今日はじっちゃんの車で鎌倉に行きました。なんとか寺へ紅葉を見に・・・。 赤や黄色のキレイな葉っぱを沢山拾いました。 そこでわかったことは、写真が趣味のオジサンって多いのだということ。 大型カメラで紅葉をパチパチとってました。
夜、帰宅しました。 しばらくして、秀パパが帰ってきました。 「は、早いね!?」まだ夕飯を作ってないククリは慌てました。
そして秀パパは 「ううう…ただいま。なんか今まで中に具合悪い・・・。」と言い、布団の中へ。ヘルメットを取った顔を見たら、顔色がとても悪いのでした。
「えーっと、とりあえず肉まんでも食べる?」「食べたくない…。お茶だけでいい…」
秀パパがこんなに具合が悪くなるなんてこと、本当に珍しい。 熱を計ったら38℃もあったようだ。
今日は初めてのお店で、「高級天然うな重」を初めて食べることに。 一生一度の思い出(?)ということで、食べてみることになったようです。
ククリ家が「高級なものを!?」とびっくり?? それはなぜかというと、春と秋にしか天然物は食べれなくて、しかも秋は今月中で終わりだから。 店員さんによると、生きているうなぎをさばき炭火で焼くので、 出来上がりまで時間がかかるとのことです。
しかしククリ家、やっぱりブルジョワではない。 二人前頼んだけど予算的に、ひとつは「高級天然うな重」だけども、 もう片方は「普通の(養殖だろうね)うな重」を頼みました。 (といっても、普通の方でも1600円もするんだ!)
出てきたうな重は、器からして違う! 天然物のお重は木で出来ていました!普通のはプラスチックでした。
肝心のお味はというと、秀パパとククリは 「やっぱ違う!!やっぱり天然うなぎの方が…柔らかい!!」と言ってました。
お店を出た後、秀パパは 「天然の方が美味しいけど、普通のでも美味しかった(笑)。」と言っていた。 「そ〜だね。柔らかいよね。味つけはもうちょっと薄味の方がいいかな。」とククリ。 ククリ曰く、スーパーで買ったうなぎとは柔らかさが全然違うらしいよ。
…で、く〜ちゃんの感想は… 本当のこというと、く〜ちゃんに味はよくわからなかった。 だって、うなぎの皮が苦手なんだもの…。
2002年11月23日(土) |
メリーゴーラウンドと食パン |
体調がほぼ元に戻ったっていうのもあり、 ジャス○にて念願の”メリーゴーラウンド”に乗ることができたよ! いつもはピンクの馬に乗ってるんだけど、今日は青い馬に乗りました。
ジャスコで他にしたことは買い物。 食料品・秀パパ用の毛布・く〜ちゃんの毛糸のパンツ&靴下& ククリの本を買いました。
ジャス○内のパン屋さんでは、焼きたての食パンの試食をさせてもらえました。 パン屋さんのおじさんは「焼きたての食パンなんて滅多に食べれないよ!」と言ってた。
これがね、食パンなのに甘くて耳までフワフワで、何もつけずに食べてもウマイ!結局ククリは一斤買いました。
2002年11月20日(水) |
Tさんから頂いたクッキー |
夕方、”ピンポーン”と玄関のチャイムが鳴った。 「だれだ??」とククリが出てみたら…
「1○○号室に引っ越してきました”T”と申します。 宜しくお願いします。」とのことでした。タオルとクッキーを頂いた。
Tさんが帰った後、早速頂いたクッキーを食べた。 バクッ… 「ん、お店のクッキーなのに薄味で美味しい!!」とククリ。 「秀パパにもあげようね!」とく〜ちゃん。
夜遅く秀パパが帰ってきた。クッキーを食べてもらった。 「このクッキー美味しいじゃん!!」 おおっ!秀パパがクッキーを美味しいというのは珍しいのだ。 ということは、このクッキーはよっぽと美味しいに間違いないのだ!
家族の意見が全員一致すると、嬉しいものです。 Tさんありがとう。頂いたクッキーはその日のうちに無くなりました。
で、結局風邪は治ってない!!!…遊びたい。 夜は咳の連続でよく寝れない!!!
朝ごはんはうどんでした。 「これを食べれば治るよ!」とククリは言ってたけど、本当だろうか???
夕暮れ時、窓から外を見ていたククリが… 「なんだあれ?火事???119番しなきゃ!!」
冗談かと思っていたけど。「火事…かも。」と秀パパ。 うちから離れた所が炎の海になっていたのだ!
ククリが119へ電話した5分後にはサイレンの音がし、 4台くらいの消防車が現場に駆けつけた。 そしてすぐに消火された…。 我ら家族は、始終その様子を窓から見ていた…。 ウチは高台にあるので、遠くの方までよく見えるのだ。
「なんだったんだろうね?あれは。焚き火かな?それとも人家かな?」 とククリ。焚き火の割には火が大きかった。
我らはとても気になったので、車で現場近くまで行った。 よかった、人家ではないようだ。 「田んぼが燃えたのかも。それにしてもこんな場所に火なんて変だね。 誰かがタバコでも捨てたのかね?」
…その後、連絡はないので真相はわからずじまい。 とにかく、火には気をつけよう。
夜、咳が沢山出た。 朝、「声がおかしい!!」ということで…小児科へ行ってきました。
先生には「喉以外は大したことないけど。 薬を出すから、治らなかったら月曜日にまた来てね。」と言われました。
が〜ん。ククリから染ったんだ〜!! これでしばらく遊べない…。
今日はく〜ちゃんの具合はまあまあ良いものの、 ククリはまだ具合が悪いようで家から出ませんでした。 ククリが寝ているとき、く〜ちゃんは一人遊び。 さ、寂しい〜。
夕飯はククリが作ったグラタンでした。 でも、夕飯の前にきりたんぽ(みそ焼き)を食べちゃったので、 あんまり食べれなかったよぅ〜。
2002年11月10日(日) |
ちょっと熱が出ました |
夜から朝方にかけて熱が出たけれども、 ククリに座薬をしてもらったら(汗)熱が引きました。
ククリは、昨日病院で薬をもらって飲んだおかげで 声が出るようになったようです。 「やっぱり病院は早めに行くもんだ。」と言ってました。
夜は、秀パパが出張先の秋田から買ってきたお土産で 「きりたんぽ」でした。 鶏肉や白菜などを煮て、きりたんぽを入れて煮たもの。 しかし、く〜ちゃんはイマイチ食欲が出ませんでした。
2002年11月09日(土) |
声が出なくなったククリ |
大変!!朝からククリが”口をパクパク”させていました。
どうやらククリは風邪をこじらせて、 ついに”声が出なくなってしまった”よう。
そして朝食を作る気がしないらしい。 ククリは秀パパに、 ひそひそ声で{く〜ちゃんにパン焼いてあげてね…}と言ってました。
午後は病院へ行きククリは薬をもらい、夜は外食でした。
2002年11月06日(水) |
来春着る、幼稚園の制服 |
晴れ。今日は幼稚園の面接の日。
しかし、朝っぱらからハプニング発生!!「用意しておいた入学金がない!!」 真っ青になってお金を探し回るククリ…。しっかりしてよう〜。
面接受付5分前になってやっと、「よかった〜。見つかった!!」 そして見つけたお金をバックに入れ、急いで自転車に乗り、 猛ダッシュで幼稚園に行った…。
どうやら幼稚園の面接には間に合ったようだ。
で、幼稚園ではこんな面接をしました。 「このカタチはなあに?」「まる」 「これは何色ですか?」「あか!く〜ちゃんのスカートのお花と一緒。」 「おめでとう〜合格です〜。」
ああ、よかった〜。これでめでたく幼稚園に合格したので、 来春から晴れて幼稚園生です。
色々な手続き後、幼稚園のお庭で遊びました。 元気に遊んでいたら、すぐに友達が出来た。
その後、ばっちゃんの家に行きました。 そして、ククリは箪笥から埃っぽい服を出しました。 「ククリの着た制服、く〜ちゃん着る?」「うん。」
…その制服はククリが幼稚園生のとき着た、 かれこれXX年前の制服のジャケットでした。
そのことについて、じっちゃん&ばっちゃんは反対しました。 「そんな古いの、みっともない!」 ククリは反論しました、 「そんなことないよ!物を大事にするのは良いことなんだ。」
そう、く〜ちゃんは古くてもかまわないのだ。 本当にククリの着てた服が着たいと思ったのだ。 そして、嬉しそうにしているく〜ちゃんの姿を見た、じっちゃん&ばっちゃんは… ”幼稚園の制服を親子2代で着ること”を黙認してくれたようだ…。
今日の祭日は久しぶりに秀パパがいるので、 久しぶり(といってもひと月ぶりくらい?)に茅ヶ崎の東海岸にある カレー屋さんへ行きました。
いつもランチを頼んでるんだけど、今日出てきたカレーは具がいつもと違った。 「カレーに大根が入ってる!」とククリ。 秀パパが食べていたカレーに甘いタイプのカレーもついていたので、 く〜ちゃんはそれを分けてもらって食べました。
最後にやっぱりデザート&チャイがついてきました。 美味しくて一人1500円以内で食べれるなんて、いつもながら安いな〜っと思った。 でも、追加でバナナタルトを頼んじゃったけど(笑)、 これも甘くて美味しかった。
その後、ビデオ屋さんに各自ビデオを借りました。 で、家に帰って早速見た。○ーラームー○のビデオを…。
そしたら、秀パパに「おまえ、何年前の赤ちゃん??」 なんて言われちゃった。面白いのにねぇ。
ちなみに、ククリ曰く、9年くらい前のビデオだそう…(笑)。
2002年11月03日(日) |
メイシーの来年のカレンダー |
今日は家族3人で藤沢の○印へ行きました。 藤沢駅周辺って車を置きにくいので、電車で行きました。
で、ククリはフツーのカタチのグレーのコートを買いました。 く〜ちゃんはシマシマ模様の毛糸のパンツを買ってもらいました。
その後はとある○PA内のクレープを食べ、本屋さんへ行った後、 駅にある○iniPLA(だっけか?)にてメイシーの来年のカレンダーを買いました。
もうすぐ年末か…。
今日は、く〜ちゃんとククリとで幼稚園の願書を提出に行きました。
本当はククリと一緒に幼稚園に入りたい。別れたくない。 しかし今日は、幼稚園でお友達と一緒に遊具で遊びたいな〜と思うことが出来た。
|