ククリ家竜巻大旋風!!

2004年03月25日(木) ツクシ探し

昨日に引き続き今日も雨の中、
家から少し離れた公園で”ツクシ”を探しまわった。

昨日は”くそ寒い中”歩き回ったのに、一本も見つからなかった。
今日はばっちゃんが一緒だからか、何本も見つけることが出来た。
一度見つかるとどんどん見つかるんだ。
山あり谷ありな公園なので、いい運動になったよ。

このツクシ、食べれるんだって。ホントかな?
しかし、今日の食卓には出ませんでした・・・。明日かな?



2004年03月19日(金) お別れ会

今日は幼稚園の終業式。
そして、年中が終わりってのと、今日で担任の先生が辞めてしまうというのもあって
”お別れ会”なのでした。

先生は勿論、お母さんたちも涙を流す人は多かった。

コドモたちは…なかなかお別れの実感が沸かない。
今日が「さようならの日」であっても、
クラスの子はまた幼稚園で会うし、
先生ともどこかで遊べることを信じているからね。

会が終った後、園庭で暗くなるまで仲の良いお友達と遊びまくった。

どこからか何度も「寒いから早く帰ろうよ〜」
とククリの声が…聞こえたような聞こえないような(笑)。



2004年03月17日(水) ピンクの時計

今日は単刀直入に言うと「ククリの誕生日」(笑)。

夜は茅ヶ崎にある”イタリアンレストラン(お初のお店)”にて、
秀パパのおごり♪で”ディナー”でした。

秀パパがなにやら紙袋をごそごそと…
「はい、プレゼント!」とククリへ。

中身はピンクの時計でした。ピンクでも可愛いだけじゃなくてシック。
ククリの新しい年齢(笑)に丁度よいカンジでした。

さて、イタ飯は美味しかったよ!

前菜のトマトのサラダも美味しかったし、
”小さい蛸の煮物”や”あさりのパスタ”や鯛も肉も美味しかった。
勿論デザートもぴかイチだった。

なんかね、どの料理もハーブの使い方が上手だったよ。
本当はどれも洒落た名前がついているんだけど、庶民は思い出せないのでした(笑)。

まあとにかく、初めて行ったお店がアタリな店で良かった。



2004年03月12日(金) 謎の咳?

ここ最近の夜、寝てる間に咳が出る。
でも、特に熱が出るわけでも無く日常生活にも支障が無いので
幼稚園には普通に行っている。

けれども幼稚園から帰った後は残念なことに友達と遊ばせてもらえない。
風邪だかなんだかわからないけど、早く治りますように。



2004年03月06日(土) 秀パパの誕生日には必ず…

今日は秀パパの誕生日だ。
家族で海老名にラーメンを食べに行き、
海老名にある映画館で「ワンピー○」の映画を見にいった。
今回の映画の感想はというと…秀パパは喜んでいたようだけど
く〜ちゃんは正直、ちょっと怖かった。

夜、家でアップルパイを作った。
秀パパの誕生日には、毎年”アップルパイ”が登場する。
く〜ちゃん&秀パパも少しだけお手伝いした。
今回のアップルパイは手抜きせず、ククリが皮から作ったそうな。

中身は昨日作り、皮は今朝作ったらしく、今夜は仕上げと焼くだけで終わり。なんだか段取りがよいと思ったのもそのはず。楽ちん〜♪

肝心のお味は…
全員一致で「皮がパリパリで美味しい!今までで一番上手に作れたかも!」
しかも、焼きたてなので温かく、ホッとするような味でした。



2004年03月03日(水) ささやかな・ひなまつり

今日はひなまつり。幼稚園から”ひなあられ”をいただいた。

夜、我が家でも”ささやかな・ひなまつり”。

メニューは(地味だけど)
・ちらし寿司(上にのせた具はイクラ・キュウリ・インゲン・薄焼き卵・海苔・かまぼこ)
・菜の花のお吸い物(お内裏様とお雛様のかまぼこ入り)
・マカロニサラダ(ばっちゃんからもらったもの)
・油で焼いた茄子&にんにくの葉

でした。かまぼこが可愛いぞ!

で、ちらし寿司の上の”具”ばかり食べていたらククリに
「ご飯と一緒に食べるんだよ!」と注意されてしまった。

じつはく〜ちゃん、”味つきご飯”はあまり好きでない。
(”白いフツーのご飯”の方が好き。)
結局お腹いっぱいで食べきれずに残してしまいました。

だが、ばっちゃんからもららった”食後のケーキ”はしっかり食べた。
それから、幼稚園からもらってきた”ひなあられ”も…。
やっぱりデザートは別腹だよね(笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


おてんば娘が筆者!? [HOMEPAGE]