣の高学年の子のほうを見ながらとりあえず駒を並べてみました。息子は今日は「歩」の動かし方くらいしか覚えられなかったようですが、
それでも相手の駒を取るのが面白かったようで、
「楽しかった♪」と喜んでいました。
それじゃあ私も息子と一緒に覚えてみようと思って、
クラブのあとダンナの入院先に行って帰ってきてから
ネットで将棋入門のページを探し、駒の動かし方の図を印刷して、
息子にあげました。
なんとか息子の相手はしてやれそうですが、きっとそのうち負かされる日がくる・・・。
私、ボードゲームもカードもテレビゲームも対戦するものは非常に弱いから。

私の父は、うちの子たちとトランプとかオセロとかして遊んでくれるのですが、
ダンナのほうの父とはあんまりそういうのがありませんでした。
「将棋なら、じいちゃんが知ってるから教えてもらいなさいね」と言ったら、
息子たちは、今日買ってあげたマグネット将棋を持って、
ダンナの実家にお泊りにいきました。
へへーん。ダンナは病院、子供は実家、私は一人です。ラクチンラクチン。
とっても静かです。



来週、家族で福岡まで結婚式にいきます。ダンナはまだ病院なので欠席。
私の両親と妹と一緒に6人でレンタカーを借りて往復の予定。
ちょっと太って、服が少々窮屈になってきたのでどうしようか考え中。
はいるんだけど、肩幅とかお腹まわりがピッタリしすぎのようで。。。
度々着るものじゃないので、お金かけるのもなぁーと思うし、
むこうで留袖着る母に便乗して着付けを頼むにも、
そのあいだ息子たちがちょろちょろするから無理だし、
やっぱり少し我慢してでも手持ちのもので間に合わせようかな。


2002年05月15日(水)



忙しいほうがかえって更新してみたりする
変な私。

UN好きへ100の質問、やっと回答がおわりました。
そんでもって、STORY・雑文に2件UPしました。
相変わらずどよーんと暗いんだ・・・これが。


息子その2、今朝、検尿をランドセルに入れたのに、
出かける前にまた取り出してみたらしく、
夜、机の上にあるのを発見。
「見つかったらもってきなさいっていわれた」というが、
いいんだろうか、1日置いたままのやつを持っていって・・・。


ダンナ、手術後麻酔が切れたら、声に出して痛がる。
そりゃ痛いのはわかるさ。
しかし、病室には他にも人がいるんだから、ちょっとは我慢しなきゃ。
それが無理なら、うなってないで早く看護師さんにいいましょう。
男の人は痛みに弱いですね。それとも個人差なんでしょうか。
鎮痛剤を打ってもらっていたけど、今夜は眠れないんじゃないかな。
これで少しは懲りて、摂生してくれればいいですけどね。
多分治ったら、酒もタバコも元通りやるんだろうな。
(そうそう、うちの息子たちは、ナースのお仕事とナースマンを観てから
 看護婦さんといわずにナースというんですよ)
うなっているのをみてるだけで疲れました。
おやすみなさい。




2002年05月14日(火)


明日手術のダンナ。ひまし油を飲まされる。
その後トイレに何度も行くことよりも、ひまし油の味が強烈だったらしい。
あんなに嫌がっていたのに、覚悟を決めると剃毛も怖くないんだな。
まあ恥ずかしくはあるんだろうけど・・・。


昨日学校でツベルクリン反応の注射があった。
息子その1は素直に受けたらしい。
問題はその2。
「いやだー、したくないーーー」と泣き
1年生120人くらいいる中で最後まで拒否したそうで
先生が困って家に電話がかかってきた。
「どうしましょうか」というので
「押さえつけてでもいいです」とお願いした。
息子その2、暴れたらしく、指を注射針でかすっていた。
ツ反のあとは腫れていないのに
指のかすり傷が腫れている。
まったく、困ったチャン。


明日からが本格的な看病になるので、
ますますPC触れないかもしれません。


2002年05月12日(日)



ダンナが連休明けても調子悪いままで、
とうとう先週金曜入院しました。
本人も、その日は朝から「もうしばらく家には帰れないだろう」と覚悟を決めていたようです。
病院と家と実家を行ったり来たりでバタバタしていて
何もできずにいます。

自分のHPを放置するのはいつものことですけど・・・
すみません。
姿を消しているのはそういう事情なんです。一応報告・・・


2002年05月07日(火)


「黄金週間」の呼び名の由来をスマステで知りました。
映画業界が連休にお客さんを呼び込むために名づけたそうです。
それを英語に直してみてゴールデンウィーク。日本でつくられた言葉だそうです。
このあいだ、某所に書き込むときに
「そういえば昔は“黄金週間”って新聞の文字とかで見たなあ。
最近ではカタカナでばっかり書かれてるけど・・・。漢字で書けば文字数少なくて入力しやすいから使ってみよう。」と思ったのです。携帯からだったし。


連休後半、天気は不安定のままでした。
連休の関係なかったみなさんはこの先へは進まないでください。
子供話に興味のない方も・・・。

金曜日。確実に雨が降ることがわかっていたので、外では遊べない。
でも子供たちはどこかに出かけることをずっと期待していたので
朝から私の提案で映画を見に行くことに決定。
(かくして我が家も何十年も前の映画業界の戦略にはまり、ゴールデンウィークに映画を見に行く?!)
はじめ「クレヨンしんちゃん〜あっぱれ戦国・・・・」といっていたのが
ダンナの一言で「モンスターズインク」に変更。
映画館は市内で一番新しい、いまどきの“シネコン”タイプ。(私もそこは初めて)
ゆったりした座席は子供には大きすぎて、しっかり奥まで座ると子供の足は軽いしふんばることもできず座面前方があがってきて椅子が半分たたまれたような状態。
それでも映画が始まると、お話に吸い込まれている。
いやー、ピクサーのアニメ、すごいですね。
サリーが歩くと毛の一本一本がふわふわ揺れるところまでちゃんと表現されていて。
トイストーリーもバグズライフもだったけど、エンディングの「NG集」がすきなんですよ、私。
終了後、私が「おもしろかったねぇ」と言うと、
息子その1は「うん。でもね最後のほうにちょっと泣いた」だって。
私も泣いたんだけど、子供が感動とか切なくて泣くようになったのかーと発見でした。

土曜日。また天気が悪くて行くところもなし。
近所の家に、娘さん家族が帰省中で、息子たちと同じ歳の男の子がいるので子供たち3人は両方の家を行ったり来たりして1日遊ぶ。
私としては屋内プールとかボーリングなんかもいいなと思ってたのに・・・。

日曜日。天気予報がはずれて朝から晴れ。
前述のお友達を誘って、ちょっと遠くの遊具もある広場へ。
この日のメインはウルトラマンショー。
コスモス、ガイヤ、アグルの3戦士登場で、会場の子供たちは大興奮。
ダンナチームと私チームの二組に分かれてスワンボートに。
2艘で競争&衝突で周囲のボートとは確実に雰囲気違う・・・浮いてる・・・。
制限時間20分はあっという間。乗る前の行列のほうが長かったよ。
外で遊ぶと何にもしないようでいてもやっぱり疲れる。
帰り道、運転してるダンナも疲れてるから申し訳ないので、
必死に眠気と戦うが何度か意識が飛ぶ私。
舟をこいでは気づかれると思い、左腕で窓のほうに頬杖をついて頭が「カクン」と
ならないようガード。
救いは後ろで子供たちが寝ているのでダンナも運転中にあまりしゃべらなかったこと。話し掛けたとき寝てたらムカツクだろうな・・・。
帰ってきたらいつもの日曜日と変わりなく、
ちびまる子ちゃんからワンピースまでのアニメ4本と笑う犬の発見のオンエアを観る。

月曜日。またまた雨でおでかけできず。
行こうと思えばあるんだろうけど、ダンナは雨の日は出かける気にならないようで・・・。加えてこの連休最後の日に彼は持病が出て座ることができなくなった。
(やまいだれに寺という病気です)
午前中に私ひとりで、昼食・夕食の買い物に出かけ、もうどこにも行かないからと
ビデオ屋へ。さすがに雨の連休でビデオ・DVDともに貸し出し中ばっかり。
結局アニメを2本とCDを1枚借りる。1本95円のサービス中だったのでラッキー。
ビデオを見ているあいだは子供たちは集中しているので
笑い声以外はとっても静か。実は私のねらいはそこなのね。
1日中家にいられるとふたりの遊んでる声が騒がしいこと極まりないから・・・。
下半身がズキズキ痛んで横になっているダンナもうるさくされると
イライラがたまるだろうし。ビデオ作戦とりあえず成功。
観終ったころ雨が小降りになり息子たちのお友達が誘いにきて遊びに出かけたので
引き続き静かな午後。
私はヘッドフォンをつけ、CDをテープに録音。


今年の連休は天気に恵まれなかったので
子供の希望だったスペースワールドにはいけなかった。
近年にはめずらしく移動が少ない休みだった。いつもなら連休中に給油をしなければいけなくなるのに・・・。まあ経費がかからなくてよかったけど。


どこへも行かなかったくせに、お休み中はメールチェックだけでほとんどPCを触らなかったので、浦島太郎になっています。
まだ本格始動ではないです。

まだはっきりしませんが、来月あたりちょこっと仕事が入るかもしれません。
資格商法とか、マルチとかあやしげなものが多い中、いろいろと調べてみて、
あやしいところではないようなので、請負契約結ぶことになりそうです。
PC使えるといっても、プログラムとかのわからない事務屋にできることは限られているのでそれほど仕事量もないかもしれません。
家事と体調と相談しながらという、都合のいい話はなかなかないですからね。

どーだろう。HPのほうもちょっといじりたいんだけど・・・おはなしとか・・・
亀とかかたつむりとかよりものろい歩みですがぼちぼちやります。


2002年05月02日(木)


前回途中でやめたのでつづき・・・

月曜日、ダンナは急遽仕事で母子3人で何しようか思案し、
そりを持って草スキーにいくつもりだった。
で、前日ちょうどその日が休みの友人K(普段は祝日は仕事の人)に電話したところ、海に行こうということになって、軽自動車2台で30分ほど走ったところの海岸へ。
ししゃも、肉、ウインナーとビールを買い(早くに飲んだから帰るときには
すっかり醒めてました・・・と言い訳)シチリンで焼く。
エビと貝を採ってきて焼く。
ウニもとって割って食べる。
大人はすっかりプチグルメツアー。
子供たちは4月の終わりに海水浴状態。
岩に生えたわかめを採って帰って、家でめかぶとろろとわかめの味噌汁。うまい。
こりゃいいや。真夏になると人も増えるのでその前にまた行こうと思った。


3日間の平日の間に授業参観と家庭訪問があった。

授業参観・・・へんなことばかりやるので目立っていて
すっかりよそのおかあさん方からも覚えられている双子。
国語で「あいうえお作文」のようなことばあそびをやっているんだけど、
(「あかるい あさひだ あいうえお」のような文を考えるのです)
できた人は前に出てきてみんなに聞かせてください といわれると
40人近い子供のなかで出て行くのは5、6人。そのうちの2人がうちの子達。

ある女の子のきれいな答え「かわいい こいぬ かきくけこ」でみんなが拍手。
で、息子その1「ぶたが ぶーぶー ばびぶべぼ」(笑いと拍手)
その2「くれよん ぼきぼき かきくけこ」(笑いと拍手)

授業のあとに、息子が「ねえねえ、おかあさん・・・」と私のところに話にくると
まわりの人に「あらー、○○くんと△△くんのおかあさんですかー」といわれて
恥ずかしいったらありゃしない。


家庭訪問はその日にまわる家の子供がずっとついてまわって
1軒1軒家にあがっては遊んでいくので、
まともに先生と話ができる状態ではなかった。
うちは二人なのでよその家よりも長めに時間をとってあったのにそれでも
ほとんど話ができず、おかあさんと先生とこどもたちで遊んでいるうちに
終わりといった感じ。
(どの家も騒がしかっただろうな・・・)

で、そのあとに子供たちは私の制止も聞かず
次の家へ先生と一緒に行ってしまった。
その途中で、事件発生。
同じ学校の高学年の男の子が
車にはねられ、足に怪我をしているところに
先生とこどもたちが遭遇したという。
救急車の音は家にいる私も聞こえていたが・・・。
その場所は私も車で頻繁に通るけど、よく子供が遊んでいたりして
狭い道なのに通る車はけっこうスピード出していて
普段から、近所の人も、怖い、危ないって言っている場所。

「くつがボロボロでね、あしから白いのが見えていた」というから
骨が見えていたんだと思う。
はねたおじさんはかなりパニくっていて、あわてて車から降りたので
車のサイドブレーキを引き忘れていたらしく
「ブレーキしてなくて勝手にくるまがうごいていた」って。
一緒に目撃したもうひとりの子はショックで泣き出したらしい。
怪我をした子は激しく泣いていたというから
意識もしっかりしていそうだから、とりあえず命に別状はないようだけど、
我が子だったら、私は気を確かにもてるだろうかと思った。
子供たちもしばらくは車を用心するようになるかな。
でも、こんな怖い場面を目撃したことが薬になるのは
とっても悲しいし、複雑・・・。


明日から4連休。でも明日、あさってはどうやら雨。
去年と同様、当日に行き先を決める日帰りレジャーになるのだけど、
雨じゃぁねぇ。どうしよう。。。
明日の午前中はまだ大丈夫のようだから、
どこかすぐ近くで遊ぼう。










INDEX■■<<■■>>

ぐずら