晴れ、だけど寒い。 ククリはチラシを見ていた。「卵が安い…。」
昼過ぎ。 卵を買いに行くため外に出てたら、 近所のおねえさん達が幼稚園から帰ってきたところに、ばったり会った。
「あそぼーっ!」ということになり、皆でかくれんぼした。 勿論ママ達も…。
しばらくして、ククリが 「スーパーで安売りの卵を買いたいから、そろそろ行こう。」 と言い出したので、く〜ちゃんは残念だけど皆にバイバイをした。
外に出ていたので体が寒くなったため、 く〜ちゃんはばっちゃんの家でお留守番。そしてククリは卵を買いに。
結局…ククリは、スーパーの安売り卵は買えず。 「なかったよー。お昼で売り切れだって!!500個あったはずなのに…。」
晴れ。
「なわとびやろう!」 ククリのとって晴れの日は縄跳びがマイブームのようだ。 しばらく付き合った。
それから…「サッカーしよう!」 対面になり、ボールをけりっこ。
結構いいカンジに、サッカーできたので、ククリが楽しそうだ(笑)。 ククリが蹴ってきたのに対して、 きちんと蹴り返すことが出来るようになったのだ。 く〜ちゃんも大きくなったもんだ…とククリは感心していたようだ。
昼食後、ククリは…昼寝をしていた。 ほんとに体力無いなぁ〜!
2002年01月27日(日) |
甘エビの寿司、エビの天ぷら |
晴れ。 秀パパは昨日の夜、帰ってきた。 ククリは秀パパに「いつも家に居るんだから、もっと部屋を綺麗にしたら?」 など色々言われ、凹んでいました。
言われていることは当ってるのだが…。んー。
暗い話はこの辺で終わりにして… 今日の夕食は和風ファミレスで外食。
お寿司の甘エビが美味しかった、とろけるようで。 エビの天ぷらもサクッとしていて、大変おいしゅうございました…!
2002年01月25日(金) |
晴れの日はGOサイン |
晴れ。 「シャボン玉であそぼうよー。」 と、ククリが午前中から誘ってきた。 ぽかぽか暖かいので、ククリの機嫌がよいようだ。 普段は家でラダラしたいタイプの人なのに。
結局、外に出たのは昼(笑)。 駐車場でシャボン玉で遊んだり、縄跳びをしたりしました。
誰もいないので、近くの公園へ行ってみたけど ココも「誰もいないね…」。
しかし、く〜ちゃんとククリは遊んだ。 ジャングルジムをしたり、滑り台をして。
しばらくして、疲れたし、誰も来ないので、 家へ戻って車に乗り、近くのラーメン屋さんへ。
久しぶりのラーメン、脂っこいけど、美味しかったよ〜。 でも、入っているネギが辛かったなぁ。
それから、ばっちゃんの家へ行って く〜ちゃんが待っている間にククリは買い物に行き、 ククリは本を買ってきてくれました。
「わーいわーい!!メイシーの本!!」 メイシーの組み立て絵本、のうじょうのメイシーちゃん。 (ククリ先日、とある方から頂いた図書券で買ったようです。)
結論…晴れていると、ククリはちょっとだけ行動的になれるようです。 く〜ちゃんはいつも行動的だけどねっ(笑)。
晴れ。
英語教室に行き、レッスンが終わり、ついでに沢山遊んだ。 (何故かククリは、子供たちのお化けごっこの「お化け係」だ。)
家へ戻ったら、丁度近所のSちゃんが縄跳びで遊んでいたので、 一緒に遊んでもらうことにした。
Sちゃんのママは 「幼稚園で縄跳びをしているから、 縄跳びの練習をしなければいけないのよ。」と言っていた…。 やっぱり縄跳びもお勉強の一部!?
それはさておき、やっぱり外で遊ぶのは楽しいなー。 家に居るとストレスが溜まるから、やっぱり外がいいな。
とりあえず、今日は沢山遊んだ、めっちゃ体を動かした。 く〜ちゃんだけでなく、ククリも…。
ククリは「痩せそう。」と言っていた。…だといいね。
まあまあの天気、しかし風がちょっと寒い!!!日。
バスと電車に乗り、ククリとく〜ちゃん、そしてばっちゃんで 藤沢へ買い物に行きました。
ばっちゃんは抱き枕を買い、 ククリは”天然温泉の素”を買っていました。 く〜ちゃんの買い物は…無し。
昼食は”蕎麦”でした。 ククリは「めんが硬くて美味しい。」と言っていました。 く〜ちゃんの感想は…まあまあ。
夜、ククリが買ってきた”天然温泉の素”をお風呂に入れて入りました。
しかし、お湯がにごるだけでイイにおいがしない。=ちょっとつまらない。
ククリは「お湯がやわらかくなって、ぬるっとした感じー♪」 と嬉しそうだが、く〜ちゃんにはちょっと、理解できない。
やっぱり、「ミルクのお風呂がいい。」んでない?
2002年01月21日(月) |
雨と食器洗い機のサービスマンさん |
午後、天気は荒れ模様。
”ザザザ…バチバチバチ…ビュービュー” すごい雨音! 「怖い!」寝るしかない!!
く〜ちゃんが寝ている間、食器洗い機を修理してくれる サービスマンさんがきたようだ。
うちの食器洗い機は昨年の中頃から壊れているのだ!
結局食器洗い機は直らなかったようで。 サービスマンさんが帰る頃は雨は少し治まっていた。
く〜ちゃんが起きた時、食器洗い機が台所に無かった。
3歳児教室の最終日。 この会の目的は「お友達を作ろう。」 どーにか、数人の子と仲良くなれました。 男の子とも…。
ママたちは「今度みんなで遊びましょう!」とお話していました。
実現するといいね! 実現すれば、目的達成だね。
2002年01月04日(金) |
金沢から神奈川へ戻る |
今日は金沢(秀パパの実家)最終日。 昼間は家でTVを見ながらオヤツを食べ、ゴロゴロしていた。
とうとう金沢から帰る時間になり・・・ 「大おばあちゃん、バイバイ!」 おじいちゃんとおばあちゃんに、車で送ってもらった。 道に積もった白い雪は溶け、まばらに黒くなっていた。
小松空港にて。 秀パパに「そんなに買ったの〜?」と言われる程、 ククリは”俵屋のきなこあめ”をお土産に買っていた。
「ちょっと早いけど、お誕生日おめでとう!」と秀パパ。 誰のお誕生日か・・・というと、寡黙なおじいちゃんのお誕生日で、 お酒をプレゼントした。 おじいちゃんは、嬉しそうでした。
そろそろお別れ。 「バイバイ〜!また来てね!」 おばあちゃんは言ってくれたのでした。 おじいちゃん・おばあちゃん、色々ありがとう!
夕方、羽田に着き、夜、家に戻りました。
「あっちでは何とも無いけど、家に帰ると疲れが出るねー!」とククリ。 「きっとホッとするからだよ。」と秀パパは言うのでした。
そして、く〜ちゃんは疲れ、すぐに寝につきました。
朝の金沢はとても寒い!厚着しているのに。
起きて朝ごはんを食べ、外に出たら雪が沢山積もっていた。 (勿論吹雪は止んでいる。) おばあちゃんと雪だるまを作って遊んだ。
夕方、秀パパの親戚(おじいちゃんのお姉さん)の家に呼ばれ、 おせちをご馳走になった。 とにかく、お腹一杯食べた。
どれも美味しかったけど、 最後に出てきたデザートの「苺と生クリームのゼリー」は 感動の美味しさで、おかわりした。
夜。おばあちゃんとオフロに入った。 とっても熱かった!!ので、ククリに報告しておいた。
今日は午後から金沢の方へ行く。秀パパの実家へ帰るのだ。
電車と飛行機で行く。 く〜ちゃんは電車は好きだけど、 飛行機のシートベルトが、どーしても好きになれなかった。 しかも 「雪と風の為、着陸不可能かもしれません。」とのアナウンス・・・。 神奈川は晴れていたのに。
小松空港着。無事で助かった。 パイロットさん、お疲れさま!
窓から見る外は…雪。 しかも、実際外に出たら「寒いよー!」吹雪いていたのでした!! 雪まみれになり、ククリに抱っこされ、歩いたのでした…。
秀パパの弟さんに車で家まで送ってもらった。 「ありがとう。」
秀パパの実家に着いたら、家族や親戚が沢山いた。 「寒かったやろ?」
そして、ご馳走が沢山用意されていたのでした。
2002年01月01日(火) |
あけましておめでとう |
「あけましておめでとう!」
昼頃にノンビリ起きて、 昨日ククリが作った伊達巻&栗きんとんを食べ、お雑煮を食べて。
昨年貰ったクリスマスプレゼントの 「キティちゃんのキーボード」で遊んだ。 弾く、というより、メロディーを聞いているだけなんだけど…。
夕方近くなり、「暗くなる前に行かなきゃ!」ということで やっと近所の神社へ初詣。
”今年も楽しいこと沢山ありますように!”と、お祈りしました。
夜、ばっちゃんの家に行き、おせちをご馳走になる。
大人たちは、TVの「筋肉番付(?)」を、ずーっと見ていた。 「おーすごーい!!ロボットみたいだー!秀パパもやってみたいなぁー。」 だってさー。
|