2005年02月27日(日) |
とうとう実を結んだよ。 |
あの日から1m、3m、5m、10m… 日に日に距離をのばして、本日100m(以上)成功!
わ〜い!!!
何かというと、”補助ナシの自転車で走れる距離”のこと。 とうとう、(公園でだけど)ククリの姿が見えなくなる距離を走れた。
「一年生になるまでに補助ナシにする目標」を達成できてよかった! 「コソ練」してきてよかった! 走れるって、とっても楽しいことなんだね〜。
朝、ククリの携帯の目覚ましで起きる。
窓から外を見ると…近所の家々の屋根は雪がうっすらと積もっていた。 ひぇ〜、こんな寒そうなのに遠足か〜。 …それでも、雨が降らなかっただけ良かった。
いつもは給食だけども、遠足の日だけは家庭のお弁当デー。 当然、ククリはお弁当を作る。く〜ちゃんも手伝う。 「いつもの秀パパのお弁当より豪華だよ〜(笑)。」
支度完了、家を出て、園まで歩く。 やっぱ外は寒いよぅ〜!
バスに乗って出発。 行き先は湘南平。
お弁当、美味しかったよ。 前回の遠足は、お弁当の量が少なくて不満だったけど、今回は多かった。 でも、好きなものしか入ってなかったので、どうにか平らげたよ(笑)。
その、”好きなものだらけのお弁当の中身”は?というと…
・たらこフリカケのオニギリ ・紫蘇わかめフリカケのオニギリ ・唐揚げ ・ウインナー ・ミニトマト ・春菊とジャコ入り玉子焼き ・カボチャの煮物 ・イチゴ ・リンゴ
でした。 おかげ様で、園支給のオヤツは少しか食べれなかったよ。 寒い中歩き回って疲れたけど、楽しい思い出が出来ました。
今日はひなまつり発表会。
合奏の合間、大勢のお客さんの中で、 前から二番目に座ってビデオカメラを構えるククリを発見! つい、意識してチラチラ見てしまいました。 おっ、ばっちゃんも来てるじゃん!
舞踊劇(=ミュージカルのようなもの)では…猫の役をやりました。 踊りと台詞をちょびっと自己流にアレンジ(笑)しながらも、一生懸命、披露しました。
今日は頑張った!大成功!
…ってことで、家に帰ってからククリに「何かご褒美のオヤツとかないの?」と聞いてみた。 「これしかないけど…いい?」 ほんとうに、”これしかない(雰囲気)”のオヤツ(汗)でした。
しかし、ばっちゃんの家にいったら、ご褒美として”シュークリーム”が出ました。 その辺のコンビニで買ったものだけど、嬉しかったよ。
木曜日、習い事に行った、密室でお友達が咳をしている。 ちょっと恐怖!く〜ちゃんに染ってないといいけど…。
金曜日、少し喉が痛いと思いつつ、アイスを食べ、自転車の練習をしてしまう。 段々辛くなってきたので「喉が痛いんだけど。」とククリに告白。 「もっと早く言ってよ〜!!!」と怒られる。
月曜日。咳は出るが熱は出てないし、 ククリが幼稚園に用事があるとのことで…登園。 帰り、咳が止まらず熱も出てきたので病院へ。 診察結果は「インフルエンザは陰性だけど、 まだはっきりわからないねぇ、また水曜日に来てね。」 そうかぁ〜、インフルじゃないんだね?てよかった。 火曜日、幼稚園を休む。熱にうなされる。本当にインフルじゃないの?
そして水曜日。熱は下がった。 雨の通院。近いし車だからいいけどさ、そうじゃなかったら大変だ。 診察結果は「今日、熱が出てないなら、インフルエンザじゃないねぇ。」 それはよかった。寝るのを頑張って、早く治そうっと。
皆さん、お久しぶり。最近なんか忙しくてね(汗)。
さて、今日は節分! 幼稚園は…手作りのお面をかぶり「おにわーそと!ふくはうち!」と、皆で豆まき。豆はすごい量を撒いたよ〜。 ククリは…カメラ小僧として活躍していました(笑)。
家に帰った後、 ククリが”く〜ちゃん作のオニのお面に豆を一つ投げて”きた。 「やめて〜!可哀想だよぉ。」
どうしてって…? ほらっ、かわいいお顔をしてるでしょう?
|