ククリ家竜巻大旋風!!

2002年12月31日(火) お節作り

夜。ククリの掃除が終わる頃、秀パパが帰ってきました!
「おかえり〜!」「ただいま〜!!」

年越しそばを食べました。
ウチの揚げ物は海老じゃあなくて、甘辛く煮た油揚げでした。
その上にいくらがのっていました。

それから、ククリは芋栗きんとんを作り、
秀パパが芋をつぶすのを手伝いました。

伊達巻も作りました。こちらはく〜ちゃんも手伝いました。
「お菓子でも作ってるかと思った!」と秀パパが言うほど、
卵のよい香りが部屋中に充満していました。

なぜかラズベリージャムも作ってました。
試食したら苺ジャムみたいな味で美味しかった!!

明日の朝起きたら食べよう。
今年も楽しかった。来年もいい年でありますように!



2002年12月30日(月) 大掃除&お正月飾りを作る

結局今日も、ククリは昼から夕方まで大掃除モードだった。
「忙しい!」と「はぁ疲れた…」が口癖のようだった。

く〜ちゃんは暇だったよ〜。どうにか暇なりに一人遊びを楽しんでるよ。

今年最後の明日も大掃除は続く模様。
キレイ好きな秀パパが帰ってくる前にキレイにしておかなきゃね、ククリ。
頑張れククリ!

ばっちゃんの家でククリとお正月飾りを作りました。
ばっちゃんの家にあるもの&自分の家にあるもので適当に作りました。

家へ戻って玄関に飾りました。なかなかいい感じ!



2002年12月29日(日) 年代モノ?のお花風呂

ククリが大掃除の時、冷凍庫の中から”年代モノ?のハーブティー”を探し出した。
「いいにおい!捨てちゃぁ勿体無い。」

それらをお茶パックに入れ、お湯をかけたものが「本日の入浴剤」。

お風呂に入れると、バ○とは全く違った”ほのかなお花の香り”がした。

つい「あんまり匂いがしなくなっちゃったね…。」と口走ったら、
「本物のお花が入ってるんだよ。」と言われました。
そっかそっか。

で、今日お風呂で教えてもらったのが
「ピンクのバラ、紫のラベンダー、白のジャスミン」というコトバ。
それらの混ざった香りがこの「ほのかでいいにおい」の素なんだね。

お風呂から出た後、本で、それらがどんなお花なのかをククリに教えてもらった。
ふ〜ん、なるほどね!



2002年12月27日(金) 大掃除の後の温泉(もどき)

昼過ぎ、ククリは大掃除をした。
「疲れた〜!」

夜、近所の温泉もどきの銭湯に行った。
(もどきだけど何故か「温泉」と言ってるく〜ちゃんとククリ。)

「わいわいわ〜い!!」
ククリと一緒に、ククリの作った石鹸で髪からつま先まで洗ったよ。

それから、岩風呂に浸かったのだ。
地下水を引いているからか、ちょっと茶色いお湯なのだ。
「あつ〜い。」が…しばらくしたら慣れた。

露天風呂にも行ってみた。…流石に冬だと外は寒い!!
けれども、楽しかったよ。



2002年12月26日(木) じっちゃんへプレゼントを買う

今日はククリと車に乗り、湘南台にあるイトーヨーカ○ーへ行き、
じっちゃんの誕生日プレゼントを買いました。

ついでに、く〜ちゃんのスカートと毛糸のパンツも買ってもらた後、
ゲームコーナーで遊びました。

その後、じっちゃんの家に行った。
く〜ちゃんはじっちゃんにプレゼントを渡すのが
恥ずかしかった。ククリと一緒に言ってもらいました。
「・・・お誕生日おめでとう!」
「ありがとう。」
じっちゃんも喜んでくれたみたい。
中身はガラスで出来たぐい飲みでした。
「これで焼酎でも飲もうかな〜。」とじっちゃん。
へへへ、よかった!

さて、今日の我が家の夕飯は変なクリームシチューでした。
何故か和風で具沢山。
普通の具(ほんのりしょうゆ味)に牡蠣・里芋・蓮根が入っていて、
横にはご飯。そして上に京菜&目玉焼き&らっきょうがのってました・・・ナゾ。

意外なことに、怪しいようでいて微妙に美味しかった!!



2002年12月25日(水) クリスマスプレゼント

朝。
「サンタさん来てくれたみたいだよ!ほらっ!」
というククリの声で目覚めました。

ほんとうか?ほんとうだ〜!
「あけてもいい?」
中身はというと、く〜ちゃんの欲しかった
「おジ○魔女のハナちゃん」のコンパクトとお人形、それから本でした。

嬉しくって、ククリにデジカメで撮ってもらったよ〜!わ〜い。
午前中は貰ったオモチャであそんだよ。
コンパクト、なかなかいい音するんだよ。



2002年12月24日(火) X'mas(イブ) パーティー☆

今日は午後からX'masパーティーの準備をしました。
ククリとく〜ちゃんは一緒にケーキを作りました。

作っている生地を沢山舐めたいのを、グッとこらえて我慢しました。

出来上がった生地を冷ましてクルクル巻いた後に
泡立てたクリームを塗りました。

秀パパが帰ってきてから、苺とレモンバーム(ハーブ)を飾り付けました。

で、クリスマスロールケーキのお味はというと…
焼きすぎたようで少し固かったけれど、
前に作ったロールケーキより、ず〜っとマシだったよ!



↑このロールケーキ、正式には「ブッシュ・ド・ノエル」というらしいね。



2002年12月23日(月) ゆず風呂&自宅でエステ?

今日のお風呂は(フツーの家庭より一日遅れで)”ゆず風呂”でした。

ゆず風呂に入っていたらククリが
「昆布パックしよう!しっとりするよ」といった。

二人して夢中になって根昆布の粉をお湯で溶いたものを
顔に塗りたくって遊びました。これがなかなか楽しい。

しばらくしたら、「かゆかゆかゆっ!!」太ももが痒い!
浴槽から出てククリにシャワーのお湯をかけてもらいました。
「ゆずを入れたからだよ。」とククリ。ククリは何ともないのだろうか?

パジャマに着替えた後、
顔に”油(カレンデュラの浸出油)”を塗ってもらいました。
これは気持ちよかった。自宅でエステな気分でした。

しかしね、悲しいことに、
お腹や太ももの”痒み”はナカナカとれなかったよ…!



2002年12月22日(日) デジカメ&スノボーウェアは誰の?

今日は茅ヶ崎のPC○ポにてククリ用(?)の”デジカメ”を買い、
それから、アルペ○にて秀パパ用の”スノボーウェア”を買った。

今日は我が家にとって大出費の日でした。

ところで、く〜ちゃんの物は???



2002年12月18日(水) 池ぽちゃ

最近風邪を引いている、治ってもまた具合悪くなったりする。
変わったことといえば、近くの小児科くらいしか行ってなかったかも。
それから小さな買い物とか。

で、まだ風邪は完治してないけれども今日はあんまり天気がいいので、
ククリと河原近くの運動公園へ行きました。

サッカーボール蹴って遊んでいたら、咳き込んだので休憩。
家から持ってきたオニギリを食べた。

その後はお散歩をしました。
小さい子供がいたので、なんとな〜く、ついて行ってみた。
一緒になってハシャいでいたら「濡れちゃった…!」
池に足を落としてしまった。

代えの靴下は…ククリの大きい靴下でした。
ぶかぶかだけど、一応使えた。



2002年12月13日(金) ケーキとマッサージチェア

今日は海老名にあるホテルのレストランにて、ククリの友達Kさんと3人でランチ。

ランチメニューの名前は”クリスマスランチ”っていうもので、
卵スープ・パン・ホタテの貝柱と温野菜・プチケーキ・紅茶のセット。

く〜ちゃんが気に入ったのはやはり、自分で選ぶことの出来る”プチケーキ”。
自分の手のひらより小さい苺のケーキを、ククリと半分に分けて食べました。

その後は電器屋さんの○ジマにて、Kさんのお買い物に付き合いました。
Kさんのお買い物後、Kさんとく〜ちゃんはお店の”マッサージチェア”で
気持ちよ〜い思いをしました(笑)。
ククリは何をしていたのか?というと…
途中で飽きたのか、Kさんとく〜ちゃんの姿を遠くから眺めていました(笑)。



2002年12月09日(月) 朝から雪景色!

朝、「く〜ちゃ〜ん!雪だよぉ〜!!」という秀パパの声で起きました。
わ、本当だ!窓の外は真っ白だ!

「外で雪だるまつくりた〜い。ククリ着替えないの?」
「さ、寒い…。わかったよぅ。」

秀パパは朝食を食べた後、雪なのにバイクで会社へ行きました。だ、大丈夫か…?

その後、ククリが洗濯物を干した後にスノボー用の服に着替え(笑)、
外に出て、予定通りに雪だるまを作りました!
秀パパサイズ・く〜ちゃんサイズ・ククリサイズの雪だるまを作りました。

雪が降ったおかげで、朝から超興奮な一日でした。



2002年12月05日(木) 病気巡回

朝方から気持ち悪く、食べ物が…。
後で病院へ連れて行かされるかも。

我が家は病気が巡回しているらしい。
皆さんも病気には気をつけてね。



2002年12月02日(月) 涙?のバナナブレッド

「うえ〜ん!!」
今日は泣きながらケーキを作った。ククリと。

なんで泣いたかというと、
作ってる途中のタネを何度も食べてしまったので、何度も怒られたから。

「焼いた方が美味しいんだよっ!!」というコトはわかってはいるけど、
どーしても食べたいんだい!!

で、出来上がったのは”バナナブレッド”。
ククリが、石鹸友達のTさんから教えてもらったレシピに近いもので。
薄力粉が家になく、全粒粉と強力粉を混ぜてつくったようです。

粉が違うから、失敗覚悟で作ったらしいけど、なかなか美味しかったよ!
皮はパリパリしてるけど、中はふんわり柔らかなんだ。

でも、沢山食べるには、もう少し糖分控えめの方がいいと思った、食いしん坊だからね。
後で、ばっちゃんの家にも持って行こう。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]