久しぶりに熱が出ちゃったよー。 今日の殆ど寝てた。出かけたのは病院だけ。 明日は幼稚園に行けるといいんだけど…。
2003年10月27日(月) |
ミニ・ピクニック?! |
幼稚園の帰り、友達と遊ぶ約束をし、家で着替えてからククリと出かけました。
少し遊んだ後、まず近所の友達の家の横の空き地に”一人用のゴザ”をしきます。
そのゴザに”子供4人”で座り、オヤツの”コ○ラのマーチ”と”クッキー”を食べました。 楽しい一時だけど、はっきり言ってキッツキツです(笑)。
ククリは言った、 「Mサイズのゴザ買おうかな〜。Lサイズだったら大人も座れるな〜。 でも大人が加わるのはちょっと怪しいよね(笑)。」と(笑)。
今日は幼稚園の畑で”お芋堀り”でした。 大きいのや小さいのが12本も掘れて嬉しかった〜。 園長先生もお芋掘りを手伝ってくれました。
帰りにククリに掘れたお芋を渡したら、かなりびっくりしてた。 「こんなに取れたんだ〜。すごいね! 重さにしてみたら、5kgくらいはあるかもね。」
掘れたお芋のうち数本は…ばっちゃんにあげました。 秀パパの実家にも送ることにしました。残りがうちの分です。
夜、早速お芋を蒸かして食べました。「栗みたいな味で美味しいね〜!」
2003年10月19日(日) |
ハロウィーンパーティー |
今日は英語教室が主催の「ハロウィンパーティー」でした。 元同じ英語クラスのEちゃんらとククリが運転する車で行きました。
く〜ちゃんも天使のイメージで程ほどに着飾っていた (ミニドレス・魔法が使える?棒・ククリの手作りの冠・羽)けれども、 も〜っとすごいお姫様のようなドレスを着た子がいて、びっくりした!
今日の幼稚園は園外保育。 園長先生の運転するバスにのり、 バスの中では歌を歌ってウキウキムードで大○公園へ行ったよ。
お昼は公園にゴザを敷き、皆でお弁当(幼稚園の休職のね。)を食べたよ。 空の下で食べる昼食はとっても美味しかったよ〜!
夜、シャワーに入ってる時にククリに今日の話をしました。 そしたら「いいなぁ〜!ククリはお昼は一人だったよ。」と返事がきた。
そうだったのか…。 「今度ククリも一緒に行こうよ!お弁当もって!」 とフォロー。…ククリは寂しがり屋だ。
今日は待ちに待った運動会!練習の成果を現す日。 お天気は曇り。まずまずのお天気です。
運動会には…秀パパとククリは勿論、じっちゃんばっちゃん、みーあん(ククリの妹)、 ありがたいことに親戚のTおばさん夫妻(ばっちゃんの妹)も来てくれました!
<く〜ちゃんの出た競技種目&結果は…> ・体操(朝から眠かったかな。) ・かけっこ(2位でした。) ・お遊戯(ハム○郎の帽子をかぶり、可愛く踊りました。) ・父母マッスルリレー(秀パパ出場!うちの組は1位でした!) ・ジャングル大帝サル(佐○急便のキャラクターみたいな感じに”サル”の荷物を背負ってのリレーです。) ・親子参加のコアラのマーチリレー(秀パパと出場。1位!) ・玉割り(我等赤組の勝ち!)
でした。かけっこは少々残念(来年こそ1位を目指すぞ!)だったけど、トータル的にはなかなかの結果かな。
そうそう、お昼はばっちゃんとククリの”手作り弁当”でした。
<お弁当の中身は…> ・ばっちゃん弁当:いなり寿司、野菜の煮物、豆の煮物、葡萄 ・ククリ弁当:鮭オニギリ、昆布の佃煮、葱入り玉子焼き、ウィンナー、チキンナゲット、ミニトマト、キュウリ、蒸かしたサツマイモ(簡単手抜き弁当だべさ(笑)。)
お昼を家族みんなで外で食べるのは良いと思うけれど、 実際は大人の相手をするよりお友達が気になってしまい、「お昼の間中”キョロキョロ”していたく〜ちゃん」なのでした(笑)。
以上、簡単だけど本日の運動会の報告でした。”大・満・足”な一日でした!
今日の昼ごはんのお粥をククリが作っていました。 ククリに「卵も入れるよね?」と聞かれたので 「あっ、く〜ちゃんが自分で割るぅ!」と答えました。
深めのお皿を用意し… ”コンコン パカッ。”と卵を割った。
おぉっ! 「たまご、綺麗にわれたよ!卵丸いよ!」
黄身を割らないで卵を落とせたのは初めてのことでした。 とっても嬉しかったよー。
「でもね、卵はぐるぐるしてからお粥に入れるんだからね〜。」 結局、箸でぐるぐる混ぜて、溶き卵にしてしまいました…。
お友達のNちゃんと自転車で散歩していたら、ばっちゃんの家庭菜園の近くを通りかかったので、Nちゃんを畑に案内しました。
そして「これは”つるむらさき”だよ。」と教えてあげたのだった。 しかし、野菜畑のよさを理解してもらうのは難しかったようで… すぐに「自転車に乗ろうよ。」と、かわされてしまいました。まあ、いいか…。
で…初めて見たよ。”つるむらさき”の”実”。 実を潰すと紫色の汁が出る。これは知らなかった!
もうすぐ幼稚園の運動会なので、幼稚園では毎日運動会の練習をしている。 そして今日は、本格的に予行練習をしました。
ククリが帰りに迎えに来てくれた時に「かけっこ、早く走れたよ!」報告しました。
「それはよかったねぇ!今日うさぎさんに餌を持って行ったからかなぁ。」
「…。今日は餌あげなかったよ。先生が時間が無いから明日にしようって…。」 「そっかぁ、それは残念だねぇ。明日あげれるといいね。」
そうそう、昨日先生に「うさぎの餌って持ってきていいんだよね?」と聞いたら 「はい。野菜を持ってきていいよ!」といわれたのだった。 今日初めて餌(レタス)を持っていったのだった。
今日は朝から耳鼻科へ行きました。
先生の診察によると…「まだ右耳がちょっと赤いけど、 鼻水が出なければこれ以上酷くなるとは思えないので もう来なくていいですよ〜。」おぉそれはよかった〜!
その後、元気よく幼稚園へ行ったよ。
|