桃缶な日々 |
2004年06月28日(月) 脱皮? |
安全運転厳守のドライバーのみなさん、こんにちは。 事故を起こそうにも、起こせない完全ペーパードライバーの桃香です。 今日、母に御機嫌伺いの電話したのです。 そうしたら「桃香ももうそろろろ、運転、上手くなったでしょ?」なんてことを言われました。 「上手くなる訳ないじゃない、だってペーパーだし。」そういうと母、「あんた!ウン十万も払ってまだペーパーなの?30過ぎてから頑張って免許取ったから、運転する気あるんだと思ってたのに。」 そっからうんたらかんたら、始まったのですよ。 実は「秋頃に旅行にいけたらいいね♪」なんてことを母と以前話していたのですが、何をどう勘違いしたのか「あたしが運転する車で」という言ってもいない言葉が頭の中に刷り込まれていたらしいのですよ。 母「運転するなら車買ってあげてもいいんだよ」 私「だって、乗る必要ないんだもん。スーパーとかスグ近くにあるし」 母「車があったら運転したくなるわよ」 私「ウチに車あるけど別に運転したくならないよ」 母「だって、あれは○×君(私のオット)用の車でしょ〜。あの車じゃ桃香には大きすぎるから運転したいって思わないのよ。ほら、軽で乗りやすそうなのあるじゃない?あれだったら桃香も気が変わるって」 私「いや〜、変わらないと思うよ。だって絶対的に必要な場がないんだもん」 そんな感じで延々と押し問答。 仮に、ワタシ用に軽を買ったとしても、自分の土地に2台3台と止められる地方と違って、こっちじゃ駐車場を借りなきゃいけないからその分お金がかかるわけですよ。 ここいらじゃ大体¥15000/月〜ぐらいかな。(ちなみに渋谷区に住んでいた時は¥30000/月でした。高すぎ!) そういうことの感覚に疎い母にそのことを話すと、すっごく驚いてました。(笑) 駐車場代はらったことない人にとっては、やっぱりビックリ価格ですよね。 「でも、母さんももう年だし、何かあったときにお兄ちゃんじゃなくて、女の子のあんたに色々頼みたいってことも出てくると思うのよ。その時に、車があったら荷物もたくさん乗せられるし、時間も気にしないでいいじゃない。お父さんの入院の時、どれだけ大変だったか、桃香、覚えてるでしょ〜(気弱な声)」 うっく、その手できたか! そりゃーね、あたしだってそのことは考えてますよ。 母だっていつまでも元気なわけじゃないし。 そういう時に、オットばかり頼っていられないですしね。 でもさー、本当に今「あたしが運転しなきゃ!」ていう環境じゃないのよぉ。 あたしの友達もみーんなペーパーか、免許持ってない子ばっかりだしぃ。 これが、世田谷とか白金あたりに住む、公共の乗り物を使うには不便だけど、家はでっかい高級住宅でお金持ち♪なマダムだったら、ベンツに乗ってトイレットペーパーを買いに行かなきゃいけない生活になるから(そうか?)運転の必要性も出てくるだろうけど、そんなところに住んでる訳じゃないし。 とりあえず、今度の週末どっか駐車場のひろーい公園でオットにハンドル握らせてもらおう。(かな・・) ちなみに今までの最長走行は主人の実家(千葉県)から、自宅までです。 この場合、オットがベロベロに酔っ払って運転できなくなったから、やむを得ず。(しかも深夜の運転でした) よく、生きて環七を通過できたと、今でも信じられないのです・・・ |
Will / Menu / Past | ![]() |