2002年出産:のびのび一人っ子の母: KKの短い日記 

●●目次らしくなくいろいろリンクはってある目次(HP表紙)へ過去の日記へ未来の日記へ             →日記でレスするメールフォームへ

※「一人っ子」などで検索してこちらへたどり着いた方はこちら



2003年11月28日(金) イモートの運転中に。


あかねさん、ダンナ様も飲めないんでしたっけ?・・(飲めそうなイメージだった。勝手に)でもワタシもあまり飲めないので大きいことは言えないんですけど。

ももりんさん、男の人ってゆったり食事してくれないんですよねー。さっさと食べて次の目的に出発、というか。でも・・お嬢さんもですか。それはキビシー!

_________


イモートMの話は続きます。

M「この前国道を運転してたら、サイレンが聞こえてさー」

KK「・・パトカー?」

M「ちがう、救急車。で、あせったけど前の車の真似すればいいかって思って、前が左に寄ったから左に寄ろうとしたんだわ」

KK「うん」

M「そしたら救急車に真後ろピッタリつかれて 『そのピンクの車、右に寄って下さい!』ってマイクで言われちゃってさー!」

KK「へえー」

M「そんで慌てて今度は右に寄ったら『あ、間違えました、左です!左に寄って下さい!』だって」

KK「・・・・」

M「やっと道をゆずったら、追い抜きザマに『あーりがとおー♪』って・・・」

KK「よ、よかったね・・・」



何か、救急車、余裕?


2003年11月27日(木) イモートの結婚記念日。

たらさん、鞠子さん、やっぱり気づいてたんですね(当たり前か)。気になるようなら一番上に未来日記を空白で設定するといいみたいです。エンピツのワタシがなぜ知ってるんだー?

__________

イモートM夫婦が、先日結婚1周年を迎えました。

実家に帰ってきたイモートに何の気なしに聞きました。

「この前どうだったの、レストラン予約したんでしょ?ワインでチーンとかやったの?」

M「・・・」


はっ、しまった。イモートの夫Mくんは、お酒が全く飲めない人だった・・・。


そこへKTも

「シャンパンとジンジャーエールひとつずつ注文すれば、はた目にはわかんないかも」

と、追いうち・・・。

イモート、ぶすっとしながら

「そういうことしても、シャンパンは彼の前に置かれちゃうしさ・・・」

ま、そりゃそうだろう。



「焼き肉屋でも、ライスと大ライスを頼むと大が彼の前に置かれるしさ・・・」




・・・・頼むなよ、大ライス。




大食漢KNの血は、ここから受け継がれています

 


2003年11月26日(水) KTの慰安旅行 その2

あかねさん、親がダメなものって食卓に出てきませんよね〜。我が家もカニが出ないかも。出したいのに!(ウソ、お金ない)

けいさん、そう、ワタシもはじめに聞いたとき「やった!安くあがる!」と思いました(おい)。KT一番の好物は豚バラ・・・。

「へぇ」メッセージ、じゅんさんありがとうございます。一応食べられるんですけどね・・・でもカニ。よりによってカニです。

___________



さるさる日記は最近変な広告入りますね。

一瞬「何このオチ?」とびっくりしてしまった。


___________


毎年ワゴン車2台で慰安旅行に行く、KT上司グループ。

(上司というか、元上司。今の職場ではないので)



帰宅したKT「・・・尻が疲れた・・・」。

KK「?なんで?」

KT「ワゴンの後部まん中の一番悪い席で、5時間」

KK「行きも帰りも?」

KT「そう。あの中では一番下っ端だし」

KK「ありゃー・・・でもそのうち新しく下の人が入って来るんじゃないの?」

KT「有志だからもう、固定メンバーなんだ・・・」




・・万年尻イタ決定。


2003年11月25日(火) KTの慰安旅行。


けいさん、「姫」なんて柄じゃまったくないです、KN。でもありがとう!1才から「こわい」って感情を覚えるらしいですね。夜泣きはしないけど怖い夢見てるみたいに変な声は出します・・・。

_________


KT、慰安旅行にて。

宴会場、目の前に並べられた夕食にKTは「!!」。

わかっていたはずですが、カニづくし。



上司「まさか、ここまできて『僕、カニだめなんです』ってやつぁいないよなあ〜」

「(皆、爆笑)」




・・・KT、頑張って必死に食べたそうです。


2003年11月22日(土) 立たないネタ 1(続くのか・・・?)


KTが件の慰安旅行に出かけて行ったので更新。

_________

けいさん、そんなすごいレゴがあるんですか!知らなかった〜。また売れるっていうのもすごいですね。さらにすごいのは兄弟で同じ趣味ってことでしょうか。トリプルすごい。

あかねさん、そうそう。余計なお金のこと考えずに落札したりしますからね〜。息子さんも見てらっしゃるんですか、オークション。ゲームもたくさん出てますしねー!

たらさん、そういうのももちろんありますね。ただ居ながらにしてショッピングっていうのが楽しいって思います。安いものばっかり買ってるんだけど・・恥ずかしー。

ねっちままさん、KTは結構ネット(アマゾンなど)でサクッと購入するので参ります。KN伝い歩きはやれます。ただしあんまり遠距離はしたくない様子・・おい。


____________


昨夜、「ねないこだれだ(せなけいこの絵本)」からヒントを得て

「早く寝ないと、おばけ来ますぜ」とKNにささやいたら、ひきつった顔で

「こ・・こ・・こわい!」ですと。


最近、

「まんま、たべゆ(食べる)」とか

「こえ、いや(これ、いや)」などと会話が成り立つのはいいんですが・・。

常にデーンと床に座ったまま。




二足歩行は?お嬢さん。先行者もやってるぞー。





このままだと、クララっていうより

クチうるさい寝たきり老人みたいなんですが。


2003年11月17日(月) ●アカンボつれて市街地へ。



中心市街地に行きました。

親子三人連れで。

正確には、KNを連れていたのはKTひとりですけどね。

そのあたりはどうもベビーカーにやさしくないので

「あっかっこいい!上着きたら、とても抱っこヒモつけてるようには見えな〜い!」

とおだてあげてKTに10キロのアカンボひっつけたわけです。

でも、「オープンしたゲーム屋とビックカメラに行きたい」

と言い出したのは彼ですからね。

ひ、ひどい?

一人で行かせてやれよって??




そんなことしたら



10キロ以上の本や電化製品を買ってくるかもしれないじゃないですか。

  


2003年11月11日(火) 大学病院へ。



KNの手術あとの状態が良好かどうか見てもらうためだけに、入院していた病院に行ってきました。
あいにくの雨。
抱っこヒモで地下鉄か、ぜいたくにタクシーか・・と迷ったあげく、えーい!と自分の車で行くことに。
朝のラッシュ時に運転するのは滅多にないのでドッキドキ。
でもラッキーなことに、昨日は交通事故死ゼロの日だったんです。
あちこちに緑のお姉さんたちが立っていてどの車も無謀運転できず、ついていけばよかったので助かりました〜。
緊張が激しかったせいか、着いたときにやたらトイレに行きたくなっていたKK。
結構な大病院のくせに、多目的トイレが見当たらないのはなぜだ。
しかたなく普通の洋式トイレで10キロのアカンボを抱えつつ、用を足しましたさ!
名前を呼ばれました。
「あ〜、いいですね。何か気になる点はないですか?はいじゃあこれで終わりです」
待つこと30分、診察5分。いえまあいいんですけど。

帰りに玄関で駐車券の処理をし忘れて、150円駐車料金とられました。
そしてスーパーに寄ったんですが、カードを忘れて7%引きの特典が受けられず・・。


段々、サザエ化してきてます。



2003年11月07日(金) アカンボメモ・9


KN(アカンボ)メモ・9です。

(ちなみに、1はこちら、2はこちら、3はこちら、4はこちら、5はこちら、6はこちら、7はこちら8はこちら)。


時系列順です。下に行くほど最近の出来事。
_______


のりまき片手にでっぷりとかまえるKN。
暑がりなので、部屋では薄着です。薄着というか下着。
何か、どっかで見たことある構図だなあ・・・。

あ。

リュック背負ったら裸の大将


_______


KNの新しい服の胸には何の略なのか「ダブリュー」が。

KT「胸の『W』って何だろ」
KK「うーん、『ウーマン』じゃないの?」
KT「もしかして『笑=藁=w』だったりして」

・・・えー、2ちゃんねらーか・・・禿しく欝。


_________


「アンパンマン」がうまく復唱できないKN。

「パンパンパン」か「あんパンパン」

しまいには「あんまんパン」と覚えた模様。

別ものだよ・・・。


______


「眠そうだよ、KN」
「じゃあこれはめといてやって」
何気なくおしゃぶりを投げたらKTの手にスポン。
左手で投げたのに!!
(もしかしてすごいサウスポーの才能があって、私は人生を棒にふったんじゃあ・・・)と
一瞬後悔しかけたKKでしたが、

我が家の狭さを考慮に入れるのを忘れてました。


_________


KNの「パパ」イントネーションは「パ↓パ↑」なぜか疑問文。

指差して「パパ?」

誰でもパパ。ワタシもパパ。友だちもパパ(まだ0才児)。


_______


キス魔KN!
誰にでも「ちゅー」と言いつつ迫ります。立てないクセに。
他の赤ちゃんに「ちゅー」を迫って泣かせてしまいました。
心なしかしょげているKN。

女同士だったからね、となぐさめておけばいいですか。


________


KNのあまりの食欲には、ほとほと呆れます。聞けばKKは食の細い子で心配させたそう。

KK「実はワタシの子じゃないんじゃあ・・・病院で取り違え?」(ワクワク←おい!)

KT「その日生まれたの、KNひとりきりだったろ」


______


食べものを見せると興奮して寄って来て、ハイハイの足(というか手)がもつれ、こけるKN。

ハイハイでこけてるようじゃ、歩くのは遠い先っすね。


______


テレビの動物番組でチーターが出ていました。
チーターだよ、というと「チーター」とアッサリ言ったのでほめてやりました。
すると調子に乗って「チーター」連呼。
キリンが出ようがゾウが出ようが「ちいたあ!」「ちいたあ!」

・・・かしこいのか、タワケなのか・・・。


______


しかしテレビでバナナが映ったときは

「ば〜〜にゃ〜にゃ!」

・・・・食イモンはバッチリ言えるわけですか。


_______


「立っち」のできないKN、

お腹でちゃぶ台のはじをささえて立つ、というウラワザを身に付けました。

一見、両手が離れているので見てる人を「自力で立ってる?」とごまかせます。


こういうのも、ハラ芸・・・っていうんでしょうかね。

_______


KKは末端(手足)冷え性です。冬場は指先など氷のよう。
KNの体をさわるたび、一瞬「わ、高熱だしてる!!」と驚いてばかり。
でも自分のおでこをさわるとこちらも高熱。二人とも平熱でした。
こんなことばかりやってると、本当の熱がわからなくなりそう。

KNが産まれて一年3か月。
2〜3回は熱を無視してスルーしたんじゃないかって気がするんです・・。


_______


「あーくーちゅ!」といいつつ握手を迫るKN。

KKとKTに交互に手を差し出して来ます。エンドレス。

友好的な割に、握った瞬間から手を振り払おうと必死なのはナゼ?


______________


KN(ニヤニヤしながら)「KK〜、KK〜」

・・・どうもママとか母ちゃんとか言わないな〜と思っていたら・・・いきなり呼び捨てかい!!

「みさえ〜」と母を呼ぶクレヨンしんちゃんの姿とだぶるぞ。


2003年11月05日(水) ●暗証番号はなんですか?

ももりんさん、それは新婦が気の毒・・・というか、えー、何とかならなかったんでしょうかねえ。あと、エネルギー使って修復しましょうよ!うちもホコロビだらけですが。

michikoさん、お子さんもう自分で笑うんですか!すごい!KNをくすぐって無理矢理笑わせていたワタシたち夫婦は・・。うちも寝ないので一晩中腕まくらでした(腕がつった)。


_______________



みなさん、カード類の暗証番号は何にしてらっしゃいますか?

夏に財布を盗られてから、カードが持ち歩けなくなっているKKです。たった二枚でも更新がかなり面倒だったので・・。

「お前、誕生日にしてたの!?」とはKTのあきれ声です。

「うん・・・」

「もうやめとけば?変更できるでしょう」

「だって、番号が思いつかないよー」

「だったら『ヨ・ロ・シ・ク(4649)』とかにすればいいじゃん」

「やだ」

「KNの誕生日は?」

「診察券とかに書いてあるから、財布ごと盗られたらそれもバレるよ」

「出産予定日だった日にすれば?」



・・・うん、なかなかいいアイディアかもしれません。

いつか忘れるって気はものすごーくしますが。ダメじゃん。




KTの暗証番号は何なんでしょう?絶対に彼、教えてくれません。

うっ。

もしや「ガ・ン・ダ・ム」とか?




5・0・1・6・・?・苦しい


2003年11月04日(火) 会社生活・パーティー


けいさん、そんな感動的なものじゃなかったんですけどね。気にはしてません。むしろワタシの数学ネタ同様。話題に困ったら出す奥の手になってくれてます(それもどうかと・・)。

あかねさん、KTもいましたよー。彼の方が喜んでましたよ。ワタシはちょっと半信半疑で見てました。マグロ、いっそのこと両方出してテストにでもしてほしいですよね(笑)。

もも犬。さん、どうやら本格的に立つのはまだまだ先かも。この前のは「ちょっと気が向いて立って見ただけ〜」という感じでしたから。ハイハイもあんまりしないんですけどね。

________


※今日の日記は、以前小町さんにメールした内容と重複する部分があります。



会社員時代にも、娯楽はありました。

KKと同じ課に、Qさんというおぼっちゃま社員がいたんです。

血液型がO型の人ばかりで作る飲み会「O型会」の永年幹事という人です。

(ちなみに「B型会」もありましたがアッという間に解散したそう。誰も幹事をやりたがらなかった為らしい)

Qさんは何せおぼっちゃまなので、お金をたくさん持っているし、使うことが好きです。

「誕生日にホテルのパーティールーム(一泊8万)を借り切るからKさんもおいで」

新入社員KK、誘われてしまいました。

えー、言っときますがQさんは40近い独身(最近結婚されました)。面食いで、KKの

同期MちゃんとHちゃん狙いがバレバレ。

KKはついでに誘われたわけです。



でも、ただならそりゃもう♪ということでGWの初日にQさんのお眼鏡にかなった15〜6人ほどが

市の中心部に集まりました。

そこでびっくり、「ホテル」とは要するに「ラ○ホテル」だったんです!

といっても場末のホテル(何だそりゃ)ではなく、若者に人気っぽいすごくお洒落なところです。

「大丈夫、フツーに入ればいいからいいから」

実はその手のホテルに入ったことがなかったKK、少し緊張しつつMちゃんHちゃんとともに

Qさんの車に乗って「IN」をくぐります。



Mちゃん、「受付で見てる人が(男1人対女3人?)って驚いてるだろうねー!」とおおはしゃぎ。



あ・・・じゃあ、男女の人数配分が・・・と、KKちょっぴり気の毒になりました。

だって後ろのTさんの車は、男ばっかり4人。




※下のボタンの説明はこちら


ボタンが反映されるのは最新の日記(こちら)だけです。ご注意!

これを押しても、あなたのお名前・アドレスはKKには 絶対にわかりません!気軽に押してね。




●●目次らしくなくいろいろリンクはってある目次(HP表紙)へ過去の日記へ未来の日記へ             →日記でレスするメールフォームへ 

Main HomePageへ

My追加