晴れ。 どうやら、昨日無〇で買ったカゴのサイズが”大きすぎた”ようです。 秀パパのいない今日も厚木へ行くことになりました。 じっちゃんの車でカゴを交換に行きました。 これで小さいカゴ3つに揃いました。
それから、お腹が空いたので ビブ〇の地下の食品売り場でパンを買って食べました。
本当はアイスがと〜っても食べたかったけれど 「風邪気味だからダメ!」と断られて、ガッカリ。
夜中、スノボーに行った秀パパは、肩を痛めて帰ってきた…!
2002年03月30日(土) |
ベトナム料理は・・・ |
曇り。
箪笥(ラタンチェスト)に服が入りきらなくなってので… 今日は無〇へ、追加のカゴを買いに行くことに。
カゴは、大きいの2つ、小さいのを1つ買いました。
夕飯は、ククリが「ベトナム料理が食べたい!」と言うので パル〇にある、ベトナム料理屋さんへ行きました。
まず出てきたのは、生春巻き。 生春巻きに、海老(好き!)の赤と紫蘇の緑が透けて見えて、綺麗です。 これを、味噌ダレにつけて食べる。
しかし、なんだか、ん〜。 普通の春巻きの方が好きかな。秀パパは美味しそうに食べていたけど…。
次に、ベトナム風カレーが来た。 トローリしたカレーに、茄子・鳥肉入り。 「…カラい!」食べれない!!ククリはまあまあ気に入ったみたいだけど。
次は、ベトナム風チャーハン。 目玉焼きの状態は合格! …しかし、ご飯は極フツーなチャーハンを少し辛くしただけな味でした。
辛口で二つ星な店だけど、 お店に置いてある赤や青の雑貨がアジアンチックで、いい感じでした。
曇り。 ククリの友達のKさんに付き合いテニス道具を買いに行く予定だったが、 彼女は気に入ったものがなかったようで。
ついでに、ククリとく〜ちゃんの自転車の補助席が壊れたので 新しいのを買いに行った。
夕飯に行くまで、我が家でくつろいだ。 Kさんから「沖縄のお土産!」と、”ちんすこう” (小麦粉をラードで練った、沖縄のお菓子)を頂いたので… 皆で食べながらお喋り。
その傍で、昨日ある会社から貰ったアロマを焚いて、 香りを楽しみました。
夕飯は、近くの和風レストランへお出かけ。 ククリはお腹の調子が悪いので、軽いものを頼んだ。 ミニそば・ミニぞうすい・あんかけ?豆腐のセット。
しかし…ククリとく〜ちゃんで食べると 一人前が本当に少量しかないので、ククリは不満そうでした。
曇り。
今日はばっちゃんが「お花見に行こうよ!」と誘ってきたので、 ちょっと出かけることに。 車に乗り、大岡越前のお墓?の辺りまで行った。
ピンクがかった白をした、綺麗な桜が満開だった。 ククリに手伝ってもらい、花をちょこっと触ってみた。 「わはははは!」
桜吹雪が舞った…そして、雨が降ってきた。 「寒いから帰ろう!」
そういえば、去年もココへ来たなぁ。寒くは無かったけど。
昨日、(ククリにとって)贅沢三昧な食事をしたおかげで… ククリのお腹の調子は、最悪になったようです…
く〜ちゃんと秀パパは、なんともないんだけどねぇ。 ククリは「本当に弱いね!」と、秀パパに言われておりました。
2002年03月17日(日) |
ククリ××歳・記念写真 |
晴れ。
朝秀パパがククリのベットに来て、 「ククリ〜!お誕生日おめでとー!」と起こしにきたのでした。
そう、今日はククリの××歳の誕生日♪ …また一つ歳をとったね…。
昼間は皆で家事をしながら、ゴロゴロしていました。
夕方、「ククリとく〜ちゃんは自転車、秀パパはスケボーで出かけよう!」 ということに。
ちょっと薄暗い中、ククリの運転する自転車に乗り…
着いたところは秀パパの誕生日にも行った、ビール工場のレストラン。 今日もディナーらしい。
「まだ予約まで時間があるなぁ。」 ということで、駐車場でマラソン(笑)、運動不足解消!!
予約の時間になり、く〜ちゃんはアップルジュース、 ククリと秀パパはお酒で乾杯。
色々おいしいものを食べて満足。 レストランのサービスで誕生日ケーキ(一人前)をタダで頂き、 記念写真を撮ってもらいました。
帰り際に「いい写真が撮れましたよ。」 撮れた写真を渡されました。
ククリと秀パパは写真を見て 「なんだぁ、く〜ちゃん、変な顔をしているよ〜!」
…その通りでした!!
ばっちゃんの家に、おばあちゃん(ばっちゃんのお母さん)が 昨日から遊びに来ています。
昨日は、おばあちゃんが寝るときまでいたんだけど、 お布団をかけてあげたらとても嬉しそうにしてくれました。 「ばいば〜い!」と言ったら 「バイバイ!」と返してくれました。
そして今日も、く〜ちゃんとククリは呼ばれました。
「皆でお買い物に行こう。」ということになり、 ククリの運転する車で近くのスーパーへ行きました。
おばあちゃんは腰が曲がっているので 車から出るのさえ大変そうでした。
昔、農家をしていたので農作業で腰が曲がってしまったそうです。 それだけ働き者なおばあちゃんです。 現役は引退したけど、80を越えた今でも野菜を作っているのです。
曇り。 今日は英語教室。
英語の先生は、にこやかで素敵な先生です。
く〜ちゃんは、先生の英語がが面白くて 「ははははっ!!」と大声で笑ったら、 く〜ちゃんの様子を見ていたママたちに 「ハイテンションだね〜!」と笑われました。
先生の英語が上手だから笑っただけなのにね〜。
レッスンの後、今日も皆で遊びました。 男の子は帰ってしまいましたが、女の子は残りました。 みんな本当に仲良しです。
まだまだ遊び足りなくて「じゃあ、公園に行こう!」ということになりました。 女の子たちは砂場で遊んで、ママたちはお喋り。
なんと、暗くなるまでいました!とっても楽しい一日でした。
2002年03月11日(月) |
ちょっとした贅沢&節約 |
晴れてて気持ちいい日。
お昼にパン屋さんに行きました。 土曜日に行ったところと同じだけど。 数日前も来ているけど。
ククリとく〜ちゃんははパン屋さんでパンを数個買い、パン屋さんの庭へ。
「椅子があったかいねっ!」 お日様の熱で、椅子がぽかぽかと暖まっていたので嬉しくなりました。
パンをかじった。 「美味しいねぇ〜!」 パンの味は気取りすぎても無く、素朴というほどでもない丁度いい具合。 あえていえば、オシャレな味。
こんなちょっとした贅沢に、く〜ちゃんとククリは最近はまってるのでした。
けど、夕飯は節約し、一匹100円(2人分だから200円)のさんまの開きでした。 そのほかの食べ物は殆ど家にあるもの。
えっ? さんま美味しかったよ。 勿論、秀パパへのお土産のパンもあるよ。
今日は晴れ。 ばっちゃん&じっちゃん、く〜ちゃん&ククリで 茅ヶ崎にある、椿園へ行きました。
赤・白・ピンク・まじったもの…色々な椿がありました。 ククリは 「ウチの近くにも椿の植わったところあるよ。」と 余計なことを言っていた…。
でもココの方が色々な形を楽しめるよ。 家にいてもつまんないし。
その後、ククリはフリマで ”大正琴”という楽器を、な・なんと500円で購入! はっきり言ってちょっとボロいが、ひと目で気に入ったようだ。
じっちゃんは 「もうちょっと音が優しければいいんだけど。」と言っていた。 確かにちょっとキンキンした音かも。
家に帰ったあと、ククリは キラキラ星・さくらさくら・かえるの歌などを弾いて、楽しんでました…! 「いい音してるねぇ。」
晴れ。 今日は秀パパとククリの結婚記念日。 朝、パンを食べ、昼、野菜が沢山入ったラーメンを食べ…
午後、ちょっとお出かけ。 茅ヶ崎のムラスポで、秀パパの誕生日プレゼント、スケボーの板を購入。 かえるの絵が書いてあるやつ(笑)。
夜、ビール工場&パン屋さん付属のレストランでディナー。 ココのレストランには初めて入りました。 雰囲気はなかなかいい。
パン、魚のカルパッチョ、トマトスパゲティーをまず食べました。 「おいしいねー。」とククリ。
しかし…次に来たサラダが… ドレッシングのかかりすぎで味が濃く、 ちょっと気持ち悪くなったので、四ツ星(笑)。
2002年03月06日(水) |
ヘルシーチーズケーキde秀パパ誕生日 |
雨のち曇りのち晴れ。 今日は秀パパの誕生日!
午後、ばっちゃんとククリ&く〜ちゃんで、 秀パパの誕生日プレゼントをジャス〇へ買いに行きました。 シャツと靴下を、ばっちゃんが買ってくれました。
夜。 今日は秀パパの帰りは早かったのでした。 「お誕生日おめでとう!」
ククリはパエリアを作った。 秀パパは「美味しい〜!」と食べていたけど、 く〜ちゃんの口には合わなかったので、 思わず「白いごはんの方がいいなぁ・・・。」と言ってしまいました。 ククリ残念!
けど、その後にククリが作ったチーズケーキは フワフワしていて、とっても美味しかったのでした! レモン味でさわやか〜。
秀パパもく〜ちゃんも気づかなかったけど、 このチーズケーキは実は!豆腐入り・・・の ヘルシーチーズケーキでした。
2002年03月03日(日) |
ひなまつり、ポニーに乗る |
曇り。そして、ひな祭り。 朝、く〜ちゃんはピンク、ククリは白、秀パパは緑の お餅の入ったお雑煮を食べた。
今日こそどこかへ遊びに行こう! ということで、平塚の公園へ行きました。 ココの中には動物園があり、入園料がタダなんです。
ニワトリやガチョウをみて、ウサギにイイコイイコしました! 白いウサギが気に入りました。
それから、赤ちゃん牛をイイコイイコしました。 しかし赤ちゃん牛にく〜ちゃんは頭突きをされ、 ククリは靴ヒモをしゃぶられていました…。
動物園の人は 「牛、一月に生まれたばかりなので甘えたいんですよ〜。」 といっていました…。
それから、ポニー(小さい馬のような動物)にも乗りました。 嬉しかった〜。
|