日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

ネコ的生活 2025年11月17日(月)



いただいたシリーズ。
うかんむりクリップはほんとうに優れもので、
大小2個ずつ持っていたところに、
新顔ピクミンコラボのをいただいた。
fc2blog_202511172240122e1.jpg

この大きい方のは、楽譜もバチッと挟めるので
楽しみつつ使ってゆくとしましょう。

 *---*---*---*---*---*---*---*

明日、雪の予報なんだけど・・・
きっつい低気圧と大陸の高気圧で西高東低。
等圧線が縦にいっぱい。
これって、もう真冬の天気図じゃん。

どうりで、何をするにも眠いわけだ。
今日のお昼寝、ネコ様並だった。
洗濯物を干しては横になり、
ゴハン食べては横になり、
ピアノを弾きながら眠くなる。

明日、調律だから朝のうちに片づけないとな。
今日一日、ほとんどなんもできなかった分・・・

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





なーんもしない日 2025年11月16日(日)



いただいたシリーズ。
コロンと可愛いハシビロ先生が
無印のポーチに入れられてた。
fc2blog_202511162256087ee.jpg

苦しいんじゃないだろうかと思い、
謹んで出して差し上げまして、
無印ポーチは別用途で使うとしよう。

昨夜の会で何をのぼせたんだか、
今日はどうも冴えないというか、
午前中はあまり動けなかった。
頭痛とかじゃないから、気が疲れただけかな。
寒いし。
熊は出るし。

最近の盛岡人、話題がそれしかない。
 ・雪はいつ積もり出すか。
 ・タイヤ交換は予約した?
 ・熊が出たの○○の近くだよね。

ちなみに、タイヤ交換21日なんだけど、
頼むからその前に雪、降らんでくれ・・・
降ってもいいから、積もらんでくれ・・・
積もってもいいから、さっさと解けてくれ。

もしその前に降って積もって解けなかったら、
すべての予定をキャンセルして家に籠りますわ!

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





11月誕生会 2025年11月15日(土)



ボウリングチームの月イチ女子会。
今月は私の誕生月ってことで、
それは、たくさんのプレゼントをいただいた。

その中のひとつ。
fc2blog_20251115233331903.jpg

季節的なこともあって、「あったかグッズ」が多め。
どの場面でどれを使おうか、悩む時間も楽しい。

今日を締め切りに作っていたものは、
プレゼントの「お返し」だった。
間に合ってよかった〜〜

 *---*---*---*---*---*---*---*

さて、そろそろ家の中のことをちゃんとやらんとな。
パタパタの1週間だったので、いろんなことが中途半端。
ひとつずつ片づけていかないと。
年末に向かうことだし。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





思わぬトラブルが 2025年11月14日(金)



今日のリモートワーク、システムトラブルに見舞われ、
復旧までの間、アナログで記録するなど時間を取られた。
よって、手仕事をする時間はほとんど取れず。

オシゴト前にひとつ仕上げて、のこり2点を明日・・・
なんとか間に合う見込みであるというか、間に合わせる!
fc2blog_202511142249143f9.jpg

今回、モノトーン縛り。
気に入って購入した布だから、
カタチになるのは嬉しいことだ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

Instagramの投稿に15時間、18時間とかかり、
もうね、諦めましたよ、
投稿を、じゃなくて、日にちがズレること。
録画した日で編集するので、
タイムラグが生じても構わないってことで。

たまたま出かける用事があれば、
5G圏内を通って、秒でアップできるんだけどね。
このところ、クマも出るんで
週に2回外出するかしないか、だから。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





使いこなせるか? 2025年11月13日(木)



手帳のウィークリーページには
いくつもの「To Do」が書き込まれる。
最近いろいろ「トホホ」ばかりなので、
その週にやっときたいことは
とにかく何でも書いちゃうわけさ。

チェックボックス『□』をつけるようにしていて、
終わったらレ点でチェックするのだけれど、
それがあんまり「素敵じゃない」っていう気がして、
こういうのを買ってみたわけだ。
(オシゴトから帰ったら届いてましたー)
fc2blog_20251113232313917.jpg

■が押せるカラーペン。
以前、●が押せるやつを買ったことがあり、
それはプニュッとした感触なので、
押し加減によって●の大きさが変えられた。
この■は、何度押しても同じ大きさになる。
チェックボックスには最適なのではないか、とね。

慣れないと均等に発色させることが難しそうで、
その歪な感じもまるごと楽しめるのではないかな。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





連勤スタート 2025年11月12日(水)



早朝からのシフトは、朝が早いっていうだけなので、
オシゴトとしてはまあまあ余裕がある。
なんなら同僚と自信の話題、クマの話題、
そして機種変してまだ落ち着かないなど、
会議の合間の時間でお喋りを楽しんだ(シゴトです〜)

喋るのに忙しくて、手はあまり進まず・・・
fc2blog_20251112230331740.jpg

こちらは、リクエストがあって作っているもの。
急ぐわけじゃないので、
手縫いする部分だけをシゴトの隙間時間にね。

あれとかこれとか、同時進行にしちゃっていることが
実は2つや3つではない(発達系のアレかもしれん)
ソーイング周辺のみならず、パソコン周辺や
ピアノ部屋もなんだかカオスな状態になってきた。
来週、調律の予約をしたことだし、
少なくともP室ぐらいは、まる1日費やして
がっつり片づけてみるかな。
・・・1日で足りるかな。
別の部屋にカオスが移動するだけかも・・・

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





大急ぎ 2025年11月11日(火)



土曜日までに6点作りますっ!
fc2blog_20251111215503ede.jpg

裁断して、接着芯を貼って、などなど
作るぞーって思ってからが、結構めんどい。
縫い始めたら速いんだけどね。
今日のところは3点。
明日から3連勤なので、1日1点作れたら
なんとか間に合いますかね〜〜

 *---*---*---*---*---*---*---*

12月からしか使えない、ほぼ日weeksに
少しずつ予定が書き込まれてゆく。
2025年の手帳に書いたり2026年の手帳に書いたり、
どっちも書かなくちゃならなかったりと、
あーもう、ワケわかんなくなってきた・・・
ので、あいぽんのスケジュールも使うことに。

手で書く手帳が見直されているらしい。
手帳界隈は毎年たいへんに賑わっていて、
どんなにデジタル化が進んでも、
やっぱり人って「書きたい」んだなあ、と。

ただし、自分を信じることができないので
(これまで何度トホホな目に遭ったことか)
アナログとデジタル、両方使うんだもんね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





雨風吹き荒れる 2025年11月10日(月)



こちら、市役所裏の中津川。
先日クマが出没したことで全国ニュースになった。
fc2blog_202511102229414dd.jpg

クマって、川沿いに山から下りてきますからねえ。

駐車場で拾った紅葉2種。
fc2blog_20251110222246950.jpg

今年は急に寒さが来たので色づきがよく、
市内のあちこちにあるイチョウ並木も美しい。
風邪が強くて、葉っぱがすんごい勢いで舞う。
舞うっていうか、狂喜乱舞の大騒ぎっていうか。

いきなりの強い雨もあった。
投げ友によると、局地的だったようだ。
「え、降った?」
みたいな、うっすい反応・・・

市役所を出た信号待ちで見えた虹は
おそらく今年最後になるんだろうなあ。
fc2blog_20251110222959129.jpg

 *---*---*---*---*---*---*---*

Instagramのリール動画アップに時間がかかる問題。
昨夜も、いつまでもアップロードが進まないまま、
昼前に市役所に出かけたとたんに
(おそらく5G圏内に入った)
つるっと投稿が終わった。

今も、今日の分を投稿中。
ファイル圧縮アプリを入れてみたりもしたが、
嫌〜〜な予感しかありませんなあ。
私の投稿は常に1日遅れが
デフォってことにしとけばいいか。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





ケーナで鍛えよう 2025年11月09日(日)



訳あって、このところケーナの練習に必死。
いや・・・必死っていうこともないか。
いっしょーけんめい。

ジャストサイズに作った袋が活躍している。
ケーナの出し入れがするするとできて、GJ。
fc2blog_202511092258592fb.jpg

高い音、出ないっすなー
フルートみたいな、ある意味「器械」って、
音が出るようにできているのだけれど、
ケーナって、穴の空いた一本の棒なので
手加減クチ加減で音を作らなくちゃならない。

それなりに腹筋も使うし、
肺活量もある程度必要だし、
姿勢が悪いと音が出ないし。
わずか10分かそこら吹いただけで
くったりと疲れてしまうのだった。

これは体力増幅に使えるよねー
冬の入り口、呼吸器は鍛えたいもんね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

機種変する前もそうだったけれど、
とにかくウチのサーバーは上りが遅い。
ダウンロードは速いけれど、ってことね。
昨日なんか、わずか1分少々のリール動画を
Instagramにアップするのに15時間。

昨夜、お風呂に入っている間に終わっているかと思ったら、
なんとエラーで最初からやり直せ、と。
言われるがままにやり直して、そのまま一晩。
朝になっても終わらない。
昼になっても終わらない。
午後にやっと少しずつ進捗メモリが進み、
アップできたのは午後2時過ぎだった。

ちなみに、今もアップロード中で、
63%のまま30分動いていない。
んもう、ケーブルネットだけじゃダメかねえ。
ショップに行って相談してみるかなあ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





コレに決めた・・・けど 2025年11月08日(土)



やはりショパン様の魔力・魅力には抗えず、
プレリュードを練習することに決めた。
ちょーっとずつ譜読みを始めたところ。

こういう鬼フレーズがありましてねえ。
fc2blog_2025110823285629f.jpg

分析の結果、パターンがあることに気づいた。
「別れの曲」や「愛の夢」なんかもそういう系。
あとは頭でわかったことを手に落とし込むだけだ。
「だけ」っていうと簡単に聞こえるけれど、
そうは問屋が休業日。
少しずつ、ほんっとに少しずつ、
大好きな「地味練」を重ねてゆくしかない。

 *---*---*---*---*---*---*---*

最近、ピアノのカテゴリーであまり書かなくなったのは、
インスタ方面に練習動画を載せているから。
「ぼやき」とともに、カタツムリ速とか、スケールとか、
その日の練習のひとコマをアップしている。

先日、アップしたリール動画が200を越えたと
アナウンス(私にしか見えてない)があった。
チリツモってやつですね、好きな言葉だね。
そのうち「丘」ぐらいにはなるっしょ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

今日は朝から手帳のセットアップに時間を掛けた。
ページの端にミシン目を入れたり、
金銭管理のフォーマットを作って印刷したり。
「下準備」っていうと、なにかネガティブな感覚になる。
「下」っていう文字の印象なんだろうと思う。
そこいくと、セットアップっていいじゃん。
「アップ」だもん。

カタカナ語のいいところは、同じ事言っても
すこーしイメージが違ってくることだと思う。
そのときによって取捨選択できたら、
表現の幅も広がるってもんさ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





降っちゃったー 2025年11月07日(金)



盛岡はついに初雪が降った。
一日、とんでもない強風が吹き荒れ、
木の葉が空全体に舞っていた。
外気温はかなり下がっているなあと思いながら、
ぬくぬくとリモートワークさ♪

タイヤ交換を予約したのは2週間も後なんだけど。
日が高くなってからしか出かけないようにして、
日が落ちる前に帰ってくるならだいじょうぶか。

本日のオシゴトも無事に終わり、
そこそこ隙間時間があったために、
こちらも仕上がった。
fc2blog_20251107223407f55.jpg

今年中に、「何か新しい曲」に手をつけようかと。
やっぱアレかな、ショパンのプレリュード。
気になっている曲は他にもある。
シューベルトの、弾いたことのない即興曲。
リストの小品。

第一候補はショパンですなあ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





やることイッパイ 2025年11月06日(木)



今日のリモートワークも無事に終了。
手仕事はあまり進まなかったけど。
fc2blog_202511062157355c5.jpg

明日も、いや明日は早朝のシフト。
来週も連勤で、気持ちの余裕ゼロである。
ここをなんとかやり過ごすことができたら、
時間的にも気分的にも楽になることでしょう。

なにしろ、遊ぶために稼いでいるのだから
忙しくさせていただくことに文句は言いません。

今週末あたりには、タクアンを仕込みたいんだけどねー
手帳のセットアップも終わらせてしまいたいし。
やることイッパイアルー

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





スーパームーンなど 2025年11月05日(水)



まあ私の技術では、あいぽんといえども
この程度の写真しか撮れないわけですね、はいはい。
fc2blog_20251105222933f85.jpg

今日の夕方も、ボウリング仲間のLINEは
大きく見えるお月様の話題で賑わった。
「やっぱ肉眼はいいね」
っていうのが、話題に参加したメンバーの総意。

昨日、「月の光」を弾いていて気になったのが
時計の秒針がチッチッチッと動くときの音。
ピアニシモで弾いているとですね、
聞こえてきちゃってしゃーないわけだ。
今までだって、気になることは幾度もあった。
が、ムカついたのは昨日が初めてかな。

早速、秒針がなめらかに動くのを購入。
fc2blog_20251105222250664.jpg

やけにデカいけど、見やすくていいんじゃないかな。

リーグに参加しているボウリング場から
誕プレを貰った・・・・
ほかのメンバーは「マスクだったよ」とのこと。
さては私がコーヒー好きなのをリサーチしてのことか。
fc2blog_20251105223559198.jpg

いや、まさかね。。。

ノンカフェインって飲んだことないのだけれど、
あっさりしすぎたりしないのかな。
(飲んでみたらわかるだろー)

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





彗星、見えるかな 2025年11月04日(火)



次に見られるのが1300年後だという、レモン彗星。
生きて再び見ることはないので(ったりめーよ)
できることなら目撃しておきたいのだが・・・
夕方、外に出るのは、ちょっとねえ。
方角的にも西側は山なので、見ようと思ったら、
高いところに(車で)行かなくちゃならない(めんどー)

運がよければ西にレモン彗星、東にスーパームーン、
そんなス・テ・キなことになりそうなのだ。
そして、今日もだったけれど、明日も快晴らしいのだ。
うーん、ちょっと惹かれますねえ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

いただきものの「白えびせんべい」
fc2blog_2025110423420698d.jpg

袋を破ったとたんに立ち上がる香り。
上品な薄さと、軽やかな食感、ほどよい塩加減。
病みつきになりそうだ。
(お取り寄せできるかな〜)

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





がんばったのにー 2025年11月03日(月)



朝からずーっとデスク周辺やら引き出しの中やら、
出してまとめて揃えてしまって・・・ちと捨てて。

デスクの引き出しには隙間ができたけれど、
周辺を見回した感じ、変化が感じられない。
引き出しの中の話なんだから、そりゃそうだと思う一方、
処分するものの山の、なんとまあ小さいこと。
つくづく、「持っておきたい」ヒトなんだな、自分。

とはいえ、引き出しを開けたときの
「よし」っていう感覚は味わうことができる。
ラックの収納ケースにもラベリングしたし、
見た目の変化が少なくたって、やることはやった。

 *---*---*---*---*---*---*---*

ショパコンの置き土産とでも言うべきか、
プレリュードOp.45が気になって仕方がない。
ゆったりと味わい深い曲で、やたら転調があって、
ダニーボーイに似たフレーズがあって。
いまひとつ指がシャカシャカ動かない私には
もしかしたら挑戦してもいい曲なんじゃね?
ってことで、明日から譜読みを始めるかも。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





秋の練習会 2025年11月02日(日)



大人女子ピアノ愛好会である『おとcafeくらぶ』は
メンバーが4人という、実にミニマムな集合体。
今日は小さなホールでの練習会だった。
fc2blog_20251102230655b07.jpg

都合により、お一人欠席となったため、
充分な情報交換はできなかったかもしれない。
それでも、大人女子にありがちな「弾くより喋る」は健在。

壁一面の大きな窓からは、秋の景色が一望できる。
fc2blog_20251102233430191.jpg

見える範囲に赤や黄色に色づいた木はなかったが、
往復の車窓からは周辺がカラフルに彩られているのが見えた。

妄想中のアレンジ曲を聴いていただいたりもして、
私としては収穫アリ、な会だったな。
次は是非、メンバーが揃いますようにと話し合い、
3時間にわたる練習会はお開きになった。

妄想を形にしているけど、なかなかキレイに弾けないとこ。
fc2blog_20251102230940add.jpg

モーツァルトを意識したフレーズなので、
ビーズを転がすような軽やかさが決め手となる。
ハーフタッチのコントロールも必要かな。

Instagramの投稿がなかなかできずにいる。
前に使っていたアプリがAppStoreになくて、
代わるものを探し続けているとことでして。
できるだけ、使い勝手が似ていることが望ましいので、
インストールして試し、違う〜〜となってアンインストール。
そろそろフィットするアプリに巡り会いたい。
それとも、黙って「お勧め」を使うのがいいんだろうか。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 





おほほ、届いたわー 2025年11月01日(土)



注文しといたカバーが届いた。
これで、あいぽんを裸で持ち歩かなくて済む。
fc2blog_2025110122093614e.jpg

従前から、あいぽんってカバーの種類いっぱいだなー、
う〜らやんますぃ〜〜な〜〜って思っていた。
ようやく、その恩恵にあずかれたというわけだ。
「機種名 ハシビロコウ」で検索して、
一発で出てきたこれに、迷いなく決定さ。
色も、今まで持ったことのない方向で。

 *---*---*---*---*---*---*---*

今日から11月なんで、立ち回り先のカレンダーを
一枚一枚、めくって歩いた。
P室のラボカレンダーもね。
fc2blog_20251101221214e3d.jpg

カレンダーを見てハッとした。
明日、練習会だった・・・
いつものように地味練しかしてなかった。
ま、仲間うちだし、おっきいピアノで
ガチ練するのも悪くないね。
先日、ホールでもいつもの練習をしたし。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング