2002年出産:のびのび一人っ子の母: KKの短い日記 

●●目次らしくなくいろいろリンクはってある目次(HP表紙)へ過去の日記へ未来の日記へ             →日記でレスするメールフォームへ

※「一人っ子」などで検索してこちらへたどり着いた方はこちら



2004年01月31日(土) ケーブルテレビ。


わ〜遥さん、ねっちままさん、「へぇ」メッセージ26日にも下さっていたのに見過ごしてましたあ〜!ごめんなさい!しっかり読みました。

ふじさん、そうです、石川ひとみさんです。割と可愛い声ですよね。どうやらもうすぐ終わるみたいです・・・せっかく見はじめたのに。

アキラママさん、こんなマイナーな同盟に入って下さってありがとうございます。エッセイは古いので恥ずかしい・・見ちゃイヤ(笑)。

「へぇ」メッセージ

あらためまして遥さん、イニシャル同じですか〜、え、ダンナ様まで!?もしかして遥さん、ワタシですか?

えみっちさん、好きと言っていただけるウチが花でしょうか。最近どうも反抗期が始まった気がしますよう〜。


______


今日は5年前に死んだ父の誕生日。生きていれば60才です。

とーちゃん、還暦おめでとう、5年はアッと言う間だったよ〜。

もともと父のこともメインにしたHPにするはずでしたが、医療関係のドラマもろくろく見られないワタシにはまだ無理でした。

ていうか、何がメインだ?このHP・・・。


_______


引っ越したらケーブルテレビに加入しないといけなくなったので、昨夜ふとつけてみました。

「プロゴルファー祈子」がやってる〜。

・・・出た!国広富之!!



えーと。

サラッと見ただけじゃ昼メロ「牡丹と薔薇」ふうなんですけど。ナレーターとか。




『第19話 継母(ままはは)の陰謀』て!プー!


2004年01月30日(金) プリンプリン物語とアカンボ。


鞠子さん、楽しめる!そうかそれもひとつの考え方ですね。勇気がわいてきました、ありがとう♪(いいのかなあ〜?)

まうおさん、もうお見限りかと思ってました。嬉しいです〜。激励のお言葉ありがとうございます!がんばりまーす。

ねっちままさん、だんだんコアなKK日記読みさんになってらっしゃるようで・・・多分ご推測通りです。片付かない限り。

けいさん、アイディアありがとうございます・・・・え?基地!?KTが喜んでやりそうです。というかもう、なってる。

「へぇ」ボタンよりメッセージ

けいさん、ねっちままさん、内容にはあえて触れません。でも感謝でーす!

無記名さん、それは、すごい!荷造りから荷解きまでですか?ウチに来ませんか?

____________


最近、NHK教育の「プリンプリン物語」に目が行くようになったKN。

ていうか引っ越しで忙しくしてる間、テレビつけっぱなしでコドモ放っといたらこうなってたワケなんですけど(恥)。


プリンプリンというお姫さまが、自分の故郷を探してあちこちの国を渡り歩く話、らしいです。



そして「ウンゴロ島」「ガランカーダ」など、訪れている地名を入れた歌がプリンプリンによって歌われるんですが・・・。






ウンゴーロ! ウンゴーロ!




ガランガランラン ガランガランラン♪





などという奇声を発するアカンボに、世間の視線が痛いんです。


2004年01月26日(月) ●荷ほどき、ちょっと気分転換。

あかねさん、けいさん、えみっちさん、ねっちままさん(まとめレスで申し訳ない!)激励のお言葉ありがとうございます。天気もよく無事に終了、風邪もどうやらひかずに済んだようです。ふう〜。


_________


「先生、テスト範囲はどこですか〜?」

「そうだな。教科書の・・・・一章から四章まで全部だ」

「ええー!!」





KKはこういうとき一気にやる気をなくし、テスト勉強をするどころか、お気に入りの漫画を

全巻読み返しはじめたりする人間でした。






つまり、荷解き全然すすんでません。





見ただけでげんなり
 


2004年01月22日(木) 引っ越し作業、展開中。


鞠子さん、KTが区役所に忍び込んで戸籍を改ざんしている構図が目に浮かびました。ええ、幼少時代ですけど。

あかねさん、「エンタ」ママ友も面白いって言っていて、一回見てみたいんですよ〜いつも忘れちゃう・・(泣)。

えみっちさん、嬉しいことを言って下さいますね。気力も涌いてくるというものです。何も出ませんけど。何も。

_________


ママ友のY2ちゃんが、ウチの玄関に積んである段ボール箱を見て吹き出しました。


「Kちゃん、こんなこと書かなくてもいいよ。相手はプロだよ」


・・・そ、そうだよね。


ひとつひとつの段ボールに、ちまちま書かれたKKの字。




「重いです」


「かなり重いです」


「特に重いです」



2004年01月20日(火) ●ズバッと(ママ友ネタ)。

「へぇ」メッセージありがとうございます。じゅんさん、あなたへの贈り物として書きました(うそつけ)。もちろんそれきりプッツリですよ〜〜。

________

引っ越し準備で更新がいつ途絶えるかわからないので、書けるときに書いておこうと思います。なんだそりゃ。

________


※1月7日の日記「ママ友と夜会」(こちら)が未読の方は、先にそちらを読んでいただけると嬉しいです。




以前ワタシの性格を読んだCちゃん。今日は聞き役です。

KKともうひとりのママ友Yちゃんがこぼす愚痴の。



KK「昨日もウチ、夫婦げんかだよ〜。探し物のことで」

Yちゃん「あー、わかるー」

KK「もう、離婚?とか一瞬思っちゃったよ、むかついて」






聞いていたCちゃん、サラリと。




「家買ってる場合じゃないじゃん」




!!


2004年01月15日(木) 大事件?


いよいよバタバタしてきましたよ、引越。昨日は区役所で手続きを・・・してきたのはいいんですが、

アカンボKNが赤の他人に対してまるで「よぉ!」っていう感じで、気軽に

「メガネー!」

と呼びかけたのには参りました(メガネの人だったけど・・・あだ名かよ!)。

___________


引越の超直前に、KTが出張することになりました。

うわ〜〜大・迷・惑!!

KTはしかし、ウキウキです。



実は

就職5年強にして「初」の出張なんです。




なので日記に書くほど大事件。 ・・・・。


2004年01月08日(木) ファインディング・ニモ

ねっちままさん、レギュラー化(笑)嬉しいですよ。変な人・・ワタシの行ってる集まりにもいますよ〜皆引いてます。●通、候補に出してませんでした。よかったー。

鞠子さん、バリアー用品、なるほど!ネーミングがいいですね。雑誌を読んでいても話しかけられたら閉じて答えるワタシは失格だ〜。証拠写真もありがとうございました。

カヨコさん、2トンで2台11万はよかったねえ。最初のところで2台13万だったの(しかも2台といってもピストンで時間かかる)。もっとねばるべきだったなあ〜〜。

拍手ボタンより、皆様。どうも高かったみたいですね。たかだか車で10分の引越にしては・・・ただ日柄がよかったみたいでどの社もあまりトラック空いてなかったようなんですよ〜、うーん。

同じく、じゅんさんありがとう。もちろんじゅんさんはワタシの性格を見切ってらっしゃることでしょう。でもでもそのうちダークな部分も知ることになるかも・・・フフ。


____________


正月。

ハハに「ファインディング・ニモってどういう映画?」と聞かれたので、予告を見ただけですがザッと説明しました。

彼女、したり顔で




「なるほど、『およげたいやきくん』みたいな話だね」



イヤちがう!






説明がヘタだった?


2004年01月07日(水) ママ友と夜会。


皆さん、土曜で4トントラック1台で12万の引越料金って、相場ですか?


____________


そういえば先日(といっても去年)。

KTが慰安旅行なので、夕食に徒歩圏内のママ友ふたりを誘いました。

昼と違って夜だと話題が不思議と異なるものです。


なぜか互いの性格の話になり「Kちゃんって苦手なタイプがいなさそう」と指摘されました。

えー。います。いますよそりゃ。

「いるよ〜例えばこんなタイプ」と思いつくままあげてみました。

すかさずCちゃん。

「でももし待合室でそういう人と二人きりでもフツーに会話ができるよね、Kちゃんって」

・・・。

付き合って1年そこそこでこうまで読めるものなんでしょうか。

ていうかわかりやすすぎか?ワタシ。

少し反論を試みました。

KK「でも、それはみんな同じでしょ?とりあえずあたりさわりのない話はできるでしょ?」



Cちゃん「ううん、雑誌とか読んじゃう。アタシ」





・・・こういう人、大好きかも。
 


2004年01月02日(金) ●年賀状の文面。

みなさん、あけましておめでとうございます。

ねっちままさんも年末ギリまでの書き込みありがとうございました!マメじゃないんですよ〜(汗)、本当にマメだったらちゃんとレスできる掲示板にしてますよね・・すみません・・でも今年もヨロシク。

まさか紅白にストレッチマンが出るとは・・・お子さんいない人にはわかんなかったんじゃないでしょうか。

_________________


KT実家で元日の夕食をいただいてきました。

いや〜ラク!お母さんが喜んでKNと遊んでくれるのをいいことに託し、しかも料理も洗い物も一切なし。

いいのかこんなことで。しかも毎年だー!いいわけないぞ〜。





さて。

お父さん宛に来た年賀状をチラッと見たKTが変な顔をしています。

大きな筆文字で









今年は  飛躍の年に!








と書かれているのですが・・・。

「どうしたの」「・・・!! ああ、そうか・・」

ひとりで静かに納得してます。

問いただすと、どうやらその文を、













今年は  飛騨の牛に!




と読みまちがえた、そうです。



いくらなんでも





※下のボタンの説明はこちら


ボタンが反映されるのは最新の日記(こちら)だけです。ご注意!

これを押しても、あなたのお名前・アドレスはKKには 絶対にわかりません!気軽に押してね。




●●目次らしくなくいろいろリンクはってある目次(HP表紙)へ過去の日記へ未来の日記へ             →日記でレスするメールフォームへ 

Main HomePageへ

My追加