Diary

2005年03月04日(金) ジャム

お菓子の先生から今月のお稽古の画像と一緒にジャムのお話しが届きました。
私もジャムは大好きで独り暮らしをしていた時は、気が付くと冷蔵庫には
数種類のジャムだけがストックされている状態でした。
やっぱり!食事、作ってないのね〜〜と思わないで下さい…
作れ無かった理由があります!
今日の日記とは離れてしまいますが、記しておきます。
数種類のジャムがあれば、毎日パンでも違う味が楽しめるので朝はこれ夜はこれ…
と毎食楽しくなるのですね!
それと、仕事で2,3日や1週間留守にする時があったので(この時は、船乗りでしたので…漁師ではありませんが…)
船乗りって結構きつい仕事で波が荒い時は陸に降り立っても丘揺れしている気分だったり、大勢の食事を作る仕事だったので食材を見たくない気分だったから…
そんな時家に帰るとまずはカツ丼。(揚げません、とんかつを買って来て卵と玉ねぎでとじるだけ。)
なぜか食べたくなるのです。
それ以降の食事はパン&ジャムになって冷蔵庫の前でどのジャムにするか、
選び抜く!!訳です。
楽しいし、美味しいし!!大好きだし。
ジンジャーのジャムやべジマイトも戴きました。
この頃はそんな事も無くなりはしましたが、自分専用のジャムはやはりあります。
仕事でも取り扱っているので購入したい気分ですが、今はひとつづつ…
今はアルザスのジャムが好きです。
マダム フェルベール、食材なら何でもジャムにしてしまいそうなマダム。
仕事場のスタッフと一緒に購入してみました。
パッションフルーツ&ミルクチョコレート、洋ナシ&チョコレート、定番のイチゴ
を購入しお互いのジャムを試食しました。
どれも素材がイキイキしているジャムですね。
今一番の気に入りです!
それと仕事場で扱ってるシャンパンコンフィ。もちろんシャンパンのお味です。
たくさんは戴いた事ないのですが、香りを楽しむ事が出来贅沢な一品です。
イチゴのデザートやバニラアイス、パイ生地と合わせると良さそうですよね。
それと、海外へ旅行する際の帰りにはお土産として購入します。
まだ、見たことの無いパッケージのジャムや素材の面白そうなジャムなど
お菓子コーナーの次に寄り道度が高いです。
↓はマダム フェルベールのジャムです。



 < Past  INDEX  Will>


J'adre les Fleurs [MAIL] [HOMEPAGE]